「鬼山竜也の住宅業界 商売の王道」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
【第5148回】 奈良と京都の差
(2025年02月02日 | 住宅コンサルタントとして)
昨日、仕事が終わって京都駅で家内と合... -
【第5147回】 優秀なリーダーの育成
(2025年02月01日 | 住宅コンサルタントとして)
注文住宅事業は、ITの導入やDX化が... -
【第5146回】 数字の分析のやり方&対策の打ち方
(2025年01月31日 | 住宅コンサルタントとして)
2025年、ブレイクしそうなクライア... -
【第5145回】 どんな住宅会社にお客様は相談したいと考えるのか?
(2025年01月30日 | 住宅コンサルタントとして)
弊社のクライアント様の中で、2025... -
【第5144回】 答えをすぐに検索するのではなく、自分の頭で考える
(2025年01月29日 | 住宅コンサルタントとして)
昨年の12月くらいから、クライアント... -
【第5143回】 手遅れになる前に・・・
(2025年01月28日 | 住宅コンサルタントとして)
会社を倒産させる経営者に共通するのは... -
【第5142回】 身近な方や身近な存在から学べるか?
(2025年01月27日 | 住宅コンサルタントとして)
私が最初に働かせていただいたメーカー... -
【第5141回】 一流のお店を定期巡回することで、学ばせていただいています
(2025年01月26日 | 住宅コンサルタントとして)
私たち夫婦が定期的にお伺いするお店は... -
【第5140回】 着実に成長する会社に共通するポイント
(2025年01月25日 | 住宅コンサルタントとして)
先週の水木金と偶然ですが、多店舗展開... -
【第5139回】 仮説力の鍛え方
(2025年01月24日 | 住宅コンサルタントとして)
経営者やリーダーは、自分が統率する組... -
【第5138回】 AIがいよいよ住宅業界にも・・・
(2025年01月23日 | 住宅コンサルタントとして)
昨日、お伺いしていたクライアント様に... -
【第5137回】 飽きずに繰り返し案内できる営業マンが一流
(2025年01月22日 | 住宅コンサルタントとして)
住宅会社の営業マンとして業績を最も高... -
【第5136回】 この社員さんたちと、地域ナンバー1を実現させたい
(2025年01月21日 | 住宅コンサルタントとして)
お付き合いがはじまった時は、受注棟数... -
【第5135回】 全く違ったアプローチ
(2025年01月20日 | 住宅コンサルタントとして)
鹿児島でとても有名だったイタリアンの... -
【第5134回】 トップ自ら、会議の目的を理解し、社員さんの時間を奪わない
(2025年01月19日 | 住宅コンサルタントとして)
会議の最大の目的は、決断を下すことで... -
【第5133回】 会社を売却するとどうなる?
(2025年01月18日 | 住宅コンサルタントとして)
とあるエリアでデザイン性の高い住宅を... -
【第5132回】 人間性が高い人しか採用してはダメ
(2025年01月17日 | 住宅コンサルタントとして)
もうこれはずっと言い続けていることで... -
【第5131回】 業界内で一世風靡した会社も、10年するとボロが出る
(2025年01月16日 | 住宅コンサルタントとして)
新築業界内で一世風靡した会社は、過去... -
【第5130回】 住宅会社の集客数に最も影響を与えるのは・・・
(2025年01月15日 | 住宅コンサルタントとして)
95%以上の住宅会社が、集客に困って... -
【第5129回】 メンバーが定期的に入れ替わる中でトップクラスの結果を出す
(2025年01月14日 | 住宅コンサルタントとして)
私、17年以上、弘中勝さんのビジネス...