今日はストレングスファインダーのプロファイリングを受けてきました♪
何それっ?て方はこちらをw
友人でもある知識さんに私の資質を読み込んでもらいました!
マラソンとかでは自分の強みを活かせているように思いますが
それ以外の仕事とかでは活かしきれてない気がしてたので
そちらでも自分の強みを発揮できるようにしたいと思い、やってもらいました。
予定の時間をオーバーして色々なヒントを頂きました♪
あとは自分でどう活かすかですね。
私が思うに知識さんはストレングスコーチとして日本のトップクラス。
元大手半導体関係の会社で技術職をされてたので冷静沈着で的を得たプロファイリングは
とても参考になると再認識しました。
自分の強みを活かしたい方は一度プロファイリングしてもらうと良いと思いますよ~♪
何それっ?て方はこちらをw
友人でもある知識さんに私の資質を読み込んでもらいました!
マラソンとかでは自分の強みを活かせているように思いますが
それ以外の仕事とかでは活かしきれてない気がしてたので
そちらでも自分の強みを発揮できるようにしたいと思い、やってもらいました。
予定の時間をオーバーして色々なヒントを頂きました♪
あとは自分でどう活かすかですね。
私が思うに知識さんはストレングスコーチとして日本のトップクラス。
元大手半導体関係の会社で技術職をされてたので冷静沈着で的を得たプロファイリングは
とても参考になると再認識しました。
自分の強みを活かしたい方は一度プロファイリングしてもらうと良いと思いますよ~♪
昨日、ふくらはぎを攣ってしまい、とても痛かったので念のため薬を買ってきて飲んでます。

走ったことによる筋肉痛も出てきてるので、薬が効いているかどうかは不明ですが
攣ったことによる痛みは無くなったような気がしてます。
それとは別に阿蘇カルデラで痛めた左足指先端の痛みですが
昨日まで歩いても痛かったのが、今日は全然痛くない。
もっと酷くなるかと思ってたのに不思議~w
「走って痛めた脚は走れば治る」は本当なのかもですwww

走ったことによる筋肉痛も出てきてるので、薬が効いているかどうかは不明ですが
攣ったことによる痛みは無くなったような気がしてます。
それとは別に阿蘇カルデラで痛めた左足指先端の痛みですが
昨日まで歩いても痛かったのが、今日は全然痛くない。
もっと酷くなるかと思ってたのに不思議~w
「走って痛めた脚は走れば治る」は本当なのかもですwww
2015年6月20日に熊本県美里町にある日本一の石段で開催されました。
私は参加しないけど、ラン友さん達が多数エントリーしてたので
自分のトレーニングも兼ねて、車をイオンモール熊本に置き、そこから走って会場に向かいました。
朝から曇ってたので丁度いいかな~と思ってたのに走り出したら晴天。
汗ダラダラ流しながらのLSDとなり、途中のコンビニでガリガリ君食べたけど、それも汗まみれにw
途中、KNMのメンバーやラン友さん達が会場に向かう車から逆に応援をもらいながら約24kmを走り12時半ごろに到着。


Red Bullも頂いちゃいました~♪

KNMのメンバーと記念撮影。

スタートまでまだ時間があったので、ゴール地点で待つべく、白龍ランナーが登る前に一人青竜となって
3,333段の石段を登ります。




ここに来るのは初めて。なので石段を上るのも初めて。
話によれば1時間ぐらいで登れるらしい。

が、ここまで24km走ってきているので、かなりきついです。
途中には大会用の距離表示ならぬ段数表示が…w

やっと1,000段

選手が登って来る前に到着しなければならないので休むことが出来ません。

途中にはRed Bullガールがいて選手に配るみたいです。写真は撮り忘れたwww
カッコいい車が停まってたので記念撮影w


ここで私もRed Bullを頂きました~♪
ようやく2,000段

途中にはこんなところも。

そろそろスタートするので急がねば!
2,500段

手すりを持たないとふらつきます。
そして3,000段。あと少し!

ゴールが見えました!

やっとのことで登り上がり、ホッとした途端、左ふくらはぎが攣りました!
ものすごい激痛にその場にひっくり返って耐えてたら右のふくらはぎも攣り、
治まりかけた左脚が再び攣ってもだえること数分。
どうにか攣りは治まりましたが痛みは残ってます。
しかし、もうそろそろトップランナーが上がってくるので、ヨロヨロと立ち上がり
撮影ポイントを確保。
上位入賞者の楯も石段w

しばらくしてトップランナーがゴール!

2位

3位

100kmウルトラマラソン世界記録保持者の砂田さんもゴール。

女子の1位もゴール

踊りながら、こんな人もゴールw

この格好なのに速い!
ラン友さん達も次々にゴール。
で、みんなで記念撮影

そして、みんなで楽しく(?)階段を下りますw



さて、降りたのは良いが、左脚のふくらはぎは痛いまま。
これで24km走って帰るのは無理っぽい。
時間も17時なので途中で暗くなります。夜間装備は持ってきてないし危険なので
私も選手駐車場までシャトルバスに乗せてもらいました。
そこから2kmほど走って国道218に出たら、すぐのところにバス停がありラッキー♪
時刻表をみたら、あと7分ぐらいでバスが来るので超ラッキー♪♪
自販機でコーラを飲みながらバスを待ち、左脚のふくらはぎをマッサージ。
ほどなくバスが来たので乗り込み、18時前にイオンモール熊本に到着。
そして、温泉「水春」で汗を流しまったり。
アイシングもバッチリやりました!
そこの体重計に乗ったら53.95kg!
まぁ、あまり食べてないし、汗で水分もかなり抜けたからですねw
そんなわけで応援ランは石段もいれて約32kmと、ちょっと残念な形で終わりましたが
楽しい一日となりました♪
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね
私は参加しないけど、ラン友さん達が多数エントリーしてたので
自分のトレーニングも兼ねて、車をイオンモール熊本に置き、そこから走って会場に向かいました。
朝から曇ってたので丁度いいかな~と思ってたのに走り出したら晴天。
汗ダラダラ流しながらのLSDとなり、途中のコンビニでガリガリ君食べたけど、それも汗まみれにw
途中、KNMのメンバーやラン友さん達が会場に向かう車から逆に応援をもらいながら約24kmを走り12時半ごろに到着。


Red Bullも頂いちゃいました~♪

KNMのメンバーと記念撮影。

スタートまでまだ時間があったので、ゴール地点で待つべく、白龍ランナーが登る前に一人青竜となって
3,333段の石段を登ります。




ここに来るのは初めて。なので石段を上るのも初めて。
話によれば1時間ぐらいで登れるらしい。

が、ここまで24km走ってきているので、かなりきついです。
途中には大会用の距離表示ならぬ段数表示が…w

やっと1,000段

選手が登って来る前に到着しなければならないので休むことが出来ません。

途中にはRed Bullガールがいて選手に配るみたいです。写真は撮り忘れたwww
カッコいい車が停まってたので記念撮影w


ここで私もRed Bullを頂きました~♪
ようやく2,000段

途中にはこんなところも。

そろそろスタートするので急がねば!
2,500段

手すりを持たないとふらつきます。
そして3,000段。あと少し!

ゴールが見えました!

やっとのことで登り上がり、ホッとした途端、左ふくらはぎが攣りました!
ものすごい激痛にその場にひっくり返って耐えてたら右のふくらはぎも攣り、
治まりかけた左脚が再び攣ってもだえること数分。
どうにか攣りは治まりましたが痛みは残ってます。
しかし、もうそろそろトップランナーが上がってくるので、ヨロヨロと立ち上がり
撮影ポイントを確保。
上位入賞者の楯も石段w

しばらくしてトップランナーがゴール!

2位

3位

100kmウルトラマラソン世界記録保持者の砂田さんもゴール。

女子の1位もゴール

踊りながら、こんな人もゴールw

この格好なのに速い!
ラン友さん達も次々にゴール。
で、みんなで記念撮影

そして、みんなで楽しく(?)階段を下りますw



さて、降りたのは良いが、左脚のふくらはぎは痛いまま。
これで24km走って帰るのは無理っぽい。
時間も17時なので途中で暗くなります。夜間装備は持ってきてないし危険なので
私も選手駐車場までシャトルバスに乗せてもらいました。
そこから2kmほど走って国道218に出たら、すぐのところにバス停がありラッキー♪
時刻表をみたら、あと7分ぐらいでバスが来るので超ラッキー♪♪
自販機でコーラを飲みながらバスを待ち、左脚のふくらはぎをマッサージ。
ほどなくバスが来たので乗り込み、18時前にイオンモール熊本に到着。
そして、温泉「水春」で汗を流しまったり。
アイシングもバッチリやりました!
そこの体重計に乗ったら53.95kg!
まぁ、あまり食べてないし、汗で水分もかなり抜けたからですねw
そんなわけで応援ランは石段もいれて約32kmと、ちょっと残念な形で終わりましたが
楽しい一日となりました♪
日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね


昨日、「白龍走」の応援の後、イオンモール熊本で開催されてる
「情景師アラーキーの凄い!ジオラマ展!!」に行ってきました。

これ水曜日のピアノレッスンに行ったとき、ガラスのショーケースを覗き込んでいる
人がいるのを遠目に見て「なに見てんのかなぁ~」と思ってそのまま帰ったんですが
翌日、日経ビジネスのメルマガにこの方の記事が載っていて、イオンモール熊本で
今、展示会をやっていると書いてあったので
「あー水曜日にショーケースを覗いていたのはこのことだったのか!」と気づいたわけです。
「これは是非、見に行かねば!」ということで行ってきました。
いや~写真で見ても凄かったけど、実際に見るとホントに凄いです!










全体を見るとジオラマだと分かりますが、トリミングすると本物のように見えます。

なんか、またプラモデル作りたくなったなぁ~w
「情景師アラーキーの凄い!ジオラマ展!!」に行ってきました。

これ水曜日のピアノレッスンに行ったとき、ガラスのショーケースを覗き込んでいる
人がいるのを遠目に見て「なに見てんのかなぁ~」と思ってそのまま帰ったんですが
翌日、日経ビジネスのメルマガにこの方の記事が載っていて、イオンモール熊本で
今、展示会をやっていると書いてあったので
「あー水曜日にショーケースを覗いていたのはこのことだったのか!」と気づいたわけです。
「これは是非、見に行かねば!」ということで行ってきました。
いや~写真で見ても凄かったけど、実際に見るとホントに凄いです!










全体を見るとジオラマだと分かりますが、トリミングすると本物のように見えます。

なんか、またプラモデル作りたくなったなぁ~w
曇り
の熊本です。
お久しぶりのこのスタイルw
今日は美里町で日本一の石段、3,333段を駆け上がるレース「Red Bull 白龍走」が開催されます。
まぁ、ヘンタイの極みみたいな方々が参加する大会ですね
なので私は参加しませんwがヘンタイのラン友さん達がエントリーしているので
見物…いや、応援に行こうと思ってます
静かな山あいに異様な光景が出現していることでしょうwww
では、今日も一日元気にヨロシク~

お久しぶりのこのスタイルw
今日は美里町で日本一の石段、3,333段を駆け上がるレース「Red Bull 白龍走」が開催されます。
まぁ、ヘンタイの極みみたいな方々が参加する大会ですね

なので私は参加しませんwがヘンタイのラン友さん達がエントリーしているので
見物…いや、応援に行こうと思ってます

静かな山あいに異様な光景が出現していることでしょうwww
では、今日も一日元気にヨロシク~

阿蘇カルデラが終わり、私もシーズンオフ中w
毎年のことですが、年間最大のイベントが終わったのでプチ燃え尽き状態。
左肩甲骨の痛みもまだあり、なににつけてヤル気が起きません。
阿蘇カルデラの走行記も続きを書かなければですが、気力が…。
そんな中、とある方から阿蘇カルデラ完走のお祝いを頂きました~♪


いや~嬉しいですね~ありがとうございます!
でも、お父さんじゃないけどねw

青太の募集パンフレットも来たし

遅ればせながら、この本読んでヤル気を出そ~


今日読んだ第1章で響いたのは
「自己コントロールとは、目標から離れかけている自分に気づき、再び目標へ向かって軌道修正するプロセスなのです。」
と、言う部分。
瞑想して意志力を高め、もう一人の自分(サッチーと名付けましたw)に打ち勝たねば!

毎年のことですが、年間最大のイベントが終わったのでプチ燃え尽き状態。
左肩甲骨の痛みもまだあり、なににつけてヤル気が起きません。
阿蘇カルデラの走行記も続きを書かなければですが、気力が…。
そんな中、とある方から阿蘇カルデラ完走のお祝いを頂きました~♪



いや~嬉しいですね~ありがとうございます!

でも、お父さんじゃないけどねw


青太の募集パンフレットも来たし


遅ればせながら、この本読んでヤル気を出そ~



今日読んだ第1章で響いたのは
「自己コントロールとは、目標から離れかけている自分に気づき、再び目標へ向かって軌道修正するプロセスなのです。」
と、言う部分。
瞑想して意志力を高め、もう一人の自分(サッチーと名付けましたw)に打ち勝たねば!

第25回阿蘇カルデラスーパーマラソン走行記【1】
これから100km走るというのに緊張感も不安も全くない。
だからと言って自信満々という訳でも無い。
むしろ左足疲労骨折疑いのため、今年になって大会以外ではあまり走っておらず
練習不足なので、完走出来る自信は無い。
しかも、昨日はゴルフコンペだったのでその疲れも残っているかもしれないし。
まぁ、KNMのメンバーと楽しく話ながらスタートを待っているのもあるけど
去年、一昨年と2回完走しているし、途中リタイアでも良いか、という気分。
何というか、目標が定まらずホワンした感じ。
目標がない訳でもない。
それは、まだ一度も達成したことが無い、50kmの部のスタートに間に合わせること。
しかし、現在私の実力ではギリギリ間に合うかどうかだろう。
果たして、頑張れるかどうかイマイチ自信は無い。
と、いうわけでスタート地点に立っても迷い続けていたのでした。
そんな私の気持ちにはお構いなく、スタートの5時となりました。
声援と太鼓の音に送られて1200人ほどのランナーがゴールを目指し駆け出した。
まだ薄暗い中、林に囲まれた狭い道を走る。
抜くこともままならず流れに合わせて走る。
やがて山道を抜け、国道325号線を横切る。
ここから先は道も広く走りやすい。
と言って道一杯に広がるわけにはいかないのだけど、早いランナーがドンドン抜いていくので
必然的に回りの人数が少なくなり走りやすくなる。
私も6分/kmを意識して走る。
中間点へ11:00までに着くためでもあるけど、20km地点までは走りやすいので
ここで貯金を作り、後半に備える目的で少し頑張る必要があります。
天気は曇りで、少し肌寒く、走るのには絶好の気象条件。


途中、何人ものラン友さん達と話をしながら抜きつ抜かれつ、というか
ドンドン抜かれながら進むw
去年のこの大会で知り合った、阿蘇カルデラ100km10回連続完走中のT留さんも追いついてきた。
先月、萩往還250kmを完踏したばかり、なのに凄い!
少し話をしながら走っていたら前方にこぶし大の石ころが転がっているのを
T留さんが蹴って走路から排除していた。
後続のランナーのことを考える余裕に流石だなぁ~と感心。
やがて10km手前にある最初の給食エイドに到着。

ここまでで52分30秒。
予定通りに来ている。
ここには素麺があるのだけど、まだ食べるには早いので毎年パス。
先を急いだ。
(つづく)
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね
これから100km走るというのに緊張感も不安も全くない。
だからと言って自信満々という訳でも無い。
むしろ左足疲労骨折疑いのため、今年になって大会以外ではあまり走っておらず
練習不足なので、完走出来る自信は無い。
しかも、昨日はゴルフコンペだったのでその疲れも残っているかもしれないし。
まぁ、KNMのメンバーと楽しく話ながらスタートを待っているのもあるけど
去年、一昨年と2回完走しているし、途中リタイアでも良いか、という気分。
何というか、目標が定まらずホワンした感じ。
目標がない訳でもない。
それは、まだ一度も達成したことが無い、50kmの部のスタートに間に合わせること。
しかし、現在私の実力ではギリギリ間に合うかどうかだろう。
果たして、頑張れるかどうかイマイチ自信は無い。
と、いうわけでスタート地点に立っても迷い続けていたのでした。
そんな私の気持ちにはお構いなく、スタートの5時となりました。
声援と太鼓の音に送られて1200人ほどのランナーがゴールを目指し駆け出した。
まだ薄暗い中、林に囲まれた狭い道を走る。
抜くこともままならず流れに合わせて走る。
やがて山道を抜け、国道325号線を横切る。
ここから先は道も広く走りやすい。
と言って道一杯に広がるわけにはいかないのだけど、早いランナーがドンドン抜いていくので
必然的に回りの人数が少なくなり走りやすくなる。
私も6分/kmを意識して走る。
中間点へ11:00までに着くためでもあるけど、20km地点までは走りやすいので
ここで貯金を作り、後半に備える目的で少し頑張る必要があります。
天気は曇りで、少し肌寒く、走るのには絶好の気象条件。


途中、何人ものラン友さん達と話をしながら抜きつ抜かれつ、というか
ドンドン抜かれながら進むw
去年のこの大会で知り合った、阿蘇カルデラ100km10回連続完走中のT留さんも追いついてきた。
先月、萩往還250kmを完踏したばかり、なのに凄い!
少し話をしながら走っていたら前方にこぶし大の石ころが転がっているのを
T留さんが蹴って走路から排除していた。
後続のランナーのことを考える余裕に流石だなぁ~と感心。
やがて10km手前にある最初の給食エイドに到着。

ここまでで52分30秒。
予定通りに来ている。
ここには素麺があるのだけど、まだ食べるには早いので毎年パス。
先を急いだ。
(つづく)
日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね


2015年6月6日(土)に開催されました。
前日の金曜が運悪く仕事関係のゴルフコンペ。しかも福岡w
終わってから、急いで車を飛ばし高速道を南下。
一路、阿蘇内牧を目指す。
途中、事故渋滞に巻き込まれ気は焦るが、急いだところで今日の前日受付には間に合わない。
気を落ち着かせ段々と暗くなってる曇天を見上げながら運転。
途中のコンビニで夕食の焼うどんと翌朝に食べるおにぎりを購入。
19時過ぎに第1駐車場に到着しました。
明日の準備をしているとラン友のS葉さんがやってきたので暫らく立ち話。
その後、焼うどんを食べ、早々に就寝。
明日は2時起きだが、果たして眠れるだろうか?
去年は悪夢を見て冷や汗をかいたが今年は無いだろうなぁ~ちょっと不安。
しかし、それも杞憂に終わり、かなり熟睡。
途中でトイレに起きたものの、睡眠は十分で2時ちょい前には目が覚めた。
急いで着替えて、持って行くものの最終チェック。
トイレも済ませて2時半過ぎにはスタート地点行きのバスへと向かった。
既に並んでいる人がいる。
良く見たらラン友のK木君とT畠さん。
皆さん早いw
私も並んで話していたが、関門時間を書いた表を車に忘れて来たのに気づき
慌てて取りに戻った。危ない危ない。
再びバスのところに戻ると更にラン友のT川君も来ていた。
やがてバスへの乗車が始まり、乗り込む。
座席に座りT川君と話をしていたらラン友のY本さんも乗ってきた。
去年のリベンジに燃えているのか顔が真剣だ。
3時前にバスは出発。
T川君と色々と話しながらのバスの旅。
やがてスタート地点のウィナスに到着。
直ぐに受付をし、ナンバーカードその他を受け取る。
会場の隅に「熊本のんびりマラニック」(KNM)の場所を確保し、最後の準備に取り掛かった。
やがてKNMのメンバーも続々と集まってきた。とても賑やかだ。
去年までは知り合いも少なく、寂しい思いでスタートを待ったが今年は何とも楽しい。
KNMお世話係のブンタちゃんからは全員にお守りのプレゼント
私は去年50kmのスタートに間に合わず貰えなかったリボンも貰った。

嬉しくてパワーも充実だ!
KNMの皆で100kmの部スタート前の記念撮影


会場内はヘンタイランナーでいっぱいだ。

やがて開会式

阿蘇市長も挨拶。今年は歌無し?

開会式も終わり、スタート地点に移動する。

ここでも記念撮影。いちごマンになる前www

そして、列に並びスタートを待ちながらも、いちごマンになって記念撮影www

さあ、いよいよスタートだ!

(つづく)
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね
前日の金曜が運悪く仕事関係のゴルフコンペ。しかも福岡w
終わってから、急いで車を飛ばし高速道を南下。
一路、阿蘇内牧を目指す。
途中、事故渋滞に巻き込まれ気は焦るが、急いだところで今日の前日受付には間に合わない。
気を落ち着かせ段々と暗くなってる曇天を見上げながら運転。
途中のコンビニで夕食の焼うどんと翌朝に食べるおにぎりを購入。
19時過ぎに第1駐車場に到着しました。
明日の準備をしているとラン友のS葉さんがやってきたので暫らく立ち話。
その後、焼うどんを食べ、早々に就寝。
明日は2時起きだが、果たして眠れるだろうか?
去年は悪夢を見て冷や汗をかいたが今年は無いだろうなぁ~ちょっと不安。
しかし、それも杞憂に終わり、かなり熟睡。
途中でトイレに起きたものの、睡眠は十分で2時ちょい前には目が覚めた。
急いで着替えて、持って行くものの最終チェック。
トイレも済ませて2時半過ぎにはスタート地点行きのバスへと向かった。
既に並んでいる人がいる。
良く見たらラン友のK木君とT畠さん。
皆さん早いw
私も並んで話していたが、関門時間を書いた表を車に忘れて来たのに気づき
慌てて取りに戻った。危ない危ない。
再びバスのところに戻ると更にラン友のT川君も来ていた。
やがてバスへの乗車が始まり、乗り込む。
座席に座りT川君と話をしていたらラン友のY本さんも乗ってきた。
去年のリベンジに燃えているのか顔が真剣だ。
3時前にバスは出発。
T川君と色々と話しながらのバスの旅。
やがてスタート地点のウィナスに到着。
直ぐに受付をし、ナンバーカードその他を受け取る。
会場の隅に「熊本のんびりマラニック」(KNM)の場所を確保し、最後の準備に取り掛かった。
やがてKNMのメンバーも続々と集まってきた。とても賑やかだ。
去年までは知り合いも少なく、寂しい思いでスタートを待ったが今年は何とも楽しい。
KNMお世話係のブンタちゃんからは全員にお守りのプレゼント
私は去年50kmのスタートに間に合わず貰えなかったリボンも貰った。

嬉しくてパワーも充実だ!
KNMの皆で100kmの部スタート前の記念撮影


会場内はヘンタイランナーでいっぱいだ。

やがて開会式

阿蘇市長も挨拶。今年は歌無し?

開会式も終わり、スタート地点に移動する。

ここでも記念撮影。いちごマンになる前www

そして、列に並びスタートを待ちながらも、いちごマンになって記念撮影www

さあ、いよいよスタートだ!

(つづく)
日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね

