ブロ友さんが雪とSLに逢いたいと云うので観光シーズンではない この時期に私の町を訪れる。
例年だと雪が時々降るだけで市街地からは雪も消え、道路も乾燥しているハズだったのに、何と今年は雪だらけ。
幹線道路は大体大丈夫だが、裏道や観光道路は除雪も完全ではなく通行できない場所もあるのではと思い、確認のため湿原へ行ってみた。
案の定、展望台への道は両側に雪を積み上げて通れるようにはなっているのだが、対向車が来たら意地の張り合いになりそうな狭さ。

おまけにグチャグチャのドロドロ、穴だらけなので口を閉じていないと舌を噛んでしまいそうだ。

鶴は沢山見られそうだが 展望台までは少し歩いて頂くことになる。
自然が見られれば良いとのことなので 何処へ行っても真っ白だが、満喫していただけるとは思う。

時計を見たら、丁度「SL冬の湿原号」の通過時間なので車を路駐して待機。
少し高い所へ上がってSLを待つ。


しかし、どうにも気になるのが熊。今年、近くで一人が犠牲になっているのだ。
若い頃なら正拳突きと前蹴りで倒すところだが、もう足が上がらないので逃げるしかない
。
誰かが犠牲になるとして、私より足の遅い人がいることを願うだけだ。
いや、間違った。皆さん私より足が速いことを願うだけだ。
例年だと雪が時々降るだけで市街地からは雪も消え、道路も乾燥しているハズだったのに、何と今年は雪だらけ。

幹線道路は大体大丈夫だが、裏道や観光道路は除雪も完全ではなく通行できない場所もあるのではと思い、確認のため湿原へ行ってみた。

案の定、展望台への道は両側に雪を積み上げて通れるようにはなっているのだが、対向車が来たら意地の張り合いになりそうな狭さ。


おまけにグチャグチャのドロドロ、穴だらけなので口を閉じていないと舌を噛んでしまいそうだ。

鶴は沢山見られそうだが 展望台までは少し歩いて頂くことになる。
自然が見られれば良いとのことなので 何処へ行っても真っ白だが、満喫していただけるとは思う。

時計を見たら、丁度「SL冬の湿原号」の通過時間なので車を路駐して待機。
少し高い所へ上がってSLを待つ。


しかし、どうにも気になるのが熊。今年、近くで一人が犠牲になっているのだ。
若い頃なら正拳突きと前蹴りで倒すところだが、もう足が上がらないので逃げるしかない

誰かが犠牲になるとして、私より足の遅い人がいることを願うだけだ。

いや、間違った。皆さん私より足が速いことを願うだけだ。