タマと私の写真日記

元ノラのネコ4匹と同居。
ネコ、ガーデニング等気ままな日常をアップしています。

(タマが亡くなって早9年!)

北斗市『法亀寺(ほうきじ)』の枝垂桜

2014年05月04日 | 風景
前回のカタクリの丘へ行った日(4/29)は通り道の北斗市(旧大野町)の法亀寺(ほうきじ)へ立ち寄った。
まだ咲いていないだろうと前を通りかかったら、ほぼ7分咲きくらい。

連休に入ると規制線が張られ、駐車場はかなり遠くまで歩かなければならない。
この日は境内に入ることが出来た。


樹齢300年といわれている。花は小さめです。

それにしても見上げるほどの大きさ!見事ですね・・・


何年か前から夜にはライトアップされるようになった。
私は出かけていないが、夜は幻想的になると思う。


八郎沼へもちょっと寄りました。


家族連れが魚釣りなどして、お弁当を広げている。


沼の上の駐車場の階段はもう少し経つと、ヒトリシズカとスミレで賑やかになるのだが、
この日(4/29)はまだまだでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする