昨日ルンバが家を飛び出し、自分で運転して買物へ行ったのは数量限定の非接触タイプの体温計が売り出されたからだった。
あのテレビでよく見る、額に向けて体温を測るやつだ。
それを手に入れてニコニコしながら帰宅したルンバ。
早速箱から出して取り扱い説明書を広げたのだが、何と英語。
和訳した説明書も付いていたが、たどたどしくて意味不明。
仕方が無いので英語の説明書をもう一度手にしたが活字が小さくて、私程度の英語力ではムムムの連続。
大体電池サイズが書かれていなくて、何処にセットするのかも分からない。
虫眼鏡を使って写真を拡大し、電池を入れる場所を見つけたのだが、説明書に書いている方向に蓋を動かそうとしても・・・・・動かない。
もしかして、アノ国で作られたものだろうかと思いながら力を込めて何とか蓋を開け、穴に入る大きさの電池を選んでセット。
色々なスイッチをアレコレ動かして、やっと液晶画面を点灯させた。
試しに額に向けてピッとしたら35.2℃。何だ、この体温は。
今度は手のひらに向けてピッとしたら35.5℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/4a0e4fc83e39ab5ffed0337b08dddd4f.png)
ルンバの額に向けても35.2℃。何処へ向けても半分死人の体温。
非接触タイプなので、パンツの中に眠るジェームスに向けてピッとしたら
33.5℃。「もう、お前は死んでいる」と言われたようなものだ。
まぁ元気は無いけれどさぁ、33.5℃はないべさ。
こんなもの返品しようと皆の意見が一致しレシートを探した。