高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

アクセス数

2011年03月03日 06時11分08秒 | ブログ

このブログにも、たくさんのファンの方が応援してくださっている。
ありがとうございます。
 
早いもので、このブログも5年目に入ってきた。自分でも、よく続いていると感心するのだが・・・・「継続は力なり」と云うが、このブログのおかげで、多く の人と出会える事もできたし、古い友人とつながる事も出来た。また、自分自身を振り返る上でも、これほど、その時その時が鮮明に思い出せるのも、ブログを 書くと云う行為が、頭の中の物が、自分の物として入り込んでくるのだろう。

一月に1回だけ、アクセス数が突然多くなる日がある。
一日に1000近いアクセス数だ。
突然、読者が増えるわけでもなく、1日だけ、びっくりするほど増えるのだ。
何だろう?



箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビってこんなに安かった... | トップ | パソコンの ヒェー! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アクセス数が突然多くなる日、私もあります! (とら)
2011-03-03 21:44:13
アクセス数が突然多くなる日、私もあります!
と言っても先生とはケタが違いますが・・・。
全く更新してないときでも多くなるのがとっても不思議です。

修了作品展、来てくださったんですね♪
店内にいたのにお会いできず、残念でした・・・。
返信する
アクセス解析をみると、グーグルなどの検索エンジ... (幸雲)
2011-03-03 23:43:10
アクセス解析をみると、グーグルなどの検索エンジンのロボットがページをなめるようにアクセスしている事があります。自動でページの情報をチェックして検索で使うデータベースをつくるためらしいです。
返信する
とらちゃん、幸雲さん、 (ティディベアー)
2011-03-04 05:30:44
とらちゃん、幸雲さん、
書き込みありがとうございます。
そうですか、みんな、突然アクセス数が増えるのを経験されて居るのですね。今まで、5年間ほど、そんな事は無かったのですが、この3ヶ月ほど、月1回だけ、突然、増えています。

とらちゃん、交色の文庫、よく出来ていましたよ!
返信する

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事