田川市石炭・歴史博物館のブログ

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734番地1
TEL/FAX 0947-44-5745

山本作兵衛コレクションを楽しむ方法!

2014年02月15日 | 日記
田川市石炭・歴史博物館は、全国の公立博物館で唯一「石炭」を冠した博物館であるのと同時に、ユネスコの世界記憶遺産に登録された山本作兵衛コレクションを所蔵・展示している施設としても知られています。
しかし、「山本作兵衛コレクションってどんなもの?」という方もたくさんいらっしゃると思います。
もしよろしければ、一度、田川市が作成した山本作兵衛コレクションの公式ホームページをご覧いただきたいと思います
http://www.y-sakubei.com/

また、博物館では、山本作兵衛コレクションをもっと楽しんでいただけるように、解説付きのオリジナル冊子や、図録、絵葉書なども販売しています。
解説付きのオリジナル冊子は、表紙に山本作兵衛コレクションのロゴが大きく銀色の箔押しでデザインされ、とてもインパクトのあるデザインの冊子です。内容は、昨年秋に開催した「博物館30周年・田川市市制70周年」を記念した特別原画展で展示した炭坑記録画30点を解説付きで掲載しているほか、現在実施している保存・修復作業の様子も掲載しています。こちらの売り上げは、山本作兵衛コレクションの保存のために使用されます

図録は、世界記憶遺産に登録された炭坑記録589点のうち、584点が掲載されているのが特徴で、作兵衛さんの絵がたくさん見たい!!という方には特におすすめです。

絵葉書は、2種類あり、各10枚入。この絵葉書は、お部屋に飾ったり、職場のデスクマットにはさんで楽しんだり・・色々です。絵葉書として、実際に使用しても、届いた方から喜ばれるように思います!

ぜひ、お気に入りの絵を見つけてください


オリジナル冊子です。解説付きで分かりやすいです!!


図録は、たくさんの絵が楽しめます。






最新の画像もっと見る