![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fd/a86c87780006113ea23d4b75900f4708.jpg)
元々肩こり体質なのですが、どうも冬の初め、12月になると肩こりが悪化します。
冷えて筋肉が硬くなるんでしょうか、それても知らず知らずに肩をすぼめて歩くから??
今も凝りを通り越して、ビリビリと肩から肩甲骨にかけて痛くなってます。
自分で揉んでみたり、サロンバスやアンメルツを塗っても効果がないので、今年はこんなものを手に入れてみました。
低周波治療器なんですが、ひょうたん型のパットを肩に貼り付けスイッチオン!!
薄いパットから出ているとは思えないくらいの振動があります。
気持ちよくて1クール15分のタイマーなのに、繰り返しスイッチを入れる私。
ヤバイ・・・・
この間は貼ったまま、玄関に出てしまいました。
変な人だと思われていないよね?(汗)
冷えて筋肉が硬くなるんでしょうか、それても知らず知らずに肩をすぼめて歩くから??
今も凝りを通り越して、ビリビリと肩から肩甲骨にかけて痛くなってます。
自分で揉んでみたり、サロンバスやアンメルツを塗っても効果がないので、今年はこんなものを手に入れてみました。
低周波治療器なんですが、ひょうたん型のパットを肩に貼り付けスイッチオン!!
薄いパットから出ているとは思えないくらいの振動があります。
気持ちよくて1クール15分のタイマーなのに、繰り返しスイッチを入れる私。
ヤバイ・・・・
この間は貼ったまま、玄関に出てしまいました。
変な人だと思われていないよね?(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
見ていると凄いな~と思いますが、PCによっても違うんだ。
それまた大変
肩は凝ってもマウスの方がいいのかも
去年の夏、別のノートに触る機会があったのだけど、やっぱり慣れてなかったのでひどく疲れました。
タッチパッドの操作は、私は右利きなのでほとんど右手だけでやってます。
ポインタ(カーソル)の移動にはたいてい人差し指か中指を使ってるんですが、思いどおりに動いてくれないこともたまにありますね~。
手を洗った直後なんかだと、少し反応が鈍いようです。
肩こりって自覚のない肩こりもありますよね~
私も以前は「肩がこった」という感覚は無かったのだけど、突如として出るようになりました
タッチパット・・・どうですか?
私のノートもついているんですが、職場でマウスなので、あってもマウスを使用してます
クルクルをしてても自分の思う方向に行ってくれないんですもの・・・・やはり慣れ??
老眼は私も他人事ではありません~
PC漬け、そして運動不足、肩こりなど血行不良・・・老眼が早く来る可能性高いです
乱視に近眼もだし・・・
気をつけなくっちゃ・・・
寒がりなので冬は縮こまってますが、あまり肩が凝っているという自覚はないかも・・・。
むしろ季節を問わず、緊張した時にあっちこっち凝っていることが多いような気がします。
PC使っている時間は自分もかなり長いほうなので、疲れるとたまに首筋伸ばしたりしますが、他には特に何もしてないかな~(苦笑)。
今ネットに使っているのはノート型のほうなんですが、そういえば、使い始めの頃に吐き気がするほど目が疲れたことがありました。
タッチパッドに慣れるまでは、短時間しか使っていなくても首から肩にかけてかなり凝ってましたね~。
今じゃ、デスクトップ型使う時にもマウスなしで出来たらいいのにな~と思ったりします(苦笑)。
目のほうは、部屋の照明が反射しないような場所に移動して、バックライトの明るさを調整したら、酷く疲れるということはなくなりました。
もっとも最近は、もともとの近視+乱視に加えて老眼にもなりかかっているようで、だんだん小さい文字を読むのが辛くなってきてはいますけど(苦笑)。
そう電池なの~
最初、「コンセントじゃないのか~電池勿体無い」と思ったんだけど、電池だからこそ、つけたままあちこち移動が出来るのよね。
なのでビバ!!電池です。
電池切れても大丈夫なようにアルカリ電池いっぱい買ってきました(笑)
>さする
本当にさすられている感じか?と言われれば違うんですが、種類によって振動が違うのであちこち弄って、楽しんでます(笑)
まゆらさんは肩こりしないの??
でも可愛い子供たちに「母ちゃんの肩をもんで~」とお願いしたらやってくれないかい?
おだちん請求されるかな?(爆)
ほんと多いですよね~肩こり
多いんだろうなとは思っていましたが、コメントくださる方、みんな肩こり持ちかも?(苦笑)
すごいな・・・
hirokonさんもパッチワークしたりするから肩こりしないですか??
私も必ず右肩です~
きっとPCのマウスが良くないのかも・・・
私は今んとこ、かゆくなったりはしないのですが、直接皮膚に貼るタイプなので皮膚の弱い人から可能性はあるかもしれませんね。
そうそう!!判る?(爆)
あれ、不思議と自然に動くんですよね~
電気が筋肉に届いている証拠なんでしょうか?(爆)
かなり動くのでスイッチ切りましたが、肩から白いコードがプランとぶら下がったままお話してしまいました(しかも警察の人・爆)
肩こりするのは筋肉が足りないのもあるかと思って軽いダンベル(1kg)を買いましたが、ウチもオブジェと化してます(爆)
デスクワークだとPC中心になったりするので肩こりしますよね~
目にもくるし・・・
私も家にいるときくらいはしない方がとも思うんですが、ついついね(苦笑)
弟さん、足ツボマッサージ出来るんですか!いいなぁ
なんかね赤の他人に素足を触らせるというのが抵抗があって今までしたことないんですよ。たぶんすればあちこち痛い所だらけだとは思うんですか(苦笑)
兄弟ならそういう事を気にしなくていいからいいな~
うちの弟も趣味で初めてくれないかしら?
いやヤツの方かPC業務がハンパじゃなく凄いのだったわ
へぇ~肩こりって首の形状からもくるんですね~
実は私。以前に自動車事故でオカマ掘られてムチウチにもなっているのよ。程度はすんごく軽いんだけど、そういうのも関係あるのかなぁ???
事故以前は確かに肩こりってしていなかったし。
肩こりは腕を上にあげたり、普段と違う動作をするといいといいますよね
バケツに水ですか・・・
失敗したら水だらけになるのね、ちょっと怖い
乳がなくても肩はこります(きっぱり)
ただ走ると乳が痛いのは貧乳では味わえません、これは断言できる(爆)
私もAでさえ、すきまが空く貧乳なのよ~
太ったから乳もでかくなったかと思ったら、背中に肉がついただけでそれはカップではなく、胸囲がふえただけだという悲しいオチ・・・
私なんてヌーブラが引っ付かなかった人だもんね(大イバリ)
ほんと会社でPC、家でもPCだからこれで凝らないほうが不思議なんだろうね・・・
なにとかしたい!
でも辞められない~!!
おお~ここにも肩こり同志が!(笑)
それこそ、薬でいっぱつ治るやつ、作れないもんなんでしょうか?
よくサプリで売っているのは血行増幅のビタミンEとか入っているのはあるけど、肩こりに効くのかなぁ??
色々研究者の人も悩んでいるところなんでしょうね
肩こり以外の切迫している病気の方が優先だもんね・・・
やはり??
お姉さんの体質は私と似ているので、たぶん肩こりじゃないかとは思ってましたが、ほんと12月になったとたんビリビリとなるのよね~
去年も同じ時期に体験していたからこれは気温がそうさせるんだろうな・・・と思っているんですが。
太陽さんのエネルギーは偉大です
今のマッサージ器はほんとピンきりですね。
私はちょっとだけいいのにしたんですが、ネットで見るともっとお高いのもあるみたい。
皆悩んでいるんだな~と感じました
ええ~っ!!そういうものなの・・・悲しい~!!
慣れってのは恐ろしい~!!
これで効かなくなったら、やはり整体しかないのかしら??
お金がまた飛んでいく~!
マッサージ椅子を買おうかなとも思うんですが、場所がね。
広いお店で見るのと、狭い我が家に入れるのとでは感じる大きさはすんごく違うんだろうし・・・
「ロイヒつぼ膏」とは初めて聞きました
調べてみますね~
おや?ひろしさんもですか・・・
女性に多い肩こりですが、男性も・・・となるとやはり現代のライフスタイルに問題があるんでしょうかね~
ほんと会社ではちょっとしたのでもPCで文書作りますからね~
手書きって殆どなくなったような・・・
肩こりの増加と比例して、漢字が書けなくなっているような気がしてなりません
ひろしさんは感じない?(笑)
おや~旦那さんも肩こりもちかい?
しかもゲロゲロとな??
それにしても満天さんのプレゼントを身をもって体験してみるとはなんて出来た旦那じゃ
これれで満天さんにマッサージ器の副作用が伝わったのね。
それはそうとたれぞ~さんも3回ほど繰り返してやってみましたが、なんともないのですが。。。
硬さといい、「サイボークたれぞ~」と改名しようかしら(爆)
そうなのよ~ひぃさんもなの??
やっぱりPC生活のせいなのかね~??
お陰ですっかり編み物なんかは出来なくなりました。
前は何時間も編んでても平気だったんだけどなぁ
ほんと毎日氷点下なので肩はすぼめて歩いちゃいますねそんなのも肩こりを作っている一因なのかも
これはジャ○コで買ったのよ~
たぶんひぃさんの御住まいのジャス○にあると思うよ
私のはオムロンの「エルパレス」という商品です
インドアの人はたいてい肩こりに悩やみますよね~
私も以前は肩こりしらずだったのだけど、体の調子をおかしくしてから慢性肩こりになったみたいです
ジャ○コで6980円てせしたよ
たぶんそちらでも売っているかも~
お買い物ついでに探してみて~
近所の悪がきがかじったって・・・
マサ子や福助より人間の子の方が動物みたいだね~(苦笑)
せつちゃんも今は編み物中でしょ??
肩こりも酷くなると頭やみしたり、吐き気がする場合もあるからあまり根つめないでね
私も慢性的肩こりでサロン○スなんかは全く効きません
困ったもんです
え~病院でも低周波治療器って使われているんですね~
ってことはやはり医学的に効果が認められているのかな??
やっぱり気持ちよくてリクする人がいるんだ(笑)
みんな同じなのね~
でも医療機器もこういう家庭用機器も15分なのにも驚いた。やはり時間が決められているってことはやりすぎはよくないってことなのね。
近くにいたら張ってあげれるんだけどね~
自分の意思とは別に体が動くよ
みていたら笑えるかも(爆)
そうなのよ~
ちと体の調子をおかしくしてからもう肩こりしまくり・・・以前は隣市まで通ったりもしていたけど、つぎ込んだお金を計算するとすんごいよ(涙)
でもその時はそうしないとほんと辛かったんだもん
今回は自分で出来るので、効き目はしてもらうほどないけど、維持費はかからないから~
ほんとはね、やっぱり誰かに揉んで貰うのが一番気持ちいいの。。。誰か揉んでくれ~
それはそうとメールで例の話は聞きましたよね?
つーことになりそうなので、よろしこです
おやおや、ひいらぎさんも??
女性はほんと多いよね~
それこそ彼ちゃまに揉んで貰いなさいよ。
機械より人の手の方が絶対ほぐれます、気持ちよさは違うから。
これもスキンシップよん
北海道物産展人気らしいですね~
他のことでは景気のいいことは聞かないので、そうやって北海道の商品に人気があるというのは嬉しいことです
これが北海道の景気を活性化してくれ~!!
やっぱりそうなのね~
私も美容院で揉まれるたびに「岩のような硬さ」といわれます。最近じゃ美容師さんも手が痛いのか本気で揉んでくれない・・・悲しい
でもね。揉まれると途端に背中が温かくなるから血行がそれだけ悪いことは間違いないようです
なんとかならんのか・・・
>罰ゲーム
あはっ(爆)
確かにMAXにすると罰ゲームになると思う~
誰かにさせてみようかしら
あはは~ご心配ありがとうね~
今は職場もPC操作が主流だから、肩こりがしやすい環境にはなっているよね~
なら家ではしなければいいのに・・・と思いつつ、楽しいのでネット三昧(爆)
そして肩こり悪化・・・悪循環(爆爆)
1買い400円って安いですね~
そんな料金なら私も通いたい!!
私が行っていたカイロは3800円、次に行った整体は2000円だったのよ。
やっぱり毎週は通えなくなっちゃうもんね・・・
ニンニク臭い整体師さんはイヤだなぁ。。。
ワ○ガも夏は辛いものがあるけど・・・ロシアンルーレットのようで悩む(爆)
>金魚屋
あれ??未読でしたか?ちと意外~!
でも私と好みが似ているのでたふせん読んだら気に入ると思うよ!
「これ持っている~」とか「読んだ」と思える本が載っているとたまらなく嬉しいの
今度試しに立ち読みしてみて~
うんうん、まちるださんは行っているといつてましたもんね~
やはり、どこかにズレがあるから凝るんだろうな~
私も整体に通っていたときは、歩いていて「ブレ」なくなったと言われました。自分では気がついていないのだけど、歩くと振れているらしいの・・・
今もこれだけ凝るという事は絶対ズレてるんだろうな・・・
整体とあわせて使うと持つといいのかも。
これはジャ○コで買ったのですが、色々マッサージ器って出ているみたいです。
試してみてね~
あらら~mikiさんも肩こりなんですね~
私も血流が恐ろしいくらいに悪い人なので凝りまくり・・・たいてい美容院の人が揉んでくれると「岩みたいですね」と言われます(苦笑)
特に冬はバリバリです。
運動もしてみたんですが、何せ飽きっぽいの
続かないのよね~
水泳をしていたときは確かに肩こりは無かった・・・
でも今はこの体を晒すのが苦痛
血流が悪いとセルライトもボコボコに出てますがな
燃やせる体になりたいわ~
そうよね~!!
けいさんも温泉&マッサージチェアの人よね?確か。
私も必ず温泉に行くとマッサージ椅子に座って
「うを~!!」と雄たけびをあげてる人です(苦笑)
今までカイロにも通ったけど、確かに行っているときはいいけど、辞めると元通りなのよね。
なんか今までつぎ込んだお金でマッサージ椅子買えるかも??と思ってしまったさ。
何より、田舎だから交通便が不便でしょ?
肩こり治しに運転してるだけで肩がこる(苦笑)
これも効かなくなるのかしら?と思いながら、モミモミしてもらってます。
替えパットも買ってあるのでそれまでは使い倒すぞー
おお~ここにも鉄の肩をもつ同志が(爆)
そうなのよ~!!
今って仕事でもPC触るでしょ?
んで、家でもPCで遊ぶ・・・肩や背中も張りっぱなしなんでしょうね~
姿勢の悪さが一番の原因とは判りつつも、その悪姿勢枷楽なんだからついつい悪循環に陥るのよね
そういや肩こりって日本人だけ使う言葉だと聞いたことがあるんですが。本当??
アメリカ人は肩は凝らないのかな~??
でもカイロがあって保険まで効くんならやっぱりアメリカの人も肩は凝っているんでね?(笑)
効くかと効かれたら、どうなんだろ?
気持ちはいいの、ただ、1クールしたくらいじゃすっきりという感じはないかな。
お正月に続けてしていたらピリピリした感じはなくなってはいたので、少しは効いているとは思うんですが・・・
ただ、正月だったから、PCの使う時間が減ったといえばそれまでか?(苦笑)
やっぱり姿勢が一番大事なのね・・・
背中に猫がいる私には辛い~(苦笑)
そうそう!!柑橘類はならないのよ。
だから本州に行って庭にたわわにミカンやレモンがなっているのを見ると感動するの
柿も枇杷もならないからツマンナイよ、こっち(苦笑)
やはり・・・すずさんもそうなのね~
基本的にインドア生活を好む人って肩こり多いかも??
そうなのよ、一番いのは誰かに揉み解してもらうのが一番気持ちよくて効くんだけど、なかなかやってくれる人がいなーい!
プロはそれなりのお金もかかる~!
今まで週一で通っていたときもあったけど、お金がバカにならないのよね
私も効果を期待して、付属のパットの予備を買い足してあります。
1セット300回が目安と書いてあるので600回は使えます。
うふふ
すずさんはお仕事を辞められたら治ったのね
うう~ん、体って正直(笑)
特にパソコンでの作業が増えてから、ひどくなってますね…。ネットで遊ぶのを控えればよいのでしょうけど(苦笑)。
うちは実家住まいの弟が肩もみ&足つぼマッサージが特技で、独学なのにプロ顔負けの腕で(親や親戚の折り紙付き)、帰省するたびに肩もみしてもらってます。えへへ。
足つぼマッサージも、内臓の悪いところがテキメンに痛くて(激痛!)、痛いんだけど、マッサージのあとは不思議と少し楽になっているんですよね。
肩こり解消のグッズって、最初はよくても、いつも使っていると慣れてしまうのか、効果がなくなっていくのが悲しいですよね…。
やっぱり普段から柔軟体操とかして筋肉をほぐす努力もしないといけないみたいです。ううう。
ところで、関係ないけど別件でメール差し上げます。
ご確認いただければ幸いです。
肩が上下に動いて、怪しくないですか~?
私も経験者です<上下運動(笑)
肩こりって辛いですよね、こらない人には解ってもらえないけど、
全く首が動かなくて、顔も洗えない、車も運転できない(巻き込み
確認なんて無理ッ!!)、気持ち悪いで、会社を休んだことあります。
あ、私の義姉は、ダンベル運動で肩こり克服したと言ってました。
それを聞いてダンベル購入したものの、三日坊主・・・。
だめだこりゃぁ!
冬は仕方ないのかな~。
この機械は、血流が良くなって、かゆくなったりしませんか?
いまどきの低周波の肩もみ器は、たくさんの機能がついているのですね。
今のたれぞ~さんのピリピリとくる状態でしたら、触られるだけでも「いったぁ~~~~~い」ですよね。
肩もみ器の「さする」、いいですね。
電池ですか?
これなら仕事中もできそうで、いいなぁ・・・・。
やっぱり 暖めるシップとかは 痛み自体が緩和されます。でも 処方でもらうのは効くけど 市販のはちょっといまいちなきがするけど 過去の経験では 「ロイヒつぼ膏」 が結構よかったです。
一度試してみてください。
やはり、寒さで肩に変に力が入ってるし、
姿勢は悪いし血行だって悪くなってるだろうし…。
あとは…着膨れのせいもあるかと思われ…
だって、すっげ~着込んでるもん。
子ども等の倍の枚数着てるわ~(爆)。
時々、肩の上げ下げや腕をぐるぐる回したりしてるんだけど、その間中、肩の辺りがパキポキ鳴り続けてます(苦笑)。
10年くらい前に、こういうの持ってたけど、
今の方がさらに良くなってるんだろうな~。
また、欲しくなってきたぞ…(笑)。
そんなに気持ちがいい器械、、試してみたいですね。
が!乳がなくても肩凝りにはなるのね
私もここ数年すっかり肩凝りに悩まされています、というか私の場合は首というか肩から首の付け根が凝っている。
とりあえずこの首の凝りが酷い時、私は後頭部に組んだ手を置いて、ぐぐぐーーっと足元を見るように押す。
と首から背骨が伸びて少し良くなります
以前整体に行った時同じ事だけどタオルを使ってやるといいと教えてもらったのでやり方としては間違っていないようです。
まぁ1日仕事でPC、そして家に帰ってもPCだから凝るのは当たり前か
首の骨の形状からくるものらしいのですが
肩がこると 頭も目も痛くなるし・・・
この治療器と同じようなものを私も
使った事あります~気持ちいいですよね
強くしすぎると 肩が勝手に上下しますよね~
でも たれぞ~さんの方が最新ですね
あっつ そういえばバケツに水を入れてブンブン
振り回すと肩こりが緩和するとかしないとか・・・・
つけたり外したりしてます~
患者さんは気持ちいいよ~もう一回したいとよく言われますが
治療は一日一回15分となってますよ~と言います
過ぎたるは及ばざるみたいです、でもそんなに気持ちいいんだ
ちょっとやってみたいかも
近所の悪ガキにかじって壊されたのです。
肩が凝っているのか、抹消神経が壊れているのか、慢性的に痛いですよ・・・年のせいでしょう。
>この間は貼ったまま、玄関に出てしまいました。
あははっ。やるぅ~。
私もです。でも一時期ものすごくひどかったのが何故か最近は順調です。なにも変わらない生活してるんだけど・・・どうしてだろう?
北海道は特に冬の冷え込みで血の循環も悪くなるし、姿勢も丸くなってきます。ご用心を。
肩に貼るその機械、良さそうですね。
初めて見ました。電器屋さんで見つけたのでしょうか?もしかして通販とか(^^♪
調子に乗ったダンナが
3回も4回も続けて使用し・・・
その夜にゲロゲロ状態になった事があるのだ
注意書きにも書いてあるじゃろう
「続けての使用はおやめ下さい」っと・・・(笑)
気持ちよいからって、あんまり使うと
危ないぞ~~~~(笑)
よくこります~。
特に、パソコンのせいか・・・右肩と首が
重いんですよね。
小さくていい器具ですね。
とにかくすべてのコリがひどくって、月1、2度は
マッサージに通っています。実はちょうど昨日も買物ついでに。。。
でもこれがあったら少しは経費削減できるかしら?
今度電気屋さんで試してみよーっと!
たれさんは、PCタイムが長そうなので、
肩・腕・腰、大丈夫かなあと思ってました。
やっぱり凝り性なんですね~
そいう私も、たった今、整骨院でマッサージして
もらってきました。ぎっくり腰も持ってるし。
去年から通っているんですが、
1回400円とお安い。
マッサージしてくれる人により、
楽になったり、そうでなかったりしますが、
6~7人のうち、どの人にあたるか、毎回
楽しんでます。
時には、にんにく食べたな~
と言いたくなるマッサージさんも。。
くさい。(涙)
マウスはロムするときは、
トラックボールを使ってます。
(つーか、なるべくロムのときはキーボードで
スクロールしてます)右肩にくるんだよね~
でも、書き込みするときは、普通のマウスでないと、
なかなか決定できないの。
だから、PCにはいつもふたつつないでます。
金魚屋古書店
うわ~おもしろそうですね。
最近、週刊誌に追われて、
コミックスまで手が届かない私です。
たれさんの感想読んで、うう~読みたい~と
泣いています。今週刊誌ばかりに走ってるのは、
たれさんと同じく、本の収納の問題です。
うちももう限界で。。。捨てないと(涙)
床が心配です。
でも捨てるのも、整理が大変なんだよね。
美容室でマッサージされるたび「スゴイですね~!!」って必ず言われます・・・
低周波治療器いいですね~
でも、コレってバラエティ番組で罰ゲームに使われるヤツかなぁ・・・
そうとう効くんでしょうね~
ちなみに、私はこゆ~ヤツの痩せれる機械を持ってましたよ。
でも、な~にも変わんなかった
買って安心してしまったからかしら・・・
血液の流れが悪いということなんでしょうな
いい物をみつけられましたね
今夜は鍋にする予定ですが、たれ様が作っていた
鍋は美味しそうでした
お父さん幸せですね、娘の手料理が食べれて
北海道物産展がデパートの催し場では
人気なんですよ
ラーメン、バター飴、じゃがいも、白い恋人
くらいしか思いつかないけどさー
私も鍵盤弾いてた頃はず~っと肩こりがひどかったけど、卒業後(つまり26歳以降)はぜんっぜん肩こりがなくなりました。上のコメのすずさんと同じく目が悪く、姿勢が悪いので、学生時代はひどかった。
そういや音楽の専門学校でエレクトーン科にいた頃の同級生、自身の肩こりがあまりにひどくて、整体の勉強をしたという人がいました。なんかその気持ち、分かります。興味が出ちゃうんだよね。分かるんだけど!自分でどうやって整体するのお~~!!
そういやうちの義弟、おムコに行った先のお義母さんの仕事を継いで、整体師さんをやってます。
その「肩こり」ですが、仕事を辞めたらぴたっと治りました(爆笑)それまで視力が低いのと姿勢が悪いので、学生時代から悩まされていたんですが、今はまったくありません。人間って正直ですよねぇ・・・。
実は私も肩こり持ち。
整骨院で指圧するのに固すぎて手が痛いと言われる程です。
最近は本で読んで、↑の方のように姿勢を正すよう気をつけています。
絶対足を組まないし、立ってるときに片方に重心置いたりもしなくなって、ちょっとマシかな~~と思います。
つらいですよね!
ところで、北海道ではかんきつ類が実らないって、ホント??知らなかった・・・。
私も大変な肩こり症なんです。運動をやったり、姿勢に気をつけるようになって、ちょっと改善しています。カイロプラスティスにも定期的に行ってます。(ウチの会社、年間28回までは保険で全額カバーされるんです)
超歪んだ体が随分ときちんとなってきました。姿勢って恐ろしいです。
低周波治療器か~、いいですか?ききますか?欲しいよ~!!!あったら私もいっつも貼ってると思われる。。。洗濯屋さんが来ても、郵便屋さんが来ても・・・
あとね、長年の夢は、マッサ~ジ機♪かけたまんま眠りたい・・・
肩こりいやだよね・・
悩みですよ・・
寒くなるとひょっこり出てくんのよ・・
時々、体を分解して・・
組み立て直したくなります・・
運動不足でしょか?・・