茗荷(みょうが)を買ってはみたものの、普段食べなれないのでどう使ってよいか判らず、ネットで何か良い料理はないかな~?と探して見つけたのがコレ。
山形県の郷土料理「だし」
「出汁」でも「山車」でもなく、「だし」という名の料理(笑)
なんでもで山形では夏によく食べられるものらしい・・・
山形って行ったこと無いんですよね~果物が美味しそうというイメージはあるけど、どんな土地柄なのかしら?
さて冷蔵庫をみると材料はみんな揃っているのでさっそく作ってみました。
材料)ナス1~2本、キュウリ1~2本、茗荷1~2コ、青シソ5枚
1.ナスは縦に半分に切った後、3mmほどに薄切りにし、軽く塩もみしておく
2.キュウリ、茗荷、青シソをみじん切りにする
3.ナスから水気が出たら、軽く水気を絞る
4.2の野菜とナスを合わせ、醤油と麺つゆ少々で味付け、冷蔵庫で冷やす
さすが郷土料理だけあって各家庭で色んなレシピがあるらしく、味付けも醤油だけというトコロもあれば、化学調理料や七味唐辛子、昆布の細切りを加えるところもあるらしい。
また入れる野菜の基本は「ナス、キュウリ、青シソ、茗荷」らしいのですが、みじん切りにしてあればなんでも良いらしいので、今回はオクラも加え、仕上げに削り節もかけてみました。
キリリと冷蔵庫で冷やしたものをアツアツの白いご飯に載せて食べると、野菜の旨味にシソと茗荷の味がアクセントになり、なんとも美味しい。
食欲がなくなる暑い夏の季節、山形の人たちがこれを好んで食べるのもなんかわかる感じ(笑)
今回はご飯の載せて食べたけど、箸休めとしても良いし、またお蕎麦やうどんにかけても良いかも
暑い季節でも火を使わないで出来るのでお奨めですよ
そうそう、美味しい茗荷の食べ方をご存知の方がいましたら
是非お教えくださいませ
山形県の郷土料理「だし」
「出汁」でも「山車」でもなく、「だし」という名の料理(笑)
なんでもで山形では夏によく食べられるものらしい・・・
山形って行ったこと無いんですよね~果物が美味しそうというイメージはあるけど、どんな土地柄なのかしら?
さて冷蔵庫をみると材料はみんな揃っているのでさっそく作ってみました。
材料)ナス1~2本、キュウリ1~2本、茗荷1~2コ、青シソ5枚
1.ナスは縦に半分に切った後、3mmほどに薄切りにし、軽く塩もみしておく
2.キュウリ、茗荷、青シソをみじん切りにする
3.ナスから水気が出たら、軽く水気を絞る
4.2の野菜とナスを合わせ、醤油と麺つゆ少々で味付け、冷蔵庫で冷やす
さすが郷土料理だけあって各家庭で色んなレシピがあるらしく、味付けも醤油だけというトコロもあれば、化学調理料や七味唐辛子、昆布の細切りを加えるところもあるらしい。
また入れる野菜の基本は「ナス、キュウリ、青シソ、茗荷」らしいのですが、みじん切りにしてあればなんでも良いらしいので、今回はオクラも加え、仕上げに削り節もかけてみました。
キリリと冷蔵庫で冷やしたものをアツアツの白いご飯に載せて食べると、野菜の旨味にシソと茗荷の味がアクセントになり、なんとも美味しい。
食欲がなくなる暑い夏の季節、山形の人たちがこれを好んで食べるのもなんかわかる感じ(笑)
今回はご飯の載せて食べたけど、箸休めとしても良いし、またお蕎麦やうどんにかけても良いかも
暑い季節でも火を使わないで出来るのでお奨めですよ
そうそう、美味しい茗荷の食べ方をご存知の方がいましたら
是非お教えくださいませ
山形の郷土料理だったのね。
他には、お味噌汁に小さく切って入れたり、冷奴の薬味くらいしか食べたことがないです~。
私も知りたいわ
あのピンクっぽい、ひょろりんとしたやつですよね。
そうだとしたら、温泉の料理でしかお目にかかったことないのですが、
こんな調理方法をしったからには、暑い夏に(ないかも)、ぶっかけうどんにぶっかけて食べてみたいです。
たれぞ~さん、やるぅ~!!
あじとかいわしなどと一緒に、たたきにしてもおいしそうですね。ストレスがたまっってきたら、
ガツガツたたいて、やっちまおう。
♪やっちゃいな、やっちゃいな、やりたくなったらやっちゃいな。 ワンツースリー ワンツースリー ワンツースリー うぅ!♪
そうそう、だし!私もレシピをノートにメモってるんだけど未だ作ってないのだ~(笑)。
前に、はなまるマーケットにダニエル・カールさんがゲストに出てた時、おめざにこれを持ってきたんですよ~。なんか「らしい」ですよね♪
私も今夏は作ってみようかな。忘れずに(爆)。
逆に、家族が「苦手」と言うセロリの匂いが、私は平気だったりします(苦笑)。
なので私は食べませんが、他の家族は、主に薬味としてそばつゆだけじゃなく味噌汁にも入れたりしています。
他の食べ方は、家では見たことないかも。
そういえば茗荷って、ナス、キュウリ、青シソと一緒に漬け物に入っていたりもしますよね。
もしかして、あれが「だし」だったのかしら?
のあさん、もう来たの~~??
のあさんが分からないのでは、あたしには、もう・・・ダメダメです・・・。\(_ _ )
だから・・・茗荷と言えば、昔知り合いだった「茗荷原くん」を思い出すだけです・・・
(なんとも、オソマツなコメで、あい・・・すいませ~~ん・・・)
材料はポピュラーだし、作れないものかと思ってました。
私が買ったのはちょっと糸を引いてたので昆布が入っていました。
早速作り方、φ( ̄ー ̄ )メモメモ
材料揃ったら作ってみます^^
どうもありがとう~~~♪
たれさんの「だし」で、オナスと合うのがわかりました。
何でも入れて食べてたのよ~おそうめんにも。。。
でもさ、このあたりだけかな~?「茗荷を食べ過ぎると、忘れっぽくなる」「茗荷を食べ過ぎると、早くボケる」とも言われているんですよ。だから、こんなに忘れっぽいのかしら~?本気で、自制したことありますよ
夏、これからの暑い時期いいねぇ~♪簡単そうだし、私もチャレンジしてみよっ♪あ、私はシソ抜きだわ~。なんかぶっかけうどん食いたくなってきた~!今日のお昼はうどんかしら~♪
あとは、みょうがをスライスして、瓶詰めで売られてる練り梅とあわせて生でパクっ! 時間があれば梅をたたいて、しょうゆを混ぜたペーストみたいなのを作りますが・・・。みょうがの香りと梅の味がよく合います♪
セロリとかパクチーとか、匂いのある野菜が大好きなので、こんなワイルドな食べ方はあんまりうけないかな・・・? 現にダンナは「ちょっと苦手」みたいですが(笑)
ここいらへんでは、お庭からにょきにょき出てるお家もあります
茄子と紫蘇(大葉)と一緒にして即席のお漬物なんかいいですよね
山形の郷土料理「だし」ですか?
初めて聞いた
関東に行ったら東北が近くなるぞ!
いろんなとこに行きたいなぁと密かに考えてます
仕事で引っ越すんだけど、せっかくだから楽しまなきゃ