「龍-RON-」 村上もとか 全42巻 小学館刊行
ここんとこ村上もとかさんの漫画の魅力にハマっている私ですが、なかなか手が出せなかったこの大作を歴史トピでお世話になっているパールさんよりお借りできました。ありがとう~!!パールさん
時代は1928年男爵の爵位を持つ京都の押小路家の御曹司・龍は晴れて武道専門学校に入学した。過酷ともいえる武専独自の上下関係と稽古の中、かけがえのない師と友を得るが、時代は確実に激動の時代へと進む。そして龍もまた例外ではなく、己の半分を占める血と壮大な秘密のために大陸へと導かれていくのだった・・・。
いや~面白かった!一気読みしてしまいました。
さすがに昭和の激動の時代を背景としているので読むのに時間がかかり1日では読みきらず、2日かかりとなったけど(笑)最初の5巻位までは龍の精神的成長のためのプロローグという感じですね。本格的に面白くなるのは押小路家の下働きをしていた田鶴ていという女性と龍が想いを通い合わせてからぐんぐんと惹きつけられました。
以前パールさんが「村上もとかさんの作品に誠実さと品格がにじみ出てる」とおっしゃっていましたがほんとそう思います。
人間が本来持っているであろう「人間としての良さ」が滲んでいる感じがします。もちろん人間がもっている「悪」の部分も描かれてますけど、それらを併せ持ちながら、そういう部分が現されている感じなのです。
そしてもう1つの魅力は徹底した時代考証ですね。
勿論、主な時代は満州事変後の日本、中国、満州ですから歴史的登場人物は当然出てきますが、ていが女優としての階段を登り始めた時に出逢う映画関係者も実在の俳優さんをモデルとしているトコも作品自体にリアリティを与えている感じがします。
入沢たき子(モデルは入江たか子)、岡山時彦(同、岡田時彦、ちなみに女優岡田茉莉子さんの実父)、溝田健一(同、溝口健二監督)など・・・(実際に入江たか子と岡田時彦は「滝の白糸」という作品に共演していたそうです)
また田鶴てい自体が「坂根田鶴子」という日本初の女性監督にヒントを得ているみたいですね
そしてもう1人忘れてはならないのが「甘粕正彦」
物語の中盤から後半にかけては主人公・龍は世界中が血眼になって探す「紫禁城の秘宝」を封印するために追い続け、ていは1人の女優から満州映画協会(満映)の監督として、それぞれが自分達の目的に向かって突き進みます。その2人に大きく関わってくるのが、この時代の重要人物でもあるこの甘粕正彦。この時代の歴史背景に疎い私は今まで甘粕正彦といえば大杉栄が惨殺された「甘粕事件」と映画「ラストエンペラー」で坂本龍一が演じた彼しか知らなかったので、なんとなく「冷酷」なイメージがあったんですね。
でもこの作品は違う。
国を憂い、満州を愛した甘粕正彦の生き様、精神がビリビリと伝わってきました。
確かに満州時代、日本に虐げられた韓国や中国の人がみたら異論はあるだろうし、戦時下「映画」という満州メディアの頂点にいた彼がそれを全くの大衆娯楽として考えていたとは思い難い。でも色んなエピソードを知るうち、この「龍-RON-」の甘粕像が一番近いように感じましたね。
いつも村上さんの作品を読むたび思うのですが、この膨大なる時代背景や知識はどうやって得ているんでしょうね。専門にブレイン(頭脳)となる人がスタッフとしているのならまだしも、これらを調べ上げ、そして自身のキャラクターと共に作品中への寸分の狂いもなく納める村上さんの力量にただただ驚くばかり・・・。
人が羨むであろう才能を次々と開花させる押小路龍と田鶴てい夫婦がフィクションだとはわかりつつも、すっかりその世界に魅せられてしまいました。
全42巻という大作ですが、これほどのスケールの作品がよくぞ収まったという感じ。
歴史漫画好きの方、アクション好きの方、色んな方を満足させる作品だと思います。是非お試しあれ!!
ここんとこ村上もとかさんの漫画の魅力にハマっている私ですが、なかなか手が出せなかったこの大作を歴史トピでお世話になっているパールさんよりお借りできました。ありがとう~!!パールさん
時代は1928年男爵の爵位を持つ京都の押小路家の御曹司・龍は晴れて武道専門学校に入学した。過酷ともいえる武専独自の上下関係と稽古の中、かけがえのない師と友を得るが、時代は確実に激動の時代へと進む。そして龍もまた例外ではなく、己の半分を占める血と壮大な秘密のために大陸へと導かれていくのだった・・・。
いや~面白かった!一気読みしてしまいました。
さすがに昭和の激動の時代を背景としているので読むのに時間がかかり1日では読みきらず、2日かかりとなったけど(笑)最初の5巻位までは龍の精神的成長のためのプロローグという感じですね。本格的に面白くなるのは押小路家の下働きをしていた田鶴ていという女性と龍が想いを通い合わせてからぐんぐんと惹きつけられました。
以前パールさんが「村上もとかさんの作品に誠実さと品格がにじみ出てる」とおっしゃっていましたがほんとそう思います。
人間が本来持っているであろう「人間としての良さ」が滲んでいる感じがします。もちろん人間がもっている「悪」の部分も描かれてますけど、それらを併せ持ちながら、そういう部分が現されている感じなのです。
そしてもう1つの魅力は徹底した時代考証ですね。
勿論、主な時代は満州事変後の日本、中国、満州ですから歴史的登場人物は当然出てきますが、ていが女優としての階段を登り始めた時に出逢う映画関係者も実在の俳優さんをモデルとしているトコも作品自体にリアリティを与えている感じがします。
入沢たき子(モデルは入江たか子)、岡山時彦(同、岡田時彦、ちなみに女優岡田茉莉子さんの実父)、溝田健一(同、溝口健二監督)など・・・(実際に入江たか子と岡田時彦は「滝の白糸」という作品に共演していたそうです)
また田鶴てい自体が「坂根田鶴子」という日本初の女性監督にヒントを得ているみたいですね
そしてもう1人忘れてはならないのが「甘粕正彦」
物語の中盤から後半にかけては主人公・龍は世界中が血眼になって探す「紫禁城の秘宝」を封印するために追い続け、ていは1人の女優から満州映画協会(満映)の監督として、それぞれが自分達の目的に向かって突き進みます。その2人に大きく関わってくるのが、この時代の重要人物でもあるこの甘粕正彦。この時代の歴史背景に疎い私は今まで甘粕正彦といえば大杉栄が惨殺された「甘粕事件」と映画「ラストエンペラー」で坂本龍一が演じた彼しか知らなかったので、なんとなく「冷酷」なイメージがあったんですね。
でもこの作品は違う。
国を憂い、満州を愛した甘粕正彦の生き様、精神がビリビリと伝わってきました。
確かに満州時代、日本に虐げられた韓国や中国の人がみたら異論はあるだろうし、戦時下「映画」という満州メディアの頂点にいた彼がそれを全くの大衆娯楽として考えていたとは思い難い。でも色んなエピソードを知るうち、この「龍-RON-」の甘粕像が一番近いように感じましたね。
いつも村上さんの作品を読むたび思うのですが、この膨大なる時代背景や知識はどうやって得ているんでしょうね。専門にブレイン(頭脳)となる人がスタッフとしているのならまだしも、これらを調べ上げ、そして自身のキャラクターと共に作品中への寸分の狂いもなく納める村上さんの力量にただただ驚くばかり・・・。
人が羨むであろう才能を次々と開花させる押小路龍と田鶴てい夫婦がフィクションだとはわかりつつも、すっかりその世界に魅せられてしまいました。
全42巻という大作ですが、これほどのスケールの作品がよくぞ収まったという感じ。
歴史漫画好きの方、アクション好きの方、色んな方を満足させる作品だと思います。是非お試しあれ!!
村上さんはほんとうにすごい作家さんだと思います
読んでみたいな~と思ううちにあれよあれよと
巻数が進んでいったので、結局読んでないんですが
機会があればとおもってます、でもね~いろいろ読みたいもの
ばっかりたまっていって、時間がないよ~!!と思うのも本当
今年はあれもこれもをやめて、とにかく少女まんがを
読んでそれから考えようかな(笑)
たぶんね、ブックさんの好みからするといいと思うわ~!!
そしてアヤネさんも好きかもしんない、こういうの。
村上さんの漫画って人気があるのかほんと古本屋でも値が下がりませんね。
浦沢直樹さんの漫画もストーリーの練り方とか凄いと思ったけど、違う意味で村上さんも凄い!
大河ドラマとかの脚本とか書けそうだと思ったもん
青年誌ではこの2人は郡を抜いています(私の中ではね)
ブックさんは今年は何読むのかな?
いいのあったら教えてね~!!
何かしら、コミ本を大量に読破されているご様子。
感服いたした。こっちは、昨日日曜日にDVDを3本見ただけで、クラクラ状態でした。途中、意識が遠のいて、ストーリーが理解できなくなるっていう、情けない事態でござった。もう活字は愚か、画面も正視出来ないこの体の衰え方って・・・クスン 年には勝てないのかな。フ~ム
頑張って鍛えよう!心も体も
じゃ、よい休日を
5日がお休みできたので、今日から仕事始めです
ウチね、祝日は関係ないトコなの面白いしょ?(笑)
休み中は漫画三昧でした。
ざっと計算したら100冊超えましたよ
一歩も外に出ない日とかもあったからなぁ・・・引き篭もりオタッキー精神全開になっとりました
>DVD
判る・・・私も2時間じっとしてみているというのが結構大変になってきました。テレビだとCMがあるならまだ良いが、映画館はだいぶ行っていないですね
趣味も体力勝負ってことなんでしょうか(笑)
私も運動しないと(笑)
「赤いペガサス」や「六三四の剣」も有名ですよね。
この「龍-RON-」は長~く連載されてましたよね。リアルタイムに時々読んだことあります。
是非通しで読んでみたい作品のひとつですが、高いんだよね。お正月にBOに行ったら、全館セットで12000円以上してました。あでも、それでも安いほうですかね~
最近話題の「仁」もすご~く面白いらしいですね。
この「仁」はTV「マンガノゲンバ」でも紹介されていました。そのうち読む楽しみにとっておきますね~
42巻かぁ・・・・
たれさんのコメント読むとさぁ、いつもいつもやばいのよぅ!ソソラレルの~~~ぅ(涙)文才よぅたれさん(しくしく)でも毎回すんごく楽しみにしているけいなのだお金と時間が欲しいよ~
私の今年初め漫画は、さちみりほさん、「夢やしきへようこそ」でした。せつない・・・もの悲しい・・・
嵌りまくりお借りしたのに、もぅ現物BOで入手してしまいました><おかしいなぁ・・・本屋さんには近づかないよ~にしてた筈なのにぃ。お金が貯まる筈の黄色いお財布にしてるのにぃ~!あ、BO袋と同じ黄色・・・これが敗因かしら~?苦笑
私はビックコミックのオリジナルで毎号読んでましたが
最後が…はっきりせんかった…
ど~なの?みんな死んだの?そんな事ないよね~
その後の話で(最後の最後)龍のウワサが流れるでしょう
生きていたんだよね~で、あのお宝はどうしたの?
で、お宝は何だったの~?
ってなかんじで疑問符だらけの状態です(笑)
JINも面白いヨ~近々に当ブログでUPしますね~!
凄いわ~!
それだけ面白かったってことよね
私も途中までは夢中で読んだんだけど。。。
ふふふ、回ってくるのが楽しみだわ~!
凄いっス!
それにちゃんと読み込まれておられるからか、レヴューがとっても分かりやすくて、私もまた通して一から読みたくなってきましたよ~。
「てい」にモデルがいたってことも知りませんでした!勉強になります。
ラストの人工衛星を見上げて「人類の新しい星だよ」って言うシーン、人間の進化が諸刃の刃とならないように願うメッセージが込められているようで、印象に残っています。
やっぱり?(笑)
なんか読みながら、絶対アヤネさんの好みだと思ったのよ~
まだね「六三四」や「赤いペガサス」など古いのは未読なの。。。
もしアヤネさん持っていたら貸してね
それにしても「龍」ってBOでそんなにお高いの?!
ひぇ~借りれて良かった
>仁
これは面白いよ~!!絶対お奨め!
私が村上さんの魅力に取り付かれたのはこの「仁」からなの
こちらも時代考証もちゃんとしてていいのよね
まだ6巻だけど「龍」の連載が終わったせいか、2月に早くも7巻がでるらしい・・・今まで「仁」は年1ペースだったので嬉しい悲鳴です
けいさん
お奨めよ~村上もとかさん
浦沢さんってストーリーが凄く練られていて、どんなエピソードも後でちゃんと繋がるという感じでしょ?無駄な話がないというか。
村上さんの時代モノは時代考証はリアルに、それでいて主人公は行動派なのね。ほんとその時代の中でパズルをはめ込むような緻密さがあるのよ
なので「龍」は後から調べると色んなことがわかって2度楽しめる感じ
浦沢さんとはまた別の魅力のある漫画家さんです
「仁」は持っているから、読むなら帰ってきたらお貸しできるよん
>「夢やしきへようこそ」
私もさちみさんの漫画ではこれが一番好きかも~
兄さんがカッコいいでしょ?
切ない系のお話を書かせたらピカイチです。
似たようなシリーズで「シリーズ斉(いつき)」というのもあるんだけど、こちちらもウルウルきていいよ~
コメディやBLも書いている漫画家さんだけどやっぱりこの人はこちら系がいいなぁ
満天さん
おぉ!満天さんはリアルで読んでいたのね!
うんうん凄くよかった!ほんと正月休みで良かったよ~普段の日ならこんなにじっくり漫画読めないもん
「龍」ネタバレ(夜さんはみないでね・笑)
そうそう対外的にはチベットに渡りその後はダライラマの亡命と共にインドに渡って生涯を閉じたことになっているけど、実は死んだことにして、ていと2人ブータンで暮らしていたというのが結末
結局あの「黄竜玉壁」を封印するため持ち出したので中国からは犯罪者として追跡されているので死んだことにしないと穏やかな老後を送れないからじゃないのかな
小鈴だけは龍の孫から実は生きていると言うことだけを知ってましたが・・・
そうそうお宝「黄龍玉壁」ですが、正体は「高濃度の放射性物質(プルトニウム)の塊」でした
問題はその「玉壁」よりそれが発見された鉱床が何処にあったかということだったみたい
核兵器の開発にそれは絶対必要なものなので。
なのでそれが判っていた龍は(甘粕もだけど)、その鉱床のヒントとなるかもしれない玉壁を誰も手が出せないと思われたチベットの奥地へ運び封印したみたいです
こんな説明で良かったかしら(汗)