ついに、あと1日。
というか、あと16時間あまり。
なんかドキドキしてきました
天候は雨で気温も最低15℃最高19℃と寒い一日となりそうです。
この予報は阿蘇乙姫のものなので標高の高い外輪山の上はまだ冷え込むことが予想されます。
雨に濡れると体感気温はまだ低くなるでしょうから、十分に注意が必要ですね。
完走出来るかどうか、益々分からなくなってきました
ま、いずれにせよ後は楽しむのみです!
結果は結果でしかないのでリタイアでもOKだと思います。
去年のオイラのようにいい加減な気持ちで走ると悔いが残るので
もちろん頑張って走りますが、ゴールだけが全てではありません。
どんなに速い選手でも、スタートラインに立たなければ始まりません。
そこに至る練習や体調管理もちゃんとやらなければいけないし
その前に参加申し込みしなければスタートラインに立つことも出来ません。
全てに意味があると思います。
参加されるランナーの皆さん、楽しんで頑張りましょ~
オイラのナンバーは「773」です!
ナナミちゃんを見つけたら気軽にお声かけ下さ~い
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

というか、あと16時間あまり。
なんかドキドキしてきました

天候は雨で気温も最低15℃最高19℃と寒い一日となりそうです。
この予報は阿蘇乙姫のものなので標高の高い外輪山の上はまだ冷え込むことが予想されます。
雨に濡れると体感気温はまだ低くなるでしょうから、十分に注意が必要ですね。
完走出来るかどうか、益々分からなくなってきました

ま、いずれにせよ後は楽しむのみです!

結果は結果でしかないのでリタイアでもOKだと思います。
去年のオイラのようにいい加減な気持ちで走ると悔いが残るので
もちろん頑張って走りますが、ゴールだけが全てではありません。
どんなに速い選手でも、スタートラインに立たなければ始まりません。
そこに至る練習や体調管理もちゃんとやらなければいけないし
その前に参加申し込みしなければスタートラインに立つことも出来ません。
全てに意味があると思います。
参加されるランナーの皆さん、楽しんで頑張りましょ~

オイラのナンバーは「773」です!
ナナミちゃんを見つけたら気軽にお声かけ下さ~い

日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね


今日は雨でしたが、明日から休足の予定なのでナルで走って来ました
ずぶ濡れだと走りにくいですね~
予報ではビミョーな感じ

(tenki.jpより)
ま、まだ分かりませんが。
そろそろ当日の準備をしなければですね。
慌てなく済むように個別にまとめておこうと思います。
100kmの部は中間点とゴール地点行きの手荷物を預けることができますが
去年の手荷物預け袋はこれでした。

ピンクが中間点行き、水色がゴール行きです。
材質は不織布なのでかなり丈夫です。
サイズは縦54cm横34cmで底の部分に13cmのマチがあります。

入れるとこんな感じ。

今年は中間点行きがスカイブルー(男子)ライトグリーン(女子)、ゴール行きがブルー(男子)グリーン(女子)
と細かく別れてますね。(50km部はゴール行きのみでオレンジ(男子)、イエロー(女子)となってます)
材質、サイズは分かりませんが去年と同じじゃないかな。
中間点行きの袋には着替えや交換用の靴、サプリ等、自分で必要と思うモノを入れておきます。
ゴール行きの袋はスタート前に必要なモノ(飲料水、朝食、テーピング用具など)を入れて持って行き
スタート前に準備が完了したら、不要となったものを入れて預けます。
とにかく当日慌てないようにしっかり準備しましょ~
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね


ずぶ濡れだと走りにくいですね~

予報ではビミョーな感じ


(tenki.jpより)
ま、まだ分かりませんが。
そろそろ当日の準備をしなければですね。
慌てなく済むように個別にまとめておこうと思います。
100kmの部は中間点とゴール地点行きの手荷物を預けることができますが
去年の手荷物預け袋はこれでした。

ピンクが中間点行き、水色がゴール行きです。
材質は不織布なのでかなり丈夫です。
サイズは縦54cm横34cmで底の部分に13cmのマチがあります。

入れるとこんな感じ。

今年は中間点行きがスカイブルー(男子)ライトグリーン(女子)、ゴール行きがブルー(男子)グリーン(女子)
と細かく別れてますね。(50km部はゴール行きのみでオレンジ(男子)、イエロー(女子)となってます)
材質、サイズは分かりませんが去年と同じじゃないかな。
中間点行きの袋には着替えや交換用の靴、サプリ等、自分で必要と思うモノを入れておきます。
ゴール行きの袋はスタート前に必要なモノ(飲料水、朝食、テーピング用具など)を入れて持って行き
スタート前に準備が完了したら、不要となったものを入れて預けます。
とにかく当日慌てないようにしっかり準備しましょ~

日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね


とうとう、あと1週間になりました。
ラン友のM尾さんから去年の走行データを頂きました

残念ながら84km過ぎてリタイアされてます。
前半は良いペースですが後半にペースダウンしているのが良く分かりますね。
う~ん、前半に貯金しておかなきゃならないけど、ちょっとぐらいではすぐに使い果たしそうです。
M尾さんは先日の萩往還140kmを完踏してるので今年の阿蘇カルデラは間違いないでしょうが
オイラは今の感じでは半々かなぁ~
問題はやっぱり坂ですよね~。
今のところ、時間によるペース設定はせずに、身体の状態に合わせたペースで走ろうと思います。
よく言われてますが、鼻で呼吸出来る速度ですね。
登り坂も鼻呼吸出来る範囲で走ります。
急な登り坂は歩こうと思ってましたが、速度を落としフォームは走りのままで行こうと思います。
歩きから走りへの切り替えのタイミングが難しいのと切り替えるときに結構エネルギーがいるので。
そういえば先日の超LSDの時に気付いたんですが
普通、登り坂が見えると嫌~な気分になりますが、疲れて走れなくなってくると、逆に登り坂が嬉しくなります。
何故かと言うと、歩く理由になるから
逆に下り坂だと走らざるを得ないのでガックリ
人間の心理って面白いですねぇ~
明日はセキアヒルズ駅伝です。
ケガや故障しないようにゆっくり楽しんで走ってきま~す
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

ラン友のM尾さんから去年の走行データを頂きました


残念ながら84km過ぎてリタイアされてます。
前半は良いペースですが後半にペースダウンしているのが良く分かりますね。
う~ん、前半に貯金しておかなきゃならないけど、ちょっとぐらいではすぐに使い果たしそうです。
M尾さんは先日の萩往還140kmを完踏してるので今年の阿蘇カルデラは間違いないでしょうが
オイラは今の感じでは半々かなぁ~

問題はやっぱり坂ですよね~。
今のところ、時間によるペース設定はせずに、身体の状態に合わせたペースで走ろうと思います。
よく言われてますが、鼻で呼吸出来る速度ですね。
登り坂も鼻呼吸出来る範囲で走ります。
急な登り坂は歩こうと思ってましたが、速度を落としフォームは走りのままで行こうと思います。
歩きから走りへの切り替えのタイミングが難しいのと切り替えるときに結構エネルギーがいるので。
そういえば先日の超LSDの時に気付いたんですが
普通、登り坂が見えると嫌~な気分になりますが、疲れて走れなくなってくると、逆に登り坂が嬉しくなります。
何故かと言うと、歩く理由になるから

逆に下り坂だと走らざるを得ないのでガックリ

人間の心理って面白いですねぇ~

明日はセキアヒルズ駅伝です。
ケガや故障しないようにゆっくり楽しんで走ってきま~す

日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね


うちの会社に来るお客さんで50kmに参加する方がいらっしゃいますが
毎日、そのことばかり考えているそうです。
フルマラソンを飛び越えての挑戦なので不安もたくさんおありのようで、
いつも長話になってしまいます。
だんだん迫ってきて参加されるみなさんの気持ちも高揚してきますね。
心配な当日の天気ですが、週間予報の変化を見ると晴天ではなく
曇りか雨の可能性が高そうです。
去年は曇りで時々小雨が降る状況で条件としては良かったと思いますが
今年もそんな感じになるのかな?
山の天気は変わりやすいので晴天で高温の場合から雨で低温の場合まで
色々と想定して、どんな状況にも対応できるようウエアを始め
準備しておかないと、です。
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

毎日、そのことばかり考えているそうです。
フルマラソンを飛び越えての挑戦なので不安もたくさんおありのようで、
いつも長話になってしまいます。
だんだん迫ってきて参加されるみなさんの気持ちも高揚してきますね。
心配な当日の天気ですが、週間予報の変化を見ると晴天ではなく
曇りか雨の可能性が高そうです。
去年は曇りで時々小雨が降る状況で条件としては良かったと思いますが
今年もそんな感じになるのかな?
山の天気は変わりやすいので晴天で高温の場合から雨で低温の場合まで
色々と想定して、どんな状況にも対応できるようウエアを始め
準備しておかないと、です。
日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね


残日数がついに一桁に突入しました!
ホント、いよいよって感じです。
これから先は体調管理がメインになってきますね。
日曜のセキアヒルズ駅伝までは普通に走りますが、そこから先は練習はしないか軽めにしておきます。
もっとも今までもそんなに練習してませんが…
5/30、31は完全休養かな。
それと今日から炭水化物の摂取量を減らそうと思います。
古典的カーボローディングをやろうというのではなく、脂肪を燃やしやすい状態にしようかと思って。
身体に溜め込まれたグリコーゲンを使い切ったあとにエネルギー源となるのは脂肪だと思います。
各メーカーから色んなランニング用の補給食、サプリが出ていてランナーの皆さん利用していると思います。
オイラも利用しますが、それらを補給したからといってすぐに体に吸収されエネルギー源になるとは思えないんですよね。
やはり、脂肪が分解されてそれが筋肉を動かす元になるとするのが自然のような気がする。
であれば、すみやかに脂肪を分解出来る状態にしておくのが良いのではないかと。
炭水化物補給によるグリコーゲン増を抑制することで身体に脂肪分解の対応をスムーズに行わせようと考えました。
5/29まで続けてそのあとは逆に炭水化物摂取を増やしてグリコーゲンを溜め込もうと思います。
もっとも摂取量を0にしてしまうと疲労感とかが出そうなので少しは食べますけど。
結局、古典的カーボローディングもどきになるのかな
さて、ランネットの全日本マラソンランキング

ちょうど真ん中あたりですね。
オイラも安倍礼司?
日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね


ホント、いよいよって感じです。
これから先は体調管理がメインになってきますね。
日曜のセキアヒルズ駅伝までは普通に走りますが、そこから先は練習はしないか軽めにしておきます。
もっとも今までもそんなに練習してませんが…

5/30、31は完全休養かな。
それと今日から炭水化物の摂取量を減らそうと思います。
古典的カーボローディングをやろうというのではなく、脂肪を燃やしやすい状態にしようかと思って。
身体に溜め込まれたグリコーゲンを使い切ったあとにエネルギー源となるのは脂肪だと思います。
各メーカーから色んなランニング用の補給食、サプリが出ていてランナーの皆さん利用していると思います。
オイラも利用しますが、それらを補給したからといってすぐに体に吸収されエネルギー源になるとは思えないんですよね。
やはり、脂肪が分解されてそれが筋肉を動かす元になるとするのが自然のような気がする。
であれば、すみやかに脂肪を分解出来る状態にしておくのが良いのではないかと。
炭水化物補給によるグリコーゲン増を抑制することで身体に脂肪分解の対応をスムーズに行わせようと考えました。
5/29まで続けてそのあとは逆に炭水化物摂取を増やしてグリコーゲンを溜め込もうと思います。
もっとも摂取量を0にしてしまうと疲労感とかが出そうなので少しは食べますけど。
結局、古典的カーボローディングもどきになるのかな

さて、ランネットの全日本マラソンランキング

ちょうど真ん中あたりですね。
オイラも安倍礼司?

日本ブログ村に参加してます

良かったらポチッとしてね

