庭のトロロアオイは、毎年こぼれ種が芽を出すので、今夏も次々と咲いています。
背丈は私と同じくらい、花は大型で美しい。
和名は黄蜀葵(おうしょっき)で、根を薬草にしたり、和紙の材料にもなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b5/bf4772b06a354513574acaa28aed5050.jpg)
ハナオクラと言われるように花を食べることができ、少しとろりとした食感です。
葉っぱも大きいのですが、細く長く切れ込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/757826a3adbde9bac319ef27811b4910.jpg)
今年は“いえびと”が野菜のオクラを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/a9dc15db58d54dc78ea7e4c5dfaece7a.jpg)
花がトロロアオイに似ているのですが、ずっと小さくて目立ちません。
葉っぱの形も全然違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/729ce063470dee30cc04c201c477c06e.jpg)
葉っぱの陰に、オクラの実が生りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/bf79b99b7040e1fdbd8a75772f02710d.jpg)
背丈は私と同じくらい、花は大型で美しい。
和名は黄蜀葵(おうしょっき)で、根を薬草にしたり、和紙の材料にもなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b5/bf4772b06a354513574acaa28aed5050.jpg)
ハナオクラと言われるように花を食べることができ、少しとろりとした食感です。
葉っぱも大きいのですが、細く長く切れ込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/03/757826a3adbde9bac319ef27811b4910.jpg)
今年は“いえびと”が野菜のオクラを植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/a9dc15db58d54dc78ea7e4c5dfaece7a.jpg)
花がトロロアオイに似ているのですが、ずっと小さくて目立ちません。
葉っぱの形も全然違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/729ce063470dee30cc04c201c477c06e.jpg)
葉っぱの陰に、オクラの実が生りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fa/bf79b99b7040e1fdbd8a75772f02710d.jpg)