
果物が美味しい季節になりましたね。桃に梨、葡萄、これからは柿のシーズンかな。
この間なみださんのブログで教えて貰った「巨峰のシャーベット」がとても美味しそうなので早速作ってみました
巨峰を1個ずつバラバラにし、綺麗に水洗いしたあと、水気を拭きとり冷凍庫で凍らせるだけ。とっても簡単なのにとっても美味しいの
なみださんは凍らせるのは半日くらいとおっしゃってましたが、スボラな私は丸一日カチンコチンに凍らせてしまい、あららと思ったけど室温にちょっと置いたらすぐ食べ頃になってましたよ~
フルーツが美味しいけど、まだまだ暑いこの季節、こんな食べ方もいいですね
それはそうと、この巨峰「種無し」のはずなのに種がある・・・なんでだ?!(苦笑)
この間なみださんのブログで教えて貰った「巨峰のシャーベット」がとても美味しそうなので早速作ってみました

巨峰を1個ずつバラバラにし、綺麗に水洗いしたあと、水気を拭きとり冷凍庫で凍らせるだけ。とっても簡単なのにとっても美味しいの

なみださんは凍らせるのは半日くらいとおっしゃってましたが、スボラな私は丸一日カチンコチンに凍らせてしまい、あららと思ったけど室温にちょっと置いたらすぐ食べ頃になってましたよ~
フルーツが美味しいけど、まだまだ暑いこの季節、こんな食べ方もいいですね
それはそうと、この巨峰「種無し」のはずなのに種がある・・・なんでだ?!(苦笑)
私は、あまり新しい物に挑戦しない人なので、同じ様な物ばかり食べてますよ。
でも、このシャーベットは簡単にできそうなので、やってみますね。
巨峰が凍らせて食べると美味しいと知つてかにら、生協にいつたらたまたま種無し巨峰が売ってたんですよ~
半分は生食して、半分は凍らせて1度で2度美味しい食べ方が出来ました。
本州はまだまだ暑いと思いますが、これは簡単で美味しいので是非のあさんも試してみてください
ココ(事務所)から熊本空港まで、リムジンで45分くらいかな・・・・
巨峰のシャーベットは、ずぼらな私にぴったりです
なんかテレビでも皮ごと葡萄を食べるといいって言ってたし。。。
食欲の秋ですね!満喫しましょう
ではちょっと行ってきます
ところで、もしや皮ごと一緒に食べれるんですか?
ちょっと口が寂しいとか冷たい物が一口欲しいという時に、ぶどう1粒って丁度いいんですよね♪
いよいよ今日なんですね~いってらっしゃいませ~!!
ってもう東京についてますね(笑)
それはそうと腰(足)の具合はいかがなんでしょうか?あまり無理しないでね。
巨峰のシャーベットありがとうございました。
すっかりこの食べ方がお気に入りになつてしまった
違う葡萄でもやってみようかなーと思案中です。
また美味しいのがあったら教えてくださいね
>直★樹さん
シャリシャリに凍っていると皮が気にならなくて、皮ごと食べられますよ~
溶けてくると皮だけ剥けるのでそんな時は皮だけ出してもいいかも。
簡単で美味しいので是非お試しください
私は日曜日にイカ釣りの予定なんですが、なんだか降水確率70%だそうで(汗)中止になるんじゃないかと・・・
>富良野のお姉さん
おぉ~もうすでに体験済みでしたか!!
ひんやり冷たくて、そしてフルーティで美味しいですよね。
今度はデラウェアやマスカットでも試してみようかと思案中。また生協に行っちゃうかも(笑)
ボクは釣りの方は今週は土曜。日曜と連荘の予定です。日曜日は茨城までプチ遠征してくる予定です。
関東はここ数日は秋の風というか、ジメジメした風が無くなり(・ω・)秋が来たかなぁ~なんて感じで喜んでたのですが・・・ところが一変して、今日はジメジメした空気でまた梅雨のような、朝と晩は蒸し暑い、そんでもって、洋服にまとわりつくような嫌な空気が充満してます。
北海道ではそーいう事って(たしか)無いですよねぇ~。
せめてもの?? 救いは?海で釣りしてる時はそのジメジメ感から開放されると言う事でしょうか??
そんな言い訳を(ハハハ
釣り2連チャンとは羨ましい~
って言うか、直★樹さんタフだわ~(笑)
私は体力が持たん(苦笑)
この間のマゴチみたいな大きなのが釣れるといいですね~
こちらも8月は湿度が多く蒸し暑い日がありましたが、9月に入り秋風になりましたね~
今日も暑かったけど、湿度がなく爽やかな暑さでした。
私のイカ釣りの方は時化ていたければ出航は出来るとは思うのだけど、ただ雨に当たるとマイカって真っ白になっちゃうんですよ~
やっぱのイカは黒光しているヤツが新鮮そうに見えていいのに、せっかくの釣りたてでも真っ白だと価値半減・・・
降水確率70%ってことなのですが、なんとか降らないでくれればなーと思ってます