goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

元気な時はたんと食え

2009年03月25日 | 弁当日記
毎日代わり映えのしないお弁当ですが、やっぱり社食からお弁当に代えて良かったと思う。

もともと面倒くさがりやの私
看病生活が長くなってくると体に疲れも溜まり何事も面倒になってくる。
それでも日々の食事が買ったお惣菜やインスタントもの、コンビニ弁当等にならずに済んでいるのは「明日のお弁当のオカズを作らなくっちゃ!!」と思うことが一因だと思うから

もともと食いしん坊だったけど炭水化物やお肉が大好きで今まで栄養のバランスという面では??と言うことが多かった
社食でも天ぷらうどんとかで済ます事も多かったし

でもお弁当を作るから、米も研ぐ、
野菜や果物なども腐らせないようにと気にしながら食べる



・焼きナスの生姜醤油和え
・茹でアスパラ(マヨ)
・魚河岸揚げと小松菜の煮びたし
・えびカツ(冷食)





カスベの煮付け
・茹でブロッコリー&オクラ
・キャベツのサラダ
・かぼちゃコロッケ(冷食)


「元気な時はたんと食え、病気の時はもっと食え」

私の大好きな漫画に出てくる言葉
(これがどの漫画か判った人はエライぞ・爆)

やっぱり日々の活力は毎日のご飯です

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「元気な時はたんと食え、病気の時はもっと食え」 (tooru_itou)
2009-03-25 20:25:55
 マンガに出て来た言葉だと云う事はすぐ分かるんですが(笑)
どのマンガなんだかは、全然わかりませ~ん。
エラくなれませんでした(笑)。

 (すず)さん、(トミー)さんのとこのカキコで
(たれぞ~)さんのお父様の、
「肺炎、緑膿菌とMRSA(耐性ぶとう球菌)、疥癬発疹」
を知りました。
お父様の、体力・免疫力がだいぶ落ちてるんですねー!。
 これは、介護する(たれぞ~)さんの健康が心配だから
老婆心で何かコメをと、来てみれば・・・。

 さすが(たれ)さん、杞憂もお見通しでしたか♪(^o^)。
(たれぞ~)さんのお父様、持ち直してくれると良いんだけど♪。
(たれ)さん、いっぱい食べて元気で居てね。ファイトー♪。
返信する
この言葉・・・ (アヤネ)
2009-03-26 03:54:19
つい調べてしまい、わかってしまいました。
ズルしちゃいました。すみません。
まさに~、あの方のお言葉ですね~

お父さんの病気がお悪くなっていることを、私も
トミーさんのとこで、うかがいました。
ご心痛のことでしょう。
たれさんのことも、無理されないようにと思っています。

お弁当の献立、いつもながらよく考えてらっしゃますね~
(全然面倒くさがりでないない!)
煮付け献立なんて、素晴らしいです
(カスベって珍しい魚ですね。こちらでは見かけません)
お弁当なくても、材料を腐らせないように、毎日が追いかけごっこですよ。
冷蔵庫に入れてても、緑の野菜はすぐに黄色くなったり腐ります。
外に置いてるみかんなどは、最近暖かいから早く傷むようになりました。

お父様のご回復を祈ります。
返信する
カーラ教授っすね (満天)
2009-03-26 11:00:07
たれちゃんからお借りした
バビロンまで…の中にあったセリフだ~(笑)
   ↑
間違ってたらごめん(アハハハハハ)
しても、こんなセリフを言うのは
カーラ教授しかいないと思う!(断言)
どんなに辛くっても
どんなに大変でも、カーラ教授の漫画に出ている人達は
み~んな、食べることだけは辞めない
「モギュモギュ」と食べる姿が愛をしい~~

そういえば…何度かたれちゃんとはオフ会したが…
いつも最初っから最後まで「モギュモギュ」しておったな~
(ガハハハハハハハハ)
返信する
感心します… (ふきのとう)
2009-03-27 10:53:36
こんにちは!
毎回のお弁当に感心!
私も買って済ませる回数が多い方なんですけど
それが続くと体が疲れてくるんです
味付けの薄いものや生野菜を体が欲する感じ
お弁当作りって色合いも大切ですね
とても美味しそうに見えますよ!

この言葉、私もよ~く覚えておきます

北の大地ではまだ雪の日もあるようですね
暖かくなってくるとリハビリがすすむかもしれません
無理しない程度に頑張ってください
返信する
「たんと」 (のあ)
2009-03-27 11:15:44
この「たんと」って言葉、私の地方でも使うので方言だと思っていました。
食べてるうちは元気!

それにしても、たれちゃん感心だわ!
こんなに色んなおかずを作ってるなんて。
疲れて面倒になると、ついついコンビニのお弁当になっちゃうんだけど、
それを食べてると、体にも良くないけど心も荒んでくるような気がします。

お父さん、大変なんですね~。
父の時のことを思い出します。
遠くから、少しでも快復に向かわれることを祈ってます。
返信する
凄いな~ (hirokon)
2009-03-27 22:44:30
いつも手抜きのお昼ご飯&夕飯作りの私には耳にも目にも痛~いお弁当です!
でも、大切な事ですね!毎日の積み重ねって。。。頑張って下さいね♪
先日の「魚河岸あげ」のコメントありがとうございました!今日は早速スーパーで購入してみました。枝豆入りの限定品でしたよ~
「鶏ハム」も機会があったら作って見ますね
ありがとう~
返信する
うんうん (ぶっく)
2009-03-30 10:27:07
私もこの言葉を言うのは川原さんしかいないと思うんですけど・・・

食べれるときは本当に食べてください!
どこでもドアがあったら差し入れできるのに・・・
私の場合・・・父の入院中、従姉妹からのさしいれで
かえって太ってんですよね・・・

コメ遅くなってゴメンナサイ
返信する
あはは、よくお解りで!! (たれぞ~)
2009-03-31 15:36:05
tooruさん
あら~判りませんでしたか??
tooruさんが判らなかったとは意外です~
教授、読まれていませんでしたっけ??
「バビロンまで何マイル?」の中で仁希ちゃんが「月森家の家訓」と称して言っていたセリフなんですよ~これ

いい言葉だよね~
だから意識して食べてます

>父の容態
まーそんな訳でして・・・
こちらで書くと皆さんにご心配をかけるのであえて書かなかったのですわ
・・・バレちゃったね(苦笑)

私が倒れたら、父のことを看れる人が居なくなりますから、その点は気をつけてますよ~



アヤネさん
へぇ~検索して、すぐ判るとは、さすがカーラ教授!!
でしょ~??
まさしくあの方のお言葉

人生って何が起こるか判らないし、自分の思うようにもならない事は沢山あるけど、漫画のセリフ1つに助けられている自分も居ます
良くならない(というか、下降している)病人を見るというのも辛くはあるけど、漫画で救われる部分もあるから、漫画って凄いなって思いますよ

>カスベ
そうなんですよね~
北海道ではポピュラーだと思っていたら、本州の方から「知らない
と言われてビックリした記憶があります
でもね、美味しいのよ
たぶん酒の肴にもなると思うな~



満天さん
あた~り~~!!
うふふ、まさしくそうでしょ!!
出てきたタイトルもちゃんと合っているよ~

カーラ教授に出てくる人たちはいっぱいいっぱい苦労してても苦労として感じさせないところが好きだ
前向きで明るくって、苦労も土足でガシガシと踏みつけていくような力強さが好き~

だから私も心のバイブルにして頑張れるのよね~

>モギュモギュ
あはは!!
たれぞ~さん食べるの大好きだから
毎日「今日は何しようかな~??」って考えている時間が幸せだよん



ふきのとうさん
そうなのよね~
私も以前は自分ご飯が嫌いで(美味しくないのよ・爆)外食大好きでコンビニも大好きだったのだけど、最近じゃ家で食べるほうが美味しいな~と感じるようになりました

なんか、ケミカル臭いよね
コンビニご飯
して意外とカロリー高いし、油多いし

ストレスがあるとビタミンの消費が激しいというのでなるべく野菜を食べているんだけど、色んな野菜を腐らせないように食べるって意外と大変だな~って思います
主婦の人って偉いですよね~

そうそう、北海道もようやくあちこちにフキノトウが顔を出しました
春ですね~



のあさん
そうなんですか~!!
北海道でも使うんですよ「たんと」
確かお米でも「たんとうまい」という品種があったはず・・
いい言葉だよね~

あはは、色々というか、私の場合お昼ご飯を中心にしているのよ~
帰りが遅いので、夕食はほんと簡単なものが多いから

そうそう、コンビニご飯つて美味しいし、便利なんだけど続くとやる気が薄れがちになっゃうよね・・・
あれは不思議だ~??
何故なんだろう??

私の場合、手作りは節約もあるけど、やはり体が資本だからいっぱい食べて頑張ります~

のあさんも昨年はお父様の看病があったもんね・・・
弱っていく姿を見続けていくのは辛い時もあるけど、それでも命があり、いてくれるだけでありがたいと思いますわ

何より自分自身に後悔がないように頑張ります~

返信する
なんもだよ~ (たれぞ~)
2009-04-01 14:24:36
hirokonさん
なんも、なんも~凄くないって~
ちゅーか、夜が超簡単なものばかりなんで、せめて昼ご飯くらいは栄養がしっかりあるものをって感じなんですよ~
ほんと私、炭水化物だけで生きていける人なんで、下手したら「一日野菜をまったく食べず」って事があるんです
威張れん・・・

>魚河岸揚げ
へぇ~枝豆入りのなんてあるんですね~
こちらじゃ見かけないわ!!
いいな~

これ、ふわふわしているんで、おでんなどの煮物の他に、そのままわさび醤油とか、焼いても美味しいのよん
結構買ってます、私



ブックさん
あはは~やっぱり皆さんそう連想されるんですね~

そうそう!アタリです

川原さんの「バビロンまて何マイル?」の中のセリフなんですよ~
やっぱり食べていないと無気力になる気がするのよね

近くに親戚がいると心強いよね!!
私が思うに、体に害がなければ無理して痩せることもないような気がするんだけど?
どうなんだろう??

私のように短期間で太ったり痩せたりするほうが体には良くない気がするわ

そんでもって甘いモノが無性に食べたくなって毎日のように食べているから、逆に糖尿になりそうで怖かったりするさ~
返信する

コメントを投稿