たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

昭和の森ゴルフコース

2016-08-26 12:19:26 | ゴルフ
昨日、ご近所さん8人2組でゴルフをしました。
朝から異常な暑さです。
絶えず水分をとり、汗を拭きながらのプレーで、集中力がどんどん失われていきます。


男性5人、女性3人の参加だったのですが、私の組のメンバーはこの方たちです。


暑さのために食欲が無くなったので、昼食は少しずつ味わえるレディースセットを注文しました。


外に自分で作るかき氷のセットが置いてあり、食べたい人は自由に食べることができます。
昼食後と帰りの2回も食べてしまいました。(汗)


ゴルフ場のネットに止まり、夏を惜しんで鳴くアブラゼミ


芝生の中に野草のツルボ(蔓穂)が咲いていました。
『昭和の森ゴルフコース』は、戦後進駐してきたアメリカ軍のために作られたゴルフ場です。
その後基地の返還によって、日本人が使用することができるようになりました。
ツルボは、ゴルフ場が作られる以前から、この地に咲いていたのだと思います。
ずっと昔から命をつないできたのだと思うと、いとしさを感じますね。


コースの脇に植えられているヤマボウシ(山法師)に実がなっていました。
春の終わりに花ミズキに似た白い花が咲き、9月には実が真っ赤に熟します。
調べてみたら、熟した実は生でも食べられるし、ジャムに加工することもできるそうです。
でもうちの庭じゃないし、ゴルフ中は実を取るわけにもいかないし、諦めます。(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミが降ってきた

2016-08-24 11:59:51 | 生き物
夕方、ベランダで洗濯物をしまっていたら、空からセミが1匹降ってきました。
翅が破けています。
もう飛べないようで、ジーッ ジーッと鳴きながら、翅をバタつかせるばかりです。


思えばヤマトタマムシが空から降ってきたのは、ちょうど一か月前のことでした。
私の家は住宅街の中にあるのです。
それなのに、ベランダに虫が降ってくる・・・(汗)

台風9号は、多摩地域に大きな被害をもたらしました。
いつもはチョロチョロとしか水が流れていないような川が、次々氾濫したのです。
もっとも私は家から一歩も出なかったので、すべてテレビと新聞の情報ですが。

我が家にも猛烈な雨は降り注ぎました。
あの風雨を、鳥や昆虫はどのようにして凌いだのでしょう。
降ってきたセミも、やっとの思いで台風を潜り抜けたのに、命の終わりがやってきたのですね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリ

2016-08-23 11:49:42 | 日記
ご近所のマダムが「今、うちの生垣にカラスウリが咲いているのよ」とおっしゃるので見せていただきました。
カラスウリは真夜中に咲くので、こっそりと見に行って写真なんか撮っていたら、通報されかねません。(笑)


闇の中に白い花が浮かび上がって幻想的です。
レースのような花と表現すれば素敵ですが、暗闇の中で、何となく背筋が寒くなるような気もします。(笑)
大好きな花ですが、翌朝にはしぼんでしまうという儚い命なので、お目にかかることが難しい。


ご主人が「実も生っているんですよ」と葉っぱをかき分けて見せてくださいました。
この実はやがて赤くなるのですが、秋の終わりに、あたりが枯れ落ちた林の中で、真っ赤な実が風に揺れているのも風情があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤが化けた

2016-08-22 11:13:05 | 日記
2本植えた白いゴーヤが次々実をつけ、食べきれない状況になってきました。
厭きもきて、とうとう“いえびと”がご近所に配りに行きました。(笑)


緑のゴーヤより水分が多く、シャリシャリとした果物のような食感もあります。
油断して収穫をおこたると、すぐに30センチの大きさに・・・・・


もっと油断すると熟し過ぎて黄色くなり、こんな風に畑で破裂します。

先日の夕方、黄色くなりかけたゴーヤを収穫し、翌日調理しようと思って流しの横に置きました。


翌朝、まだ薄暗い台所に行ってビックリ仰天
ゴーヤが破裂して、その姿はバカでかいガマガエル
ゴーヤが化けたと思いました。


ひっくり返したら、赤い種がたくさん見えました。


洗ったらこんな種がとれたので、来年はこれを蒔けばいいのね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が往く

2016-08-21 12:07:30 | 日記
夏の旅行から帰った皆様から、次々お土産はいただくのですが、私自身はどこにも出かけていないので、お返しのお土産を買うことすらできません。




ゴルフの練習場に、山から下りて来たトンボが群れて飛んでいました。


練習場のロープには蝉の抜け殻が。


台風が3つも来ているので、空の様子が目まぐるしく変わります。
下の2枚は一昨日夕方の空。




娘1のファミリーを見送った今朝の空には、美しい絹の布のような雲が広がっていました。
私が「綺麗な雲 秋の雲かしら」と言ったら娘1が「ベール状の雲は巻層雲って言うんだよ。 空の一番高いところにある雲で、明日あたり雨が降るってこと」と教えてくれました。
私が「へぇ~~~ 良く知ってるね」って言ったら「常識だよ」だって。

確かに明日から台風が関東、東北を縦断し、北海道に向かうような予報が出ています。
明日、娘1の夫は札幌に出張の予定だとか・・・この状況では飛行機は飛ばないかもしれません。


毎日とっても暑いけれど、秋は確実に近付いています。
撮りだめた夏の昆虫の写真を、賞味期限切れにならないうちにアップしなくちゃ。
庭に飛んできたミンミンゼミです。


ミニトマトに止まったナミアゲハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする