高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

小学校時代の同窓会?

2009年07月12日 08時24分32秒 | 友人

小学校時代の同級生が、丁度私が名古屋に帰ってきている事を名目に、ミニ同窓会を企画してくれた。10人ほどの小規模の集まりであるが、これ位が話がまとまって楽しい。男連中は、もう16時から集まって飲んでいるので、私が参加した頃は、もうすっかりテンションが上がって盛り上がっていた。

711_017_2 30年ぶり、40年ぶりに見る顔、ハゲ上がった頭やデップリシタ体型、みんな子供時代には考えられないオジサン、オバサンになっている。しかし、全員面影は残っている。

その中で、みんなを笑いの渦に巻き込んでいるのが、「雨森」と「前畑」の二人だ。711_019

酔っ払った前畑が、雨森のハゲを触るはペンペン叩くは、まるで夫婦漫才を見ているようである。

この雨森が40年前の事を、実に良く覚えている。驚くほど、良く覚えている。ショーモナナイ事は特によく覚えている。

こんなに記憶力が良いのだったら、何故、当時、勉強せんかったのだろうか?

結局、飲んで騒いで、笑い続けて、ホテルに帰ってきたのが1時頃であった。こんな、機会を作ってくれた「加藤 弘」に感謝である。

竹工房オンセ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出世頭  | トップ | オールウェイズ 3丁目の朝日! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高江さん、昨日は娘にやさしいお心遣いをいただき... (ゆみこ)
2009-07-13 08:45:15
高江さん、昨日は娘にやさしいお心遣いをいただき、ありがとうございました。娘も大変喜んでおりました。 たまたま、波網代のバッグをお求めのお客さまと居合わせたようで、羨ましがっていました。いつかはきっと、私もと思っていますが、いつになるやら?!・・・ 竹のお財布は大事に使ってますよ!
返信する
ゆみこさん (ティディ・ベアー)
2009-07-14 07:25:02
ゆみこさん
可愛い娘さんだね!おめでとうございます。
彼氏もとっても素敵な青年ですね。

今回の、名古屋での催事は、「どうなるやろー?」と心配していたのだが、たくさんの常連さんやファンの方たちに、支えられて大盛況に終わることが出来そうです。
次回、名古屋に来た時は会えますように!
返信する

コメントを投稿

友人」カテゴリの最新記事