釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

自転車タイヤ交換

2013年12月25日 22時00分25秒 | 自転車
 先日息子と娘に同じ折りたたみ自転車を買ってあげた。がっ、まだ何ヶ月も乗っていないのに息子の自転車のタイヤがパンク!?っていうかもうタイヤが破けてるし!どんな乗り方をしたらこんなになるのか不思議だが、安い自転車だっただけにもともとショボイタイヤだったことも否めない。ブレーキや塗装、組み上げ等も安かろう悪かろうな感じ。やっぱり価格なりなんだろうなぁ。まだ僕の『DOPPELGANGER 215-DP Barbarous』のが全然ましだ。

なんでこうなるの!?まだ数ヶ月しか乗ってないのにヽ(`Д´)ノ

 自転車屋にタイヤとチューブ交換を依頼すると結構な値段するそうなので自分でやってみることにした。タイヤのパンク修理すらしたことがなかったので不安があったが、とりあえず全く同じ自転車が2台あるので見比べながら分解&組立をすればなんとかなるかなと。

 パーツはホームセンターでタイヤとチューブを購入し、ダイソーでタイヤ外しを購入した。単純にホイールからタイヤとチューブを外して交換すればいいと思っていたが、アホですた…。ブレーキワイヤーやギア、スタンドなどがあるため完全にタイヤ一式を本体から外さないとタイヤもチューブ取り替えることができないのだ。

意外と少ないパーツの取り外しで分解できた。

 そこでこのお方のブログを参考にさせていただきなんとか分解成功!思ったより簡単に出来たぞ!組立も娘の自転車を参考にしながら無事組立完了!

前と後ろでタイヤのカラーが違うが価格重視のためなんで許して(^O^)

 今日のクリスマスはプリンターの故障に始まり、出先での車のバッテリー上がり、自転車修理と散々なクリスマスになった!( ^ω^)

年賀状途中で終了…。どうしよう(;>_<;)


出先でバッテリー上がり(;>_<;)嫁に車を取りに行ってもらいなんとか対処。p


夜は美味しいご飯でご機嫌(#^.^#)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする