本日のオヤツ、「富有柿」
なんでも本州から出張に来た人からのお土産のおすそ分けだそう・・・
柿というばスーパーでパックに入ったのしか食べないので、こうやって紙に包まれたものを頂くといかにも「高級」という感じがします(笑)
以前にも話題にしましたが、北海道では伊達市でわずかに柿の木があるものの、基本的には柿の育たない地域なのですが、柿って意外と古くから日本にあるそうで、すでに奈良時代には今のような柿があったとか。
古くは日本昔話の「さるかに合戦」などでも柿は登場してますもんね
「柿」が入った諺もあるようで
・桃栗3年柿8年
・柿が赤くなれば医者が青くなる
・梅根性に柿根性
・柿の皮は乞食に剥かせよ、瓜の皮は大名(金持ち)に剥かせよ
などがあるみたいですね。
特に「柿が赤くなれば医者が青くなる」という諺は諸説あるものの、ビタミンやカロテンなどが豊富な柿はとても体に良いという意もあるらしい。
そして最近になって判ったことらしいですが赤くなくてもこんな効能もあるそうで・・・
青柿がコレステロール抑制-高脂血症に効果(京都新聞)
ちなみに青柿は渋くてそのままでは食べられないようですが、赤くても青くても凄いヤツです
なんでも本州から出張に来た人からのお土産のおすそ分けだそう・・・
柿というばスーパーでパックに入ったのしか食べないので、こうやって紙に包まれたものを頂くといかにも「高級」という感じがします(笑)
以前にも話題にしましたが、北海道では伊達市でわずかに柿の木があるものの、基本的には柿の育たない地域なのですが、柿って意外と古くから日本にあるそうで、すでに奈良時代には今のような柿があったとか。
古くは日本昔話の「さるかに合戦」などでも柿は登場してますもんね
「柿」が入った諺もあるようで
・桃栗3年柿8年
・柿が赤くなれば医者が青くなる
・梅根性に柿根性
・柿の皮は乞食に剥かせよ、瓜の皮は大名(金持ち)に剥かせよ
などがあるみたいですね。
特に「柿が赤くなれば医者が青くなる」という諺は諸説あるものの、ビタミンやカロテンなどが豊富な柿はとても体に良いという意もあるらしい。
そして最近になって判ったことらしいですが赤くなくてもこんな効能もあるそうで・・・
青柿がコレステロール抑制-高脂血症に効果(京都新聞)
ちなみに青柿は渋くてそのままでは食べられないようですが、赤くても青くても凄いヤツです
またまた今年も、おけさ柿と不知身をいっぱいもらって
子供たちは食べないので
夫婦二人でせっせと消費しました
やっと、無くなったところで
当分、柿はいいわ
一度は高級な富有柿を食べてみたいんだけど
今はみかんが食べたい!
柿のことわざ
「桃栗3年、柿8年」のあとのフレーズ知ってる?
「梨のバカヤロ、17年!」て、続くんだよ
これを
子供たちに教えたら、馬鹿受けしてました
でも 種無し柿は次の世代はどうするんだろうと疑問に思っていました・・・?
たれぞ~さんは、物知りですね。私なんて、『桃栗3年・・・』くらいしか知らないもんね…(笑)
修学旅行で京都へ行って…柿が庭になっているのを見て
「スゲーっ!」っと、もいで食べました(ドロボー!)
あまりの渋さに歯が全部抜けるかと思いました(泣)
悪い事はしちゃ~いけませんね~
>満天さん!
もいで食べたんですか?(爆)
私も修学旅行で京都に行ったとき、確かにバスの窓からでも取れそうなところに、いっぱいなっているのを見ましたが…(そんなところになってるってことにも、ビックリだった)。
以前たれぞ~サンの日記で北海道には柿がほとんどない
と聞いて衝撃を受けたのを思い出します。
そしてこの富有柿、私も毎年いただくんですよ。
岐阜の方からいただくんですけど、そっちの名産なのかな?
でも今年はまだだ、そういえば。笑。
あはは~すっり子供達は柿に目もくれなくなったのね~
でも柿を頂けるなんて羨ましいわ~
こっちは基本的に「柿は買って食べる果物」ですから(笑)
>「梨のバカヤロ、17年!」て、続くんだよ
ほんと?!
初耳です!!
ってことは梨はなるまでそんなに掛かるってことなのかしら?
梨を食べるときには大事に食べなくっちゃ
それにしても梨だけ「バカヤロ」が付くって事はよっぽど梨農家の人は我慢したんでしようね~(苦笑)
せっちゃん
言われてみれば種無し柿(あとブドウもあるよね?)ってどうするんだろう???接木とかかな?
面倒くさがりなので食べるのには「種無し」の方がありがたい。
この間生協で小ぶりだけど3はいで980円の毛がにが売っていたけど、カニも剥くのが面倒で殆ど食べません・・・贅沢?
剥いてくれるのなら食べます(笑)
満天さん
柿嫌いなの?でも木からもいで食べたってことはその時点までし「好き」だったのよね?
嫌いになるほどの渋さって・・・・想像つかん
北海道にはあまり家庭の庭に果物ってならないので本州に行って見かけると新鮮ですよね~!
私ももいで食べてみたい(但し甘柿限定・爆)
富良野のお姉さん
なんかね、その記事によると青柿は粉末にして実験したそう。
青いうちは甘柿も渋柿も渋いのね。ってことは渋いものが本来の柿の姿なのかしら?
果物が生っているのを見ると「おおーっ」ってなりますよね。
仁木のほうだと普通の庭にもさくらんぼが生っててたわわに赤い実がついているのを見たときには心底羨ましかった。
だってさくらんぼ大好きなんだもん
でも庭にさくらんぼを植えている人の話だとカラスとの壮絶な争いもあるそうです。
柿もそうなのかな?
matildaさん
おおーmatildaさんトコも柿が貰えるんですね!
しかも富有柿とは豪勢だ!
こちらで売っているのはおけさ柿や庄内柿が一般的なのですが、この富有柿というのは大きいですね!
あっそういえば今回この柿をくれた人も岐阜からの出張者だったような・・・ウロ
でも柿の名産地には間違い無さそうです
matildaさんトコにも早く柿が届くといいですね
「柿くれ~」と念を送ってみる?(爆)
何回同じ失敗すれば!
あほ!
つ~ことで、続き
美味しい甘柿はカラスがほっときませんて
綺麗になっているのは、
すべて渋柿だと思って間違いないよ~
渋柿の渋さ。。。解るよ~
まだ、充分発酵されてない柿を食べると。。。!!!
ぺっ!ぺっ!ぺっ~!
舐めただけでも、舌がしびれます
渋抜きの間が待ちどうしくて、つまみ食いをして酷い目にあいましたよ・・・(ハハハ)
子供の時に食べたっきりかな。
歯医者で麻酔をかけたとき、
若干ですが似たような感覚をおぼえますが・・・・。どうぉ?