【タックの放浪記】  思えば遠くへきたもんだ・・・     by Tack SHIMIZU

心に刻まれたその一瞬、心に響いたその一言、心が震えたその想いを徒然と書き記したい。この記憶から消え去る前に…

オレの卓上の灰皿

2010年03月31日 | 徒然日記
これはオレの事務所の机の上で、日常使っている灰皿である。

よくみてほしい。そこには・・・

1st ANIVERSARY
1988
CROSS
PUBLIC HOUSE

と書かれている。

実は、この灰皿はオレが大学3回生の時に入手した物なのである。

今から22年前、夜な夜な南を徘徊していた頃、大阪は南の周防町、ちょうどマハラジャウエストとライムライト、そして英国屋があった交差点を北に20メートルほど上がった左手ビルの地下にあったラウンジ『CROSS』の一周年記念の時にGIVEAWAYでもらった灰皿なのである。

今もあるか分からないが、そのビルには確か『KENTOS』というライブハウスがあったように記憶している。当時、オレはそのライブハウスには全然興味がなかったが、そこの地下にあった『CROSS』は誰に教えてもらったのか記憶にないのだが通っていたのだ。

ちょっと大学生が行くには無理がある高級なラウンジであった。

ダウンライトの中、グランドピアノでは黒人がスローバラードを弾き語り、大きな水槽には熱帯魚が泳いでいる店であった。

その店に20歳の頃のオレは、バーボンかなにかのボトルをキープして、格好つけるべき状況の時のみ利用していたのであった。

無理して気取っていたバブリーで、そして若かりし頃のほろ苦く懐かしい記憶の一コマである。

きっと誰もこの店の事なんて覚えていないだろうなぁ・・・。

しかしオレにとっては、会社のサロンに使っているリモージュなどの灰皿なんかよりも、ずっとずっと価値のある灰皿なのである。