高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

「和民」でがっかり!

2007年07月06日 01時44分16秒 | もんく

めったに怒る事の無い私が久しぶりに頭に来た!

日本橋三越での催事も3日終了、たくさんのお客様にも恵まれ、申し分の無い成果が上がっている。気持ちよく、仕事の後の冷たいビールを飲んで実に気持ちが良い。気持ちが良かったので、もう一軒と思ったのが間違いだった。近くにあった居酒屋「和民」に入った。何品かの抓みと麦焼酎のロックを注文した。ウェイター、ウェイトレスはすべて外国人である。安い人件費で抑えるため、または彼ら留学生の職場つくりとして!今は飲食店の定番になっている外国人労働者。好感の持てるウェイトレスで日本語も旨かった。問題は焼酎のロックが来てからだ。差し出された焼酎の器には、氷だけで焼酎が入って居なかった。いや、本当は入っているのだが氷しか見えないほど少なかったのだ。

私はこの留学生が間違えて氷だけを持ってきたのか?と思い。

「焼酎は?」と聞いた。

すると「これが焼酎です。」と言う。

「えー、うそだろー。入って無いやん!」「ちょっと、責任者に聞いて来い!」

戻ってきた、留学生はやはり「これだけです」と言う。

何故か頭に来た。「虎の尾を踏む」というか?たかが4百円の焼酎一杯のことだから、「猫の尾を踏む」くらいのことだろうが、しかし、無性に騙されたろうな気がして腹が立つ。これが、いつも偉そうにテレビに出て、「夢の実現」とか「実現には時間を切れ」とか偉そうに言っている渡邉美樹か?私は今度株を買うときは「和民」の株を買おうか?と思っていた。(毎週楽しみにしている。儲かりマンデーにもこの社長は何度も出演していい事を言っていた。)株主さまに応援団になってもらうとか?聞いていてなるほどと思うことをいつも言っている。介護に進出したのも、きちっとした理念があって、社会奉仕だけでなく実業としてやっていくという様な事を言っていた。

その分、「和民」に対しては好意を持っていたし、思いがあった。

ところが、現実のお店に行ってみたら、

「1000人のお客様からまあまあのありがとうをもらうより、100人のお客様からとびきりのありがとうをもらう方がWATAMIらしく、それよりも1000人のお客様からとびきりのありがとうををもらう方がWATAMIらしいと信じます。」と偉そうな事を言っているが、口先だけだ。がっかりである。

大人げなかったが、「責任者を呼べ!」「この、焼酎を見て何にも思わないか?」「これが和民のロックか?」と聞いてみた。若い店長が緊張してやって来た。申し訳なさそうに、「これが和民のロックです。60cc入れています。」「60cc?!1合の三分の一だ」少ないはずだ。私もだんだん頭にきていたので、「軽量カップで目の前で測ってみろ!」と言っていた。20070705214807 

これがその時の氷を取り除いた時の焼酎の量だ。ほんとに器の底にほんのちょっと、入っているのか入れ忘れたのか?判らない量であった。計ってみたら、60ccとちょっと、その店長が「60ccと氷が解けた分もう少しです」と言う。

結局、いい気分も一気に覚めてしまい、他に出てきた料理には手をつけず、店を出ることにした。「決して、いちゃもんをつけてただ食いしたいわけではない。全部の料金を払うけど、たった一杯の焼酎が実にいやな思いをさせている」と言い残して代金を払って表に出た。私達自信がサービスに携わる者だけに、余計にこんな人を(どうせ酔っ払いだから文句を言わないのだろう)と高を括ったような姿勢には腹が立つ。私の友人に二人の藍染め屋がいるが、もし、彼らがこの場にいたら、今頃、市中引き回しの上貼り付け獄門だ。

最後に、この店長は一つも悪くない、緊張して、精一杯一生懸命対応していた。彼は教えられたとおりマニュアル通り、焼酎ロックを作らせ、クレームに対して真摯に対応した。「私はまだ、着任早々で前の店長の名紙しかありませんが」 と自分の名前を手書きして名紙を渡してくれた。「今回の焼酎の量の件は本部の方にお客様の声としてちゃんと報告いたします。」と言い、1階まで見送りに出てくれた。彼の対応は好感が持てるもので逆に爽やかであった。

和民の上層部、渡邉美樹はもう一度自分でお金を払って焼酎のロックを自店と他のお店で頼んで見ていかに和民が貧弱か気が付くべきである。

と言いつつ、自分でもたった4百円の焼酎一杯で文句を言っている自分に自己嫌悪!

竹工房オンセ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイド・イン・チャイナ

2007年06月04日 18時19分26秒 | もんく

_001_14 我工房にも、事務のメンバーが増え、パソコンに向かう人間が二人になった。今までは私一人であったので、5000円くらいの安い事務用の椅子を使っていた。

今回は少し奮発して3倍もする15000円の椅子を買ってきた。まだまだ、貧しい我工房では一脚うん十万円もするデザイナーブランドの家具はとてもとても買えない。取り合えず、ちょっと良い物をと、思い買ってきたのだが、組み立てて早速座り心地を確かめ、まずまずの座り心地に満足。しかし、立ち上がろうとした時、肘当てに手を付いて、ちょっと体重をかけたら「パキン!」何だこりゃ? 物の見事に折れてしまった。買って10分もしないうちに壊れてしまった。さすがメイドイン・チャイナだ。怒りが来るというよりもあきれてしまった。

_002_9 「ちょっと良い物を」と考えたのが間違いであった。まだ、これは事務用の椅子なので、そんなに良い物を最初から買おうと思っていなかったが、私達が作っているものは、趣味性の高い工芸品だ。お客様が「この人の作品なら!」と買ってくださる物だ。そういった期待を裏切らない信頼を作っていかないといけないと、今度のことからも考えさせられる。特に、中国製品を国産品と偽って平気な顔をしている業者を見ると本当に「これでいいのか?あなたの良心が痛まないのか?」と言いたくなる。

竹工房オンセ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工芸会?

2007年05月27日 06時09分45秒 | もんく

先日、とある職人さんと懇親会で御一緒になった。ちょっと気難しそうな顔をしていて近寄り難い感じがした方だ。たまたま、近くの席になり杯を交える事になった。お互い名紙を交換して(日本人の変な癖、酒の席まで名紙を出すな!) 話しているうちにその人は工芸会の会員だそうだ。

「工芸会を知ってる?」と聞くから、

  「はー、名前だけは」と答える

「人間国宝に一番近い人たちの集まりだヨ」

  「へー、そうですか?」

「伝統工芸士なんて、誰でもなれるけど工芸会の正会員にはなれないんだヨ」

  ますます、「へー、そうですか?(アホか!)」

「君も工芸会に出展しなさい」

  「はー、ありがとうございます。(人それぞれじゃ!)」

「九州だったら、西部工芸展に知っている人がいるから話をしてやるヨ」

  「ありがとうございます。(余計なお世話じゃ!)」

「まー、若いんだから頑張りたまえ」

  「頑張ります。(人の作品も見ずに良く言うわ!)」

  注;( )の中身は心の叫び、決して声を出してはいけない。

人がどんな方向に夢を持って生きていくか?は人それぞれ、地位や名声を求める人も居れば、お金を求める人も居る、納得できる行き方を探している人も居る。本当にそれぞれである。何を求めるか?はある意味宗教と同じで自分の信ずる道を進めば良いのであって、人に押し付けるものではない。若い時は遮二無に試行錯誤して もがいているもの。その中から自分に合った夢を見つけ目指していくのだから。

話を聞いていて、私も知らないうちに若い人に自分の価値観を押し付けていないか?と心配になった。

竹工房オンセ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメな アイポッド

2007年04月18日 08時57分37秒 | もんく

20070418065652 今日から難波高島屋での「手作り展」の始まりである。朝の天気は今一であったが、曇り空の中今日はホテルから西へ西へと歩いてみた。難波から西へはほとんど目印になるようなものも無く単調な町並みが続くだけである。どんどん、進んでいくと大きなドームが見えてきた「大阪ドーム」であろう。丁度大阪ドームが見え始めたとき、それまで快調に流れていた音楽がプツリと切れた。いつもウォーキングの時に使っているアイポッドナノが止まってしまった。

20070418084016 アイポッドは使い勝手が良く、初期のアイポッドからシャッフル、ナノと買い進めてきた。一番初めに買ったアイポッドはいまだに調子よく動き次男のシンラが使っている。

シャッフルからが故障ばかり、結局シャッフルは1年の間に3台取り替えることになった。ひどいのは、故障してアップルストアーに持ち込んで新しいのと変えてもらった物が故障品でその場でもう一台交換になった。これはひどすぎる。最後は保障期間を3日過ぎたときに故障して修理できないと言われ、今持っているナノを新しく買ったのだ。今日まで9ヶ月故障せずに来ていたので満足していたがやはりまたもや故障。小さくなったことは良いことであるが、これほど故障が多いのは欠陥商品だと思う。

おそらくアップルの社員も故障の多さには当然疑問をmっているのだろうが、顔には出さない。アップル、いい加減にしろー。

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全週間

2006年09月28日 22時19分00秒 | もんく

9gatu_015s 昨日、もう少しで交通事故に会いそうになった。道路わきに止まっていた原付バイクに乗ったおばちゃんが、後ろも確認せずいきなり道路の真ん中に飛び出してきた。あわや、跳ねそうになった。心臓が飛び出るほどびっくりした。あと1秒判断が遅かったら間違いなく跳ねていた。しかし、バイクのおばちゃんは何事もなかったかのように走っている。「おまえの道じゃないんだぞー」くっそー。

そんな翌日、今度はスピード違反のネズミ捕りに引っかかってしまった。「またまた、くっそー」トホホ、制限速度50キロの所、17キロオーバー。減点1、罰金12000円。ほんとにトホホである。しかし、昨日のおばちゃんといい、きっと「今、気をつけて、慎重に。」という、神様からの警告なんだろう。

こんなときの写真はないので家の横で見つけた蟷螂を撮っておいた。トホホ。

竹工房オンセ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トホホのアイポッドシャッフル

2006年07月17日 22時03分00秒 | もんく

Photo_39 松坂屋のお向かいには、いかにもおしゃれなアップルストアーがあり、若いお客でにぎわっている。アップルの携帯オーディオ「アイポッド」は時代の最先端、新しいオーディオシーンを作り出した。私もアイポッド40G、アイポッドミニ、シャッフルと3機種持っている。最後のシャッフルはいつも歩くときに小さくて良いだろうと昨年の松坂屋の職人展のときに、このお向かいのアップルストアーで購入した。昨日突然動かなくなり早速修理をしてもらおうとデパートの閉店後お店にやってきたのだが、購入して1年と三日たっているので修理できないそうだ。三日前に故障していれば無償で取替えなのにほんとにがっかりである。トホホ。私のところでも5年間無料修理の保証をしているが、額面通り、5年できっちり線を引くのでなく、お客様の立場に立った対応をしていかなくてはならない。

しかし、このアイポッドシャッフルは欠陥商品のような気がする。この1年間で4台の交換をした。一番最初は購入後半月でまったく動かなくなりアップルに郵送で交換。また、一ヶ月もしないうちに故障、これは渋谷のアップルストアーで交換。次は肝心のホノルルマラソン中に故障、(このホノルルマラソンに使うために購入したのに) これは今年の1月に名古屋出張の時、今回と同じくこの栄町のアップルストアーで交換。このときは新しい物を貰ったら、それ自体も不良品ですぐ5分で再交換。その後、半年間何事も無く使っていたのだが今回の1年と三日目で‥‥トホホ。もう今回は廃棄する。有料の修理になるといわれたが新品を買う値段と変わらない金額を言われた。ちょっとアップルさん考えないとイケマセンヨ。

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前倒れ

2006年04月01日 19時39分19秒 | もんく

名前倒れ今回は二泊三日の出張だ。大分から東京までの往復の航空券と宿泊付のパックのチケットを買う。このパック料金は航空券を早割りで買うよりも安くチケットが買えるのでよく利用している。今回はなるべく交通の便の良いところでという条件でホテルを探した結果、品川の「プリンスホテル」を選んだ。駅前で名前も通っている。しかし、ホテルに着いてがっかり、まず、フロントでインターネットを使いたいと申し出たら、モデムを貸すのに1890円掛かるといわれた。いまどき、インターネットは無料でほとんどのホテルは貸してくれるのだが、これはアホ臭いので断った。次に部屋について、めちゃくちゃ狭い、特にお風呂は三角形の小さなユニットバス、とても湯船に入ることは出来ない、わびしい気持ちになる。部屋に湯沸かしポットも無く、各フロアーに一台ずつ付いた給湯器まで陶器の瓶を持って取りに行かなくてはならない。「ホテルの中にコンビニが出来ました」とポスターがあったので行って見た。ここでもびっくり、ビールから、ジュース、果てはカップヌードルまで普通のコンビニの5割増し、あきれてしまった。高度経済成長時代に作られたホテルの感覚をいまだに引きずった、経済効率だけを見た経営。  私はよく出張の宿泊に「東横イン」を利用する。先日、お客様施設の問題で世間を騒がせていたが、宿泊する側からすると、部屋の広さ、お風呂の広さ、きれいさ、インターネット無料、朝ごはん無料(おにぎり、味噌汁、コーヒーをセルフサービスで)、自動販売機のビールやジュースの値段、フロントの対応、宿泊料金とどれをとっても勝っている。「プリンスホテル」も名前と立地条件に埋もれて、サービスに手を抜いていると本当に明日は先が無いですぞ。

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大企業の大暴だ!

2006年03月17日 20時45分00秒 | もんく

Photo_35 今日電気屋さんから連絡が入り、「今まで使ってもらっていたシャインスティックランプは製造中止になった」といってきた。この写真に使ってある特殊なランプ。「なに~ふざけるな~かってに製造中止やなんて、大企業の大暴だ。お前のところのランプを使って製品を作っている我々はどうしたらいいんじゃ。今まで買っていただいているお客様のランプが切れた時はどうするんだ~。本当に我々零細企業は大企業の経済効率主義に振り回されるのだ。早速、何軒かの電気屋とホームセンターを走り回って在庫を確保、値段は相当高くなるが違うメーカーに同じタイプのランプがあることを発見してそちらに切り替えることにした。しかし、企業の責任として、生産中止をするのであれば、事前の1年くらい前から生産中止にする趣旨の説明文を添えて販売するのが責任ある企業としての対応と思うのだが!もう少し、自分の作っているものに責任を持て。

我々、竹の世界でも海外で安く作らせたものを最終加工だけして、国産品と偽って平気で販売している業者がいるが、本当に竹工芸の将来を考えるのであれば、目先に利益に捕らわれるのでなく、消費者をだまして販売して、心が痛まないのだろうか?本当に情けない。

竹工房オンセ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする