釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

ど〜する、アイブル〜!? ハンクル アイブル 45

2024年12月27日 09時01分05秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 T-REX的に、ハンクルのルアーは涙がチョチョ切れる程大好きなものがある一方、いまいちハマらないルアーも多いです。で、このアイブル 45もかなり期待して導入したものの、う〜ん・・・まぁまぁかな!?な部類です(^_^;)

ぱっと見でハンクルとわかるシェイプやカラーリング、いいですね!(*´∀`)

 スローシンキングのミノーシェイプボデーにシャッドテールを取り付け、またリップもなくラインアイはデコの上にあるというなかなかにキテレツなやつです。サイズも3cmと4.5cm展開で釣る気マンマンな仕様です。

なかなかにオリジナリティーのある仕上げです。堅実なルアーだけでなく、こういった攻めたものも作るハンクルはいいですね!(^o^)

 動き的にはハイピッチローリングアクションにブルブルとしたテールアクションが加わり、見るからに釣れそうです(*^^*)軌道的にも真っ直ぐ泳ぐのでフィーディングの魚に効きそうな感じですね。レンジ的には、スローシンキングとはいえ表層付近が使いやすそうです。

なんと言っても特徴的なのはこのハードシャッドテール。シャッドテール好きのT-REXの方が先に釣られちゃいました(;^ω^)

 ただこういった形状ゆえトレブルフックがラインを拾ってしまうトラブルがまま多く、気持ち良くキープキャスティングができないところも溺愛しきれない理由の1つです(;´д`)やっぱり巻物ってテンポよく投げ続けられるところが美点でもありますからね。。
 
リアにもフックアイがあるので、フックだけでなくいろいろなものをぶら下げても面白そうです(*´艸`*)

 とはいえ食わせ能力はまずまずで、魚のサイズ問わず食い気のある魚には効果てきめんと言えます。ボイルフィッシュ狙いやフィーディングエリアを広くサーチするのにとても向いています。ただ見た目や動きなんかからもっと破壊的に釣れそうなもんですが、期待を大きく上回るという程でもありませんでしたね(;^ω^)
  
比較的スローに使うことが多い小型表層系ルアーが多い中、アイブルはやや早いテンポのただ巻きで釣ることができる希少な存在でもあります(^o^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハンクル アイブル 45 HMKL i-BULL 45
価格:1,705円(税込、送料別) (2024/12/27時点)


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いやらしいクネクネアクショ... | トップ | 超実力派小型ミノー! ハン... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろ)
2024-12-30 12:23:12
こんにちは
アルミボートの記事参考にしてます
ちょっとお聞きしたいんですが、マウントの受けをアルミ各パイプで作成してる様ですが、ボートへの固定はリベットですか?それともボルトとナットですか?
ボルトでいいならボルトでやりたいのですが、教えて下さい
返信する

コメントを投稿

ルアー」カテゴリの最新記事