釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

2022年度 第5戦 戸面原ダム 釣れねぇ雨はただの雨だ!?

2022年06月18日 02時17分34秒 | ラージ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

戸面原ダム 2022年6月15日(水) 5:30~17:00
天気:雨 気温:16℃ 水温:?℃ 風:1m 水位:-190cm 水色:スティン 状況:アフター?

 9日前に行き、ボチボチな釣果だった戸面原ダムに知人と再び行ってきました。にしても、今年5回の釣行で、5連続雨ってどうなの!?しかもまた4月並みの寒さとか(-_-;)釣りしてる時はまだいいんですが、ボート用品やルアー関係、ウエア類など全て乾燥させるのが厄介なんですよね。。でも釣果的には雨のが期待できるのでいいんですがね(^^♪
 
初めて14FT艇を借りました。とても快適なんですが、自分の魚探トランデューサーは取り付けできませんでした・・・まぁ、どっちみち魚探なんて見ないからいいんですけどねf(^^;)

 というわけで期待満々でバイブレーションプラグを投げまくりますが、なんと全くの無・・・天候、水色ともかなり釣れそうなんですが。。結構投げまくりましたが断念、ドレインのできた岩盤に流行りの!?ブレディを落とし込むといきなりのグッドサイズ!ワームなら釣れるってことか!?
  
44!ザップのブレディに3"グラブをセット。ブレードはお気に入りのインディアナブレードに交換です(#^.^#)

 続いてジャークベイトでも♪エリアが合えば釣れるのかと思いましたが、その後はやはりハードベイトへの反応はありませんでした・・・明らかに前回よりも活性が低い感じです。冷たい雨のせいか、無風がいけないのか、急激な減水に魚がビビっているのか・・・バイブにやっと来た!!と思ったら巨ベラだし(◎_◎;)
 
雨の朝一、否が応でもアドレナリン出まくりですが、完全に空回りです(~_~;)

 というわけで、恥ずかしながらまだ早い時間にもかかわらずDSを投入です。するとポツポツと釣れてきますが、やはり前回のペースとは比較にならない位渋いです"(-""-)"ただアベレージサイズは比較的良くて、30半ば前後がほとんどです。
     
DS入れれば連発!というわけではありませんでしたが、これくらいのサイズなら楽しめますね(#^.^#)

 実は前日にIさんが行っていて、状況を聞くとオープンウォーターでの釣りが強く、カバー周りは減水で干上がっていてダメだとのことでした。なわけで、オープンウォーターでの釣りが好きなT-REXの独断場になるよと言われました。そのため素直なT-REXはカバータックルを家に置いてきて、オープンウォーター用のタックルを多く持ち込んでいました。

今回の主役になると思っていたソフトジャークベイトが不発・・・こりゃまたIさんに騙されたか!?(;゚Д゚)

 想定していたシャローフラットが死んでいたためやむなくDSをメインにやっていきますが、それでもかなり釣れるペースは遅く、しんどい釣りが続きます。。
     
それでも朝はサイズが良かったのが救いでしたが、徐々に小バスの割合が占めてきました(~_~;)

 そこでIさんが良くないと言っていたカバーにネコを入れていくと、ガンガンでないですか!?(◎_◎;)確かにいいカバーの多くは干上がっていますが、数少ないカバーに魚が集結しているようです。アベレージサイズもいいです。
 
40!あれ!?やっぱカバー周り釣れるじゃん!(◎_◎;)

   
本当はもっと濃いカバーも撃っていきたいとこなんですが、それ用のタックルは置いてきてしまったし・・

 また、セレクティブではあるもののどシャローにも魚がいて、たま~に食ってきますが、ほとんどの魚はルアーに気付くと逃げていってしまいます。
  
42!まだお試し段階ではありますが、このアジングロッドは使えるかも!見た目によらずかなりパワフルですね(#^.^#)


ノーシンカーがはまれば数が稼げるんですが、今回はいまいちでしたね。。

 仕方なく再びDSでやるも、ペースも悪いしサイズも小さい・・・正直全然楽しくありません。ただマシーンのように釣りあげていくだけです。。友人は結局1日やって4~5本の釣果でした(~_~;)
           
前回よりも厳しかったのは、2人乗船のため好きなボートポジション取りができなかったせいもあるとは思いますが、それにしてもねぇ。。

 
42!DSでもこれくらいのサイズが揃えば問題ないんですが(^^;)

 と、ここまでちょくちょくハードベイトを投入していたものの、全くのノー感じですた。前回と違い水位が減っているだけではなく、水がクリアアップされ、無風ベタ凪状態なのが良くないんですかね。。とはいえもう3時を過ぎ、そろそろ活性が上がってくるだろうと思いDSやネコは封印です。

 するとソフトジャークベイトとチップミノーでポロポロ釣れますが、いずれもマメマメです(;^ω^)他にもシャッドやクランク、テールスピン、スピナーベイト、ジャークベイトなどを試すも全くのスカ!最も期待していたミニバイブでマメを2本追加するにとどまりました。。
  
大好きな渓流ベイトフィネスタックルで釣ると、こんなマメでも楽しかったりします(#^.^#)

 
今回はこれだけでいける!?とすら思っていたバイブが完全撃沈・・・やっぱバス釣りは奥が深いですね(^^;)

 というわけで、1日降り続いた雨に期待していたんですが全くの的外れ、ただただ不快な雨の1日となりました(-_-;)他の方も苦労したようで、ボート屋の釣果情報だと、ここ最近で最も悪い最大15本て書いてありました。て、言い訳T-REXですf(^^;)

本日 ラージ:40up×4本・40cm以下×36本 total 40本

2022年累計 釣行回数5回
ラージ :50up×0本・45up×2本・40up×11本・40cm以下×98本  total 111本
スモール:50up×0本・45up×0本・40up×0本・40cm以下×0本 total 0本
合計 :50up×0本・45up×2本・40up×11本・40cm以下×98本 total 111本


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする