高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

玉やー!

2008年12月26日 05時26分34秒 | 家族

1225_0191 クリスマス恒例の「別府花火大会」。花火は夏だけの風物詩では無いのですね。

12月24日、新潟から長男のクルムが帰ってくる日だ。飛行機で新潟から福岡へ、福岡からは高速バスに乗り、別府湾サービスエリアまで帰ってくる。バスが付くのが夜の10時30分だ。丁度、クリスマスイブのイベントで、花火大会が開催されている。妻と次男坊シンラと3人で見に行ってきた。花火大会の帰りに長男を迎える事にした。

1225_0051_2 今の花火は、巨大なスピーカーから、音楽がガンガン流れ、その曲に合わせて花火も演出されている。リズムに合わせて、花火の「ドン」「ドン」という音もドラムの音の様に計算されている。ケミストリーだったり、宇多田ヒカルだったり、最後はパイレーツ・オブ・カリビアンにあわせて最高潮に達した。

昔の様に「玉やー!」とのんびりしているのでは無いのだ。

花火を私のデジカメで綺麗に取るのは難しい!

竹工房オンセ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 携帯電話?有線電話? | トップ | 大掃除と忘年会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひと時の家族の時間ですか。 (山崎)
2008-12-26 08:42:08
ひと時の家族の時間ですか。
最高のお出迎えですね。
年末からの催事大変でしょうが頑張ってください。
私も29日までうるし塗ります。
年明けに使いたいもので・・・
何としても休み前に塗り上げたい。

オヤジは息子の為に頑張らなきゃ!
返信する
山ちゃん、 (ティディベアー)
2008-12-27 07:18:56
山ちゃん、
書き込みありがとう。
そうなんです。ほんの一時の家族4人が揃う時期です。何の変哲も無い、家族団らん。これが一番ですね。
ところで、来年から長男坊は大阪のデザイン学校に行くことになりましたが、何と、何と、お金が掛かる事か?ますます、スネが細くなっていきます。

「オヤジは息子の為に頑張らなきゃ!」その通りです!
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事