梅雨の晴れ間は高温で、本日は30℃くらいあります。
最近は怠くてクラクラしています(;´д`)
朝は半分寝ぼけたというか、だるーく、時には2階の寝室から1階へ降りるのもしんどい時があります(泣)
本当に酷いとクラクラ吐き気等で動けなくなって2時間くらい横たわったり。
頭にも血が回っていないようで、ずっと弾いていなかったピアノを弾くと
頭に血が回って動けるようになったり、嫌いな電話(LINE)をすると動けるようになったりと
とにかく血流が悪い状態が続いています。
この症状は1年半の間(2021年夏くらいから)たまにありましたが4月くらいから常態化しています。
ワクチンのシェディングのせいか(息子の職場で6回目の職域接種があったあとから酷いです)
はたまた更年期に突入したのか(更年期障害?年齢的におかしくないので)
でも病院へは行きませんよ、無意味だし。
このコロナ騒動で、多くの医者は◯カだと確信しました。
権威ある論文を鵜呑みにして、実態を見ていない、思考力もないってわかっちゃったのでね。
論文が全てで(日本は世界一、科学分野などの論文捏造大国だって知ってますか?論文捏造ランキングトップ10に日本人が8〜9人いたと思う、やばいっしょ)
ワクチンが95%の確率でコロナを予防すると書いてあれば死者が出ようが副作用が出ようが
後遺症になろうが、そんなの論文にない、ワクチンのおかげでコロナが防げただの寝言ばかり言ってるんだから。
超過死亡者数が増えているのもワクチンではなくコロナ死なんだって。
ふーん、じゃあワクチンは効かなかったのね(苦笑)
日本は世界一ワクチン打ってるのに、世界一、超過死亡者数が多いのってなんでだろうね〜。
早速テレビでは一斉にごまかし報道してて、つくづくこの国の闇は深いと感じた。
医師のツイート
医者を批判するなら一生病院へ行くなって?
もちろんそのつもり、リビングウィルも書いてあるしね。
病院へかかるくらいなら◯んだ方がマシだと思うし(本気で)
以前から医療不信は弟の件でかなり感じましたが、コロナ禍で決定的になりました。
救急や急性期医療、産婦人科などは必要だし、なくてはならない医療だけど
慢性疾患など他の内科領域は病気を治せないでしょ。
病気が治るなら、なんでこんなに病人(医原病の方も多いはず)が溢れて、病院数が多いのさ。
治せないからでしょ、違いますかね。
何年も病院通いが続くのも、病気が治らないってことでしょう。
以前も書きましたが、病気は治ってもらったら困るんですね、薬が売れなくなります。
ただ対症療法やってるだけ、しかも副作用のおまけつき(副作用も作用のうちなんだけど)
医者も疑うことなく医学部で習った治療とやらをやってるだけだし。
医者に過剰な権威付をして、権威を信じてしまう日本国民の特性を最大限に利用。
そして海外ではやらない健康診断やら子供の医療費を無償化をして子供の時から医療、薬漬けにして病院や薬に対する抵抗感をなくし
ワクチン打ちまくって病気の種を植え付けサブスク医療。
高齢者も1割負担などにしてあしげく通わせ薬漬け、それで医療費増大で増税って?
マッチポンプっていうんだよこういうの。
間接的に国内外のビッグファーマ(製薬会社)にチューチュー税金が吸い上げられる仕組みね。
あ、国内の製薬会社も大株主は海外勢なんですよ。
権威を崇める国民性もどうにかならないですかね〜。
私なんて例えば相手が東大卒です、と伝えてきても、そうなんだ〜頭いいんですね、で終わり(実際今までそう、むしろ洗脳が深いかアスペ的かもと思ってしまう)
ところが、国民の多くは相手が東大卒だと信用してしまい相手の言っていることを東大卒だから正しいと思ってしまっていませんかね。
だから東大卒を印籠のように出すのよね、マウント取れるし利点をわかっているからね。
ややもすると高学歴=人格者と錯覚しがち。
だから騙されるんですよね。
相手の言っている事が正しいか間違っているか自分の頭で判断しない(できない)国民が多いというわけです。
だから洗脳されやすいとも言えます。
それに、受験勉強ができるから頭が良いとは私は思わないのですよ。
私の知人にメンサ(世界の知能指数上位2%しか入会できない組織)のメンバーがいるんですが
ワクチン打って寝たきり、動けなくなってしまいました。
本当に頭が良いってなんでしょうか。
考えさせられますね。
こんな性分なので昔から教えられた事を鵜呑みにせず
自分で完全に理解しないと(これこれこうでこうなって、こうなると論理的に)納得しないとダメな性格なんです。
ですから例えばセントポーリア栽培でもこうしろ、ああしろと言われても次々と疑問が湧いてきて
なぜ?どうして?ここはこうじゃないか?これは違う、など色々な意見が出てしまいます。
学校で例えるなら、教えられた事を素直に受け入れない問題児かもしれませんね。
いわゆる普通の子ではなかったのは確かです(笑)
そう言われたら、普通の定義は?普通って何?となってしまう。。。
セントポーリアのVodyanoyが開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/7ab39a85ae90d9c0314c624ed0384719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/4bcea4f860fc0d0f06b0e47e16c6f258.jpg)
株が小さめなので念のため花をカット。
もう1株もストークが出てきましたが摘蕾しました。
今のところこの種は3株あります。
不思議な色合いですね〜。
3年前にヤフオクで落札したセントポーリア↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/78e181a03f17f7859c136e119b74d659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/74692b66cab59b76f24dec38f499d086.jpg)
うーん、やっぱり品種違いでは?
なので名前のわからないセントポーリアです。(すみませんspかも?)
因みに落札時はRS-vselennayaという品種名でした。
実はヤフオクではいくつか明らかに違う品種だったことがあります。
酷いのは去年ある出品者から5種類、同時に落札して、3種類はこれ違うよね?ということもありました。
環境云々とか栽培法云々の問題ではない、明らかに違う品種。
例えば。。。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/7f24911ab535cff3b88a57018e54a339.jpg)
落札したはずのセントポーリア
実際に咲いたもの↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/bf12a732128b1240306bd53ca90ff870.jpg)
明らかに違う品種ではないでしょうか(汗)
なので品種不明。。。
これから色々咲きそうですが。。。
Sunkissed Rose↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/1c67c6ff727d372ab9cc5fb0543c489b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/1547dada375e6e6563f748182f2d1042.jpg)
実はこの株、葉挿しからの開花なんですが、この株だけ葉挿しして新芽が出てきた時から
初めて見るレッドステインが出ているんです。
今までおそらくですがうちではレッドステインは出たことがないと思いますし
育てている株でレッドステインの株はこの株だけです。
しかも成長してもなぜか新しい葉にレッドステインが出て、古い葉はレッドステインが消えるんです。
で、どんなお花になるのかな〜と育てていましたが、お花は普通でしたね。
VaT Mistika 4姉妹(兄弟?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/bb1f2f8152e5f791cd48bb4404cf6497.jpg)
それぞれ微妙に違うお花になりました。
おもしろいですね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/0c851c07d03124dd2a72824eefeff15c.jpg)
札落ち、Ness Blueberry Kissかな?と思っていたらどうやら違ったようで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/c975f1d759e5477471580c26ae1c6a79.jpg)
あ、これは原種のグロッティ ミュータント?ではないかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/6a9a44548c78d783f1e854a0a2aa798e.jpg)
左が多分グロッティ ミュータント、右がNess Blueberry Kiss。
似てるようで??グロッティミュータントの方が葉の色が明るいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/f3d09e82ced04f3733184a4b78c4a872.jpg)
少しライトを昼光色にしてみました。
メルカリで苗を処分しようと思っていましたが
同じような品種が出品されていたので断念。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/5156612bff245a94a8dc314fbeb6ec3d.jpg)
そこで取りに来てくれたので差し上げました〜。
サターンとかジューンブライド、お気に入りのAE Miss universeなど。
オプティマラやイノーバ種って、結構難易度高いのか?
うちでも葉挿しが咲いていますが、意外と成長が遅いです??
でも葉挿しの初花からストークは結構出てきますね。
オプティマラ種系は立派な苗なんですが、あれってホルモンとか使ってないのかな?
やたら立派だからふとした疑問でした。
ホームセンターでお花が真っ黒チリチリ枯れてた弱ったバルバドスも開花まで半年かかったんですよ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/8bb98e12b638b951a2394e5cb338b9b2.jpg)
このお花は好きですが、成長緩慢で葉がやたらと硬いです。
最近は怠くてクラクラしています(;´д`)
朝は半分寝ぼけたというか、だるーく、時には2階の寝室から1階へ降りるのもしんどい時があります(泣)
本当に酷いとクラクラ吐き気等で動けなくなって2時間くらい横たわったり。
頭にも血が回っていないようで、ずっと弾いていなかったピアノを弾くと
頭に血が回って動けるようになったり、嫌いな電話(LINE)をすると動けるようになったりと
とにかく血流が悪い状態が続いています。
この症状は1年半の間(2021年夏くらいから)たまにありましたが4月くらいから常態化しています。
ワクチンのシェディングのせいか(息子の職場で6回目の職域接種があったあとから酷いです)
はたまた更年期に突入したのか(更年期障害?年齢的におかしくないので)
でも病院へは行きませんよ、無意味だし。
このコロナ騒動で、多くの医者は◯カだと確信しました。
権威ある論文を鵜呑みにして、実態を見ていない、思考力もないってわかっちゃったのでね。
論文が全てで(日本は世界一、科学分野などの論文捏造大国だって知ってますか?論文捏造ランキングトップ10に日本人が8〜9人いたと思う、やばいっしょ)
ワクチンが95%の確率でコロナを予防すると書いてあれば死者が出ようが副作用が出ようが
後遺症になろうが、そんなの論文にない、ワクチンのおかげでコロナが防げただの寝言ばかり言ってるんだから。
超過死亡者数が増えているのもワクチンではなくコロナ死なんだって。
ふーん、じゃあワクチンは効かなかったのね(苦笑)
日本は世界一ワクチン打ってるのに、世界一、超過死亡者数が多いのってなんでだろうね〜。
早速テレビでは一斉にごまかし報道してて、つくづくこの国の闇は深いと感じた。
医師のツイート
医者を批判するなら一生病院へ行くなって?
もちろんそのつもり、リビングウィルも書いてあるしね。
病院へかかるくらいなら◯んだ方がマシだと思うし(本気で)
以前から医療不信は弟の件でかなり感じましたが、コロナ禍で決定的になりました。
救急や急性期医療、産婦人科などは必要だし、なくてはならない医療だけど
慢性疾患など他の内科領域は病気を治せないでしょ。
病気が治るなら、なんでこんなに病人(医原病の方も多いはず)が溢れて、病院数が多いのさ。
治せないからでしょ、違いますかね。
何年も病院通いが続くのも、病気が治らないってことでしょう。
以前も書きましたが、病気は治ってもらったら困るんですね、薬が売れなくなります。
ただ対症療法やってるだけ、しかも副作用のおまけつき(副作用も作用のうちなんだけど)
医者も疑うことなく医学部で習った治療とやらをやってるだけだし。
医者に過剰な権威付をして、権威を信じてしまう日本国民の特性を最大限に利用。
そして海外ではやらない健康診断やら子供の医療費を無償化をして子供の時から医療、薬漬けにして病院や薬に対する抵抗感をなくし
ワクチン打ちまくって病気の種を植え付けサブスク医療。
高齢者も1割負担などにしてあしげく通わせ薬漬け、それで医療費増大で増税って?
マッチポンプっていうんだよこういうの。
間接的に国内外のビッグファーマ(製薬会社)にチューチュー税金が吸い上げられる仕組みね。
あ、国内の製薬会社も大株主は海外勢なんですよ。
権威を崇める国民性もどうにかならないですかね〜。
私なんて例えば相手が東大卒です、と伝えてきても、そうなんだ〜頭いいんですね、で終わり(実際今までそう、むしろ洗脳が深いかアスペ的かもと思ってしまう)
ところが、国民の多くは相手が東大卒だと信用してしまい相手の言っていることを東大卒だから正しいと思ってしまっていませんかね。
だから東大卒を印籠のように出すのよね、マウント取れるし利点をわかっているからね。
ややもすると高学歴=人格者と錯覚しがち。
だから騙されるんですよね。
相手の言っている事が正しいか間違っているか自分の頭で判断しない(できない)国民が多いというわけです。
だから洗脳されやすいとも言えます。
それに、受験勉強ができるから頭が良いとは私は思わないのですよ。
私の知人にメンサ(世界の知能指数上位2%しか入会できない組織)のメンバーがいるんですが
ワクチン打って寝たきり、動けなくなってしまいました。
本当に頭が良いってなんでしょうか。
考えさせられますね。
こんな性分なので昔から教えられた事を鵜呑みにせず
自分で完全に理解しないと(これこれこうでこうなって、こうなると論理的に)納得しないとダメな性格なんです。
ですから例えばセントポーリア栽培でもこうしろ、ああしろと言われても次々と疑問が湧いてきて
なぜ?どうして?ここはこうじゃないか?これは違う、など色々な意見が出てしまいます。
学校で例えるなら、教えられた事を素直に受け入れない問題児かもしれませんね。
いわゆる普通の子ではなかったのは確かです(笑)
そう言われたら、普通の定義は?普通って何?となってしまう。。。
セントポーリアのVodyanoyが開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/7ab39a85ae90d9c0314c624ed0384719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/4bcea4f860fc0d0f06b0e47e16c6f258.jpg)
株が小さめなので念のため花をカット。
もう1株もストークが出てきましたが摘蕾しました。
今のところこの種は3株あります。
不思議な色合いですね〜。
3年前にヤフオクで落札したセントポーリア↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/78e181a03f17f7859c136e119b74d659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/74692b66cab59b76f24dec38f499d086.jpg)
なので名前のわからないセントポーリアです。
因みに落札時はRS-vselennayaという品種名でした。
実はヤフオクではいくつか明らかに違う品種だったことがあります。
酷いのは去年ある出品者から5種類、同時に落札して、3種類はこれ違うよね?ということもありました。
環境云々とか栽培法云々の問題ではない、明らかに違う品種。
例えば。。。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/08/7f24911ab535cff3b88a57018e54a339.jpg)
落札したはずのセントポーリア
実際に咲いたもの↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/bf12a732128b1240306bd53ca90ff870.jpg)
明らかに違う品種ではないでしょうか(汗)
なので品種不明。。。
これから色々咲きそうですが。。。
Sunkissed Rose↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/1c67c6ff727d372ab9cc5fb0543c489b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/1547dada375e6e6563f748182f2d1042.jpg)
実はこの株、葉挿しからの開花なんですが、この株だけ葉挿しして新芽が出てきた時から
初めて見るレッドステインが出ているんです。
今までおそらくですがうちではレッドステインは出たことがないと思いますし
育てている株でレッドステインの株はこの株だけです。
しかも成長してもなぜか新しい葉にレッドステインが出て、古い葉はレッドステインが消えるんです。
で、どんなお花になるのかな〜と育てていましたが、お花は普通でしたね。
VaT Mistika 4姉妹(兄弟?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/bb1f2f8152e5f791cd48bb4404cf6497.jpg)
それぞれ微妙に違うお花になりました。
おもしろいですね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/0c851c07d03124dd2a72824eefeff15c.jpg)
札落ち、Ness Blueberry Kissかな?と思っていたらどうやら違ったようで。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/c975f1d759e5477471580c26ae1c6a79.jpg)
あ、これは原種のグロッティ ミュータント?ではないかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/6a9a44548c78d783f1e854a0a2aa798e.jpg)
左が多分グロッティ ミュータント、右がNess Blueberry Kiss。
似てるようで??グロッティミュータントの方が葉の色が明るいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/f3d09e82ced04f3733184a4b78c4a872.jpg)
少しライトを昼光色にしてみました。
メルカリで苗を処分しようと思っていましたが
同じような品種が出品されていたので断念。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/5156612bff245a94a8dc314fbeb6ec3d.jpg)
そこで取りに来てくれたので差し上げました〜。
サターンとかジューンブライド、お気に入りのAE Miss universeなど。
オプティマラやイノーバ種って、結構難易度高いのか?
うちでも葉挿しが咲いていますが、意外と成長が遅いです??
でも葉挿しの初花からストークは結構出てきますね。
オプティマラ種系は立派な苗なんですが、あれってホルモンとか使ってないのかな?
やたら立派だからふとした疑問でした。
ホームセンターでお花が真っ黒チリチリ枯れてた弱ったバルバドスも開花まで半年かかったんですよ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/8bb98e12b638b951a2394e5cb338b9b2.jpg)
このお花は好きですが、成長緩慢で葉がやたらと硬いです。