Semir マニアの洒落言

Semir マニアの「アラーム・フォー・コブラ11」感想日記
まずは、「お願いルール」をお読み下さい。

「アラーム・フォー・コブラ11 Staffel 7- 第16話」

2009-10-26 | 第7シリーズ ヤン・ゼミル

「アラーム・フォー・コブラ11 シーズン8」 第4話
レンタルタイトル「ワイルド・ランナーX 死の標的 Alarm for Cobra11 Season8」 第4話


原題「Alarm für Cobra 11- Dei Autobahnpolizei/アラーム・フォー・コブラ11-アウトバーン・コップ」
ドイツ・RTL製作ドラマ 2004年にドイツで放送された作品。(BS11放送版

第7シリーズ 第16話「歪んだ愛情」 (Folge112)「Vertrauter Feind(直訳=親友は敵)」 
(Season7 Episode17 2004年5月6日放送) 

出演 エルドゥアン・アタライ(ゼミル・ゲーカーン)  クリスチャン・オリバー(ヤン・リヒター)


勝手なあらすじ(自分の解釈の上でのストーリー) 
警部候補生の授業へ講義に出掛けていた、ヤンとゼミル。講義後、一人の女性が二人に近付いてきた。その女性を冷たくあしらうヤン。
その後、帰りのアウトバーンで、突然運転席のヤンのエアバックが作動する。その事により後続車に事故を誘発させてしまった。暑に戻ったヤンのもとに今度は小包が届いた。開けてみると、中から毒を抜かれた毒蛇が入っていた。ゼミルとヤンはこの毒蛇の線から犯人を追うことに。すると、店主は女性に毒蛇を売ったと証言。
ヤンは、あの時声をかけてきた女性、サンドラだと確信する。そして、単独で彼女に会いに行くのだった。

勝手な感想(自分の思い込み多々)  
二枚目のヤンに女性がらみの事件が無いぞ!と思っていた矢先のこの物語。
ん?ヤンってこんなにプレイボーイだった?
もしかして、彼って恋に不器用なタイプ?(なんの根拠もありませんけど)と思ったりしたのだった。
ふと、アンドレアと一時期別れた時のゼミルの様子を思い出してしまった、ich。
ゼミルに冷たいアンドレアに対して、優しく接していた彼。
なので、なんとなくヤンが冷たい感じに思えてしまったりしたのだ。
ゼミルが言う一言がなんだか納得だったぞ。

「誰だって一緒にいたいと思うけど」

何はともあれ、今回は、ヤンの魅力が目白押し。
ラストは、やっと彼らしい優しさが漂っていたしね。
ついでに、サービスショットも披露。ちょっとドキドキしてしまった。

そんなヤンの相棒、今回のゼミルはといいますと。
単独でサンドラを訪ねたヤンに対しての対応がいつもながら素敵だった。
「どうして、ここに?」というヤンに、ゼミルも「お前こそ、どうして?」と聞き返す態度。
そして、「相棒だろ、何を隠しているんだ?」とヤンに告白させるのだ。
さらに、炎に包まれた車を目の前に必死にヤンの名前を叫ぶゼミル。
そして、行方を追いたいのに、追えないもどかしさで爆発する彼。
いつもながらそういうシーンを見るとじ~んとしてしまう、ich。
ゼミルの心の切なさが伝わって来るからだ。
相棒思いの彼。
どんな相棒に対してもいつも必死になってくれる。

そんなゼミルがやっぱ大好きだなあ。
(呆れて、呆れて)

さて、ここで、マニアック目線を。
ゼミルが「75㎏の男性を誰にも目撃されないで運び出せるなんて!」と叫んでいたが、一緒になって叫びたかったぜ(爆)。
だって~裸だったのにいつの間にか服着てたし、ヤンファンの友人と、ヤンがいなくなったのは2階でゼミルが発見したのも2階で、がっしりした体格の男を本当に犯人はどうやって運んだんだ?と思ったからだ。
犯人は単独犯だったはず。
もしかして、脱いだら凄い人だった?(爆)

忘れそうだった。
オープニングの講義の最後に、今まで話していたヤンの代わりに講義をまとめた形で締め括っている感じがしたゼミル。
なのに、受けていた受講生から、バタバタと机を叩かれるのだ!
最初はブーイングかと思ったが、詳しいファンサイトさんによると、あの行為はドイツでは誉めている行為だったと判明。
てっきり・・・。
ごめんよ、ゼミル・・・。(^◇^;)  

掲載日 H21.3.24→訂正 H21.5.7→訂正 H21.10.25


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アラーム・フォー・コブラ1... | トップ | 「アラーム・フォー・コブラ1... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめ)
2009-10-26 01:11:57
ひゃ~この抱きかかえシーンいいなぁ(*^^*)
バディものの醍醐味!は
相棒の心配する表情をどれだけひっぱれるか(笑)
その点、ゼミルっていいです~(*^^*)

そうそう、75キロの男をどうやって運びだしたのか
是非是非、台詞で説明していただきたかったですね(笑)

恋に不器用。
ナイスフォローありがとうございました♪

TB
http://chiyo.mo-blog.jp/mame/2009/05/1184_6d90.html

(2009-05-08 17:34:42 掲載)
返信する
ゼミルは何㎏だ? (まめさんへ:takbout)
2009-10-26 01:13:18
まめさん
バディものの良さはこういう点でもありますね。
ゼミルはいっつも心配してますが。(^◇^;)

ヤン、75㎏。(身長175㎝)←オリバー君自身ですね。
ゼミルは?(アタライ自身は?)
ちょっと知りたかったです。(笑)
まめさんの言う、60㎏が妥当かな?
身長は分かってるんだけど。(160㎝)

ヤンはまだ若いから恋に不器用ですよきっと。
ゼミルは、シリーズの後半に元カノが出現しますので、以外と器用なのかも知れません。
↑根拠のない理由。

それとも、プレイボーイだった相棒のアンドレの指導を受けていたからかも知れません。
↑まったく根拠のない理由です。(爆)

(2009-05-08 18:32:24 掲載)
返信する
今回は (シルビィ)
2009-11-10 21:25:50
今回は結構違和感がある感じでしたね。

隊長とかボンラートの裏側とか隊長の事とかヤンとかが主なストーリーでしたね。
あとBMWもトランクがつぶれた時は320になっていたり、ゼミルが加速するときに変速するときにATになったり。

あとはザンドラの銃の腕前では検事局が向いてるかも。
射撃のシーンで目を閉じてしまってるし。
あれで腕の部分を当ててTいるのは神業かもしれません。

#銃を撃つときに目を閉じると照準が狂ってしまいまともにあたりません
返信する
車にもスタントマン!(爆) (シルビィさんへ:takbout)
2009-11-11 16:25:20
シルビィさん
初めまして。
コメントありがとうございます。

>結構違和感がある感じでしたね。
まあ~。(^◇^;)
突っ込み所が多かったという言いますか、マニアからすると、嬉しかったりしますけどね。
撮影の裏が見えたようで・・・。

>BMWもトランクがつぶれた時は320になっていたり
おう!そうでしたか!
まあ、何度かある事なので、大目に見てあげて下さい。
車にも、俳優さん同様、スタントマンが存在すると思って・・・。(どんな解釈だ!)

>銃を撃つときに目を閉じると照準が狂ってしまいまともにあたりません
そういうものなんですね。
へえ~知らなかったです。
シルビィさんは、ご経験済みなんですかね。

また宜しかったら遊びに来てくださいね。

ちょっと前のシリーズは、大変突っ込み所が満載ですので。
そこが、このドラマのいいところであり、マニア心をくすぐるところなんですよ。(爆)
返信する
コメントありがとうございます (シルビィ)
2009-11-11 21:38:08
こんばんは、コメントありがとうござます。

>突っ込み所が多かったという言いますか、マニアからすると、嬉しかったりしますけどね。
>撮影の裏が見えたようで・・・。

そうですね。ヤンって私と同じ身長と体重なんだぁと感心してみたり。
ボンラートは何だか奥さんと別れてしまった様な感じだったし。

>シルビィさんは、ご経験済みなんですかね。

いえいえ、銃撃戦は経験ないです(爆)
射撃の練習のときはサングラスとヘッドホンみたいな耳栓しないとコンクリートの射撃場ではヤンの声は聞こえないだろうし、鼓膜がおかしくなります。
なので基本的に銃を撃つ時は目は閉じません。
目標追いかけられませんし(笑)

これからも遊びに来ますのでよろしくお願いいたします。
返信する
見えませんね。(^◇^;) (シルヴィさんへ:takbout)
2009-11-12 08:42:57
シルヴィさん
そうかあ、射撃練習ですか!
そういえば、ライフルの競技とかってオリンピックにもありますもんね。
撃つときに目を瞑ったらそりゃ見えませんわ。(笑)

>ヤンって私と同じ身長と体重なんだぁと感心してみたり
そういうのって、ありますよね。
なんか、親近感がわいたりして。

ちなみに、自分はゼミルと背が同じです(^O^)v
なので、無償に憧れます♪

>これからも遊びに来ますのでよろしくお願いいたします。
わ~い!嬉しいお言葉、ありがとうございます。
いつでもお待ちしておりま~す。
返信する
え?BMWで飛んだり?? (シルビィ)
2009-11-15 21:20:19
こんばんは。

>ちなみに、自分はゼミルと背が同じです(^O^)v
>なので、無償に憧れます♪

愛車はBMWで飛んだりクラッシュさせたり(笑)
日本だと任意保険が持ちません(爆笑)
返信する
もちろん!BMWで。(爆) (シルビィさんへ:takbout)
2009-11-16 01:39:04
シルビィさん
>え?BMWで飛んだり??
はい!
最低限、ドリフト走向で。(爆)
ゼミル(アタライ)の直伝で、ですけどね。

>日本だと任意保険が持ちません
やっぱ、ドイツのアウトバーンでしょ!!

っていうか、そっちの憧れ?(笑)
いやいや、人柄なんですけども~。(^◇^;)
返信する
セットトップボックス (シルビィ)
2009-12-05 22:55:50
こんばんは、連投ですいません。

>最低限、ドリフト走向で。(爆)
>ゼミル(アタライ)の直伝で、ですけどね。

あれは出来るかなと思います(笑)
やったことがあるからなんですけどね。
しかも愛車は銀色でしたから。ちなみに次期愛車はBMWにしようかなとふと思ったりします。
ナンバーはもちろんゼミルと同じですよ(笑)
BMWだもの。

そういえば・・・・
ゼミルが「セットトップボックスが」って言ってましたが、ドイツでも地デジ化(なのか?)が進んでいるようです。

実はYOUTUBEでRTLと動画の検索をかけるとアメリカのドラマがヒットします。
もしや、銃撃戦とかカーチェイスの参考にしてるのかな?<ゼミル
返信する
連投だったのね。 (シルビィさんへ:takbout)
2009-12-06 09:13:19
シルビィさん
コメントがすぐに反映しないので、間違ってコメント残されているかと思って、びっくりしました。
連投なんですね。
なんか、嬉しいです♪

>あれは出来るかなと思います(笑)
ありゃ簡単なんですか?
オートマしか運転出来ないので、そんな奴には無理かも?(爆)
やったことがあるって・・・。(^_^;)
事故らないで下さいね。(それともレース?)

>ドイツでも地デジ化
全世界的に地デジ化らしいです。
ドイツは少し早かったのでは?

>アメリカのドラマ
今年の秋のスペシャルの時に、「ターミネーター」や「リーサル・ウェポン」などを参考にみたいな事をインタビューで答えていたので、参考にはしているんだと思います。
後は、スタントコーディネーターの力量でしょうけどね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第7シリーズ ヤン・ゼミル」カテゴリの最新記事