
「てきとー」「いい加減」「極力手をかけない」をモットーにしているたれぞ~農園(3坪ほどの家庭菜園)では適当に植えた野菜たちが数種類育っている
無農薬なので、虫食いだらけだが(農薬の使い方が判らないだけ・爆)それなりに成長している姿を毎朝確認するのは楽しい
・はつか大根・・・・適当だけど元気、ただ蟻んこにかじられているトコも
・ニンジン・・・・・種まきの段階で土をかけすぎ、ほじった所ようやく点在的に発芽
・青梗菜・・・・・・成長遅っ!と思ったけど、それなり・・・これからか
・トマト(ミニ1株、フルーツ1株)・・・寒さの為、あまり大きくならず、でも花咲いた~
・ピーマン・・・・・・とりあえず無事か?
・ナス・・・・・・・・てんとう虫の食害で瀕死状態
・ジャガイモ・・・・・石灰もつけず、埋めたので芽のでるのがバラバラ
・スナップエンドウ・・とりあえず元気、ヒゲが出てきたので後で支柱を立てる予定
・ほうれん草・・・・・土に石灰を入れることすら知らず、ようやく種まき、遅っ
おまけ①・・・勝手に生えるアスパラ、三つ葉、パセリ、ネギ、イチゴ
おまけ②・・・鉢植えでサラダレタス、何時まで経っても発芽しない青シソ
あんまり大きくならない青梗菜
成長速度がバラバラなジャガイモ
それでもね、勝手に生える三つ葉やアスパラはともかく(爆)、やっとこ、はつか大根が収穫できました~

種から育てたものが戴けるなんて、なんか嬉しい
さっそくサラダにして戴きましたよ
まだまだ気温がイマイチだけど、みんな大きくなって欲しいな
(そして青シソはいつになったら発芽するのか・・・)
無農薬なので、虫食いだらけだが(農薬の使い方が判らないだけ・爆)それなりに成長している姿を毎朝確認するのは楽しい

・はつか大根・・・・適当だけど元気、ただ蟻んこにかじられているトコも

・ニンジン・・・・・種まきの段階で土をかけすぎ、ほじった所ようやく点在的に発芽

・青梗菜・・・・・・成長遅っ!と思ったけど、それなり・・・これからか

・トマト(ミニ1株、フルーツ1株)・・・寒さの為、あまり大きくならず、でも花咲いた~

・ピーマン・・・・・・とりあえず無事か?

・ナス・・・・・・・・てんとう虫の食害で瀕死状態

・ジャガイモ・・・・・石灰もつけず、埋めたので芽のでるのがバラバラ

・スナップエンドウ・・とりあえず元気、ヒゲが出てきたので後で支柱を立てる予定

・ほうれん草・・・・・土に石灰を入れることすら知らず、ようやく種まき、遅っ

おまけ①・・・勝手に生えるアスパラ、三つ葉、パセリ、ネギ、イチゴ
おまけ②・・・鉢植えでサラダレタス、何時まで経っても発芽しない青シソ



それでもね、勝手に生える三つ葉やアスパラはともかく(爆)、やっとこ、はつか大根が収穫できました~

種から育てたものが戴けるなんて、なんか嬉しい

さっそくサラダにして戴きましたよ

まだまだ気温がイマイチだけど、みんな大きくなって欲しいな
(そして青シソはいつになったら発芽するのか・・・)
うん ? シソは夏になるとこちらでは嫌というほど次々に出てきて食べ切れないほどですから、そちらではやはりまだ気温が高くなっていないということだと思います。これからですよこれから~
我が家も農家ではないのですが 裏に100坪ほどの家庭菜園があるんです。
でも 作っているのはじじばばですが。
だから... 大量に収穫できてしまうんですよ。物には限度ってあるよね。
これだけ育てられるんだからスゴいですよー。
やっぱり見てないようでお父様のやってることを
見てたんじゃないかな。
まったくの初心者ではこうはいかないと思いますよ。
我家の両親(私の方も相方の方も)が今は
野菜作りに夢中ですが、こんなに上手じゃないなぁ。多分。
&義妹曰く、昨今のスローフード&ロハスブームで
私たち世代の人の間にも都内でも貸し農園を借りて
野菜作るのが流行ってるそうです!!
自分で育てた野菜を収穫して、料理して食べるのって、すんごいやりがいあるよね♪うんうん♪虫になんか負けないで、是非是非続けてね^^もしかしたら、採り立てたれぞ~さん野菜♪売れるかもよ~(ハハハハハハ)
だけど、野菜って、種類に寄って、いろいろとやらなきゃならん事あるのね~。けいさんも全然無知なんだす。。うちのじじが好きでね~、大根・じゃがいもはかな~りの量収穫してるよ^^でも、こんなに種類はないよ~。たれちゃんすごいぞ~♪元気に育ってくれるといいね~^^とりあえず、、てんとう虫さんのお引越しを祈る!
採りたてをザブザブと水で洗ったばかりなのでピチピチでしょ??
はつか大根ってほんと手がかからなくて楽だよ~
今日も採ったので、何にして食べようか思案中。
シソね~未だに発芽せず・・・
路地だと虫が付きそうで鉢で育て居るから余計発芽しないのかな~
こぼれ種からはよく育つみたいなんだけど・・・
やつてみると色々難しいことが判りましたわ~
うわ~100坪ですか。。。
haroharoさんの実家って資産家なのね~
でもそれだけの野菜、どうしているの??
食べ切れないでしょ~??
せっかくグルメなharoharoさんなんだもの
これらの野菜を使っての美味しいお料理にも挑戦してみればよいのに・・・
父がしていた時は全く興味がなかったんですけどね~(苦笑)
だから色々知らないことだらけで・・・
最初なんて、肥料も入れずに種撒きましたもの(苦笑)
幸い、同僚にすごく野菜の育て方の知っている方がいまして(もうハウス建てたり、プロ並なのよ)その方に質問しながらやつてますわ~
それでもナスも青梗菜も虫食いだらけなんですけど・・・あはは
私も全く興味がなかった家庭菜園ですが、一から手をかけて育つ姿をみるのは楽しいです
まちるださんもやってみる??
はつか大根ならプランターでもできるよ~
四苦八苦しているけどね・・・・あはは
農薬使いたく無いから。まったくかけていないんだけど、そうなると虫害が酷い
ナスなんて瀕死だよぉぉぉ~
今朝見ると、青梗菜も食われていたし
収穫できるのか不安
蟻んこもなかなか侮れなくって、はつか大根かじられちゃったぜ
なんもウチの野菜食わなくても、あちこちでやっているのになぁ
まぁ食べるのは自分1人なんで大量に作っても余すから、品数増やしてみたました
1つ1つはそんなに数なのよ~
てんとう虫さん、居なくなればいいな~
後は太陽さんと温度~!!
青梗菜・・・あおきな?小松菜みたいなものなのかな?(いや、聞いた事ない名前だった
てんとう虫って二十星てんとうってヤツでしたっけ?七星てんとうちゃんはアブラムシとか食べてくれる益虫だけどこいつは害虫なんだよね
トマトは手をかけない方がいいんだっけ?というか水をやらない方が甘いトマトになるんだよね
飢餓状態というか、そうすると実に栄養を貯めるんだったっけなぁ
花もいいけど野菜は育った後食べられるというのが、やっぱ最高だね
お久しぶり!トーコです。ご無沙汰してます!
何種類もの野菜を作ってるんですね。
何かを育てるのって楽しいですね。
しかも、最後には美味しく食べられるんですもんね~♪
こちら茨城では、スナップエンドウはそろそろ終わり。
トマトは現在、青い実がなっていて、後は色づくばかりです。
青ジソは、高さ20センチくらいかな~。
お忙しい中 凄すぎです!!!
はつか大根の色がおいしそぉ~
つやつやしていて栄養満点そうですね♪
今年は我が家の極狭庭で にがうり を
育てようと苗を2つ購入しました♪
グリーンカーテンにしようと計画中です~
はつか大根、可愛いでしょ~
これがね~甘酢に漬けるとピンクになってお弁当の彩りにもいいのよ~
もちサラダでもいいけど
>青梗菜
これね~「チンゲンサイ」なの~
チンゲンサイって打って変換すると、ちゃんと漢字になるのよね。
今のPCは凄いわ~漢字王だよね
私には書けん(爆)
>てんとう虫
たぶん「二十星てんとう」だと思う
オレンジ色で、黒い星が沢山あるてんとう虫クンなの~
ジャガイモにも虫食い跡があったので調べてみたら4匹ほど見つけました
あ~あ・・・・
こんにちわ~お久しぶりです~
お元気そうで何よりです!!
狭い畑なので、ちょこっとずつですけどね~
同じ野菜がいっぱいあっても食べ切れないので
今まで、全く興味がなかった家庭菜園ですが、やってみるとなかなか楽しいの
育つ姿をあるのもいいですね~
>スナップエンドウ
ええ~もう終わりなんですか!!早いっ!
ウチのスナップエンドウくんはまだ15cmくらいですよ~
まだ花も咲いていません
そして青シソは未だに発芽せず・・・なんでだろう??
収穫できるのが楽しみです~
小さい畑なんで、なんとか出来てます~
それでも野菜より雑草の方が元気良くて困ってますわ~
はつか大根はもう何度か収穫して、お裾分けも出来ました
採りきったら、また種を撒こうかと思案中
pe-さんトコはゴーヤ育ててるんですね
葉がいっぱい茂るので、涼を取るのにもいいといいますもんね~
そして食べても夏バテにもいいしね
お互い頑張りましょ~
茄子は・・・家のもあんまり元気よくありません
ミニトマトはすくすく成長中・・・でも取れたのは1個です
たれぞ~さんのところと違って種類がないんですよね
でも初めてといいながら上手に育ってると思います・・・
私はいまだにみてるだけだからな~・・
青シソは・・・家の場合勝手に生えてきます
この辺はたれぞ~さんところより暖かいので成長も早いんでしょうね
コメント所々になって・・・ゴメンね