今回は良くなかったキャディさんの話。
あれはゴルフ始めて3回目ぐらいのラウンドでした。
お客さんのコンペで、まだ勝手が良く分からないから
緊張しまくり確か1ホール目は15ぐらい
叩いたんじゃなかったかな
そんな訳で、まぁその時のキャディさんにとっては迷惑な
ゴルファーだったことは認めますがね・・・
それは、とあるグリーン上での話。
俺の球ともう一人の球がカップから一直線上に
並んでたんですな。俺のがカップに近かった。
で、邪魔になると思ったんで「どかしましょうか」と
言いながら球に向かって動いた瞬間後ろの方から
「関係ないッ」
とキャディさんが一言。
素直な俺は「あ、そうですか」と
ちょっと焦りつつ戻って、プレー続行。
今思えば、パッティングラインから外れてたんですね。
その時は、特に何も思わなかったけど帰りの車のなかで
段々、腹が立ってきた。
そりゃ、俺みたいなヘッポコゴルファーのキャディは
やりたくないだろうし、色々迷惑も掛けたことでしょう
お前なんぞコースに出るのは10年早いとも言いたいでしょう。
でも、でもね。
一応、客ですから。そんな言い方は無いでしょう。
「だいじょうぶですよ。」とか
「そこは、通りませんよ。」とか他にも言い方は
あるでしょう。
こっちだって迷惑掛けないように回りに気も使うし
クラブもって走り回ってんだから、ね。
あれはゴルフ始めて3回目ぐらいのラウンドでした。
お客さんのコンペで、まだ勝手が良く分からないから
緊張しまくり確か1ホール目は15ぐらい
叩いたんじゃなかったかな
そんな訳で、まぁその時のキャディさんにとっては迷惑な
ゴルファーだったことは認めますがね・・・
それは、とあるグリーン上での話。
俺の球ともう一人の球がカップから一直線上に
並んでたんですな。俺のがカップに近かった。
で、邪魔になると思ったんで「どかしましょうか」と
言いながら球に向かって動いた瞬間後ろの方から
「関係ないッ」
とキャディさんが一言。
素直な俺は「あ、そうですか」と
ちょっと焦りつつ戻って、プレー続行。
今思えば、パッティングラインから外れてたんですね。
その時は、特に何も思わなかったけど帰りの車のなかで
段々、腹が立ってきた。
そりゃ、俺みたいなヘッポコゴルファーのキャディは
やりたくないだろうし、色々迷惑も掛けたことでしょう
お前なんぞコースに出るのは10年早いとも言いたいでしょう。
でも、でもね。
一応、客ですから。そんな言い方は無いでしょう。
「だいじょうぶですよ。」とか
「そこは、通りませんよ。」とか他にも言い方は
あるでしょう。
こっちだって迷惑掛けないように回りに気も使うし
クラブもって走り回ってんだから、ね。