
ヤフーニュースより
秋田ご当地ヒーロー「超神ネイガー」がフィギュアに-予約受付開始だそうな。
うう~ん、ネイガーファンの私としては手を出したいトコロ。
でも3980円あったら漫画が何冊も買えるな~と悩み中。
でもコレ、「キリタンソード」「カマクラナックル」「ブリコガン」など付属の武器類もリアルに再現したほか、可動部分が8カ所あるなど本格的なものだそうで、ちょっとマニアの心をそそりますね~
さすがこのこだわり!!、ネイガーを産んだだけある(笑)
それはそうとネイガーの敵である怪人を集めた、ほじなし図鑑によると、怪人の中に「ハンカクサイ」とか「ゴンボホリー」「タグランケ」とかいるんですね~(笑)てっきり北海道弁かと思ってました。
でもいますよ、北海道にもこういう怪人
特にウチの職場なんて、もう・・・(爆)
そうそう、ネイガーフィギィア欲しい人は密林さんで予約しているそうです、お早めに~!!
秋田ご当地ヒーロー「超神ネイガー」がフィギュアに-予約受付開始だそうな。
うう~ん、ネイガーファンの私としては手を出したいトコロ。
でも3980円あったら漫画が何冊も買えるな~と悩み中。
でもコレ、「キリタンソード」「カマクラナックル」「ブリコガン」など付属の武器類もリアルに再現したほか、可動部分が8カ所あるなど本格的なものだそうで、ちょっとマニアの心をそそりますね~
さすがこのこだわり!!、ネイガーを産んだだけある(笑)
それはそうとネイガーの敵である怪人を集めた、ほじなし図鑑によると、怪人の中に「ハンカクサイ」とか「ゴンボホリー」「タグランケ」とかいるんですね~(笑)てっきり北海道弁かと思ってました。
でもいますよ、北海道にもこういう怪人
特にウチの職場なんて、もう・・・(爆)
そうそう、ネイガーフィギィア欲しい人は密林さんで予約しているそうです、お早めに~!!
ご心配をおかけしました
そしてお返事が遅くなり、申し訳ありません
うふふ・・・やはりまちるださんはコレチェックすると思ってましたよ~(笑)
凄いね~ネイガー(爆)
>「ゴンボホリー」「タグランケ」
北海道では「ごんぼほる」という使い方なんです~
「だだをこねる」とか「意地になってゴネる」みたいな使い方ですね~
「タグランケ」は「たくらんけ」と濁らないのですが、「ばか者」「たわけ者」みたいなニュアンスでしょうか。
似たようなのに「はんかくさい」という言葉もあるんですが、こっちの方が程度が低い(笑)
子供がはしゃいぎすぎて失敗すると「はんかくさい」なんですが、「たくらんけ」はもう少し強い言い方ですね~
北海道と東北って近いから言葉や文化が似ているところが多々あって面白いですね~
開拓民が支えてきたという部分もあるんだと思います。だって東北からの移住が殆どにらしいですから・・・
ご心配をおかけしました
そしてお返事が遅くなり、申し訳ありません
お姉さんから戴いたプレゼントも中々アップ出来なくてすみません。記事はとっくに出来ているんですが(苦笑)
もう少し待っててくださいね
そうなのよね~
ネイガーの魅力って、細部にまでこだわるデティールというんでしょうか?
大人が楽しめるキャラになっているところが凄いな~と思います。作られたスタッフの拘りというか愛児用すら感じますよね
という訳で、ネイガー公式HPがお気に入りになっています(笑)
だってツボなんですもの
ついでに、「ごんぼほり」も
「たくらんけ」の「く」に濁点が付くあたりが、なんか秋田っぽいな~と思いました~。
ネイガーだけでなく、敵役についても細かく設定されてるんですね~。
ほじなし図鑑を思わず熟読してしまった…。
「ほじなし組合」は笑えました。
彼らは団体職員(何の?)ということでよいのかしらん?(爆)
実は私も昨晩YAHOOニュースにトピックスで出てたので
びっくりしたんです。ブログネタにしようと思ってたけど
たれぞ~さんに先こされたー、てのは嘘で、ま、とにかくすごいですね。ネイガー。売るってことは儲けがあるだけ売れる見込みがあるってことで、改めてその人気のほどに「たまにはやるな、秋田」と思った次第です。郷土に貢献するために、1つ買おうかなー。と今考えております。買った暁には、アップしますねー。でもまだわかんないけど。笑。
そして、北海道と方言似てるのあるんですね。
でも実は私、ネイガーで紹介されてる方言で意味がわかるのは
1/3くらい。多分秋田でもエリアが違うと言葉が違うのと
ここで使われてるのは最近は使われないくらいディープなもの
なのかと思います。
ちなみにハンカクサイはよーくわかるけど
「ゴンボホリー」「タグランケ」はさっぱり。
でもこういう言葉が消えないためにも、ネイガーに
「頑張ってもらえネイガー」!!笑。
やっぱり~!!
そそるでしょ!!コレ(爆)
とうとうここまでやっちゃいましたネイガー
しかも載っていた新聞が「秋田経済新聞」
ネイガーは秋田の平和とともに経済の一翼も担っている模様です(爆)
密林さんって、リンクにも貼りましたが「アマゾン」のことですよ~(笑)
遠まわしでごめんよ~!
欲しい~けど・・・。
もちょっと安ければな~。
売っているところ?密林さんって。
名前が・・・。
今コメコメ中かしら。
彼氏ちゃま、フィギィア系お好きなのね~
何気に男性ってこういうの好きよね~
未だにガンダムとかも人気だし
ネイガーは秋田が生んだご当地ヒーローなんですよ。
私が一番欲しいもの・・・それは失ったかつてのスタイル。
あぁ9号の時代に戻りたい(←努力せーよ!!)
彼もめちゃ好きですよ、車系めちゃ多い
しかしそれは彼の趣味というか好きな物なので
私も協力してます、いいのがあればプレゼント
ネイガーっていうんですか
そおね、漫画たーくさん買えますら悩みますね
でも欲しくならない?欲しい時って?
買っちゃえ買っちゃえ、私は服が欲しいぜ