もともとの仕事と、転職後の今の仕事の経験年数が肩を並べた。今の仕事で偶然リウマチやガンに関わったので、自分の身に降りかかった時はさっさと諦めがついた。むしろリウマチは積極的に疑ってみたし。
で、ふと。仕事をすることと英語を勉強することが似てるなぁと思った。専門用語とかお作法とか、いろいろな事を上司や先輩の様子から見様見真似で覚えていく。そして仕事から離れると忘れる。座学とOJTを組み合わると効率的に学べることとか。座学だけでは使えないとか。OJTが停滞してしまったtraineeをどうしたものかと思いながら、そんなことを考えた。そう言えば3年前のtraineeは今頃どうしているかしらと感慨深く。辞めてないし便りもないから大丈夫でしょうけど、元気だったら良いな。
で、ふと。仕事をすることと英語を勉強することが似てるなぁと思った。専門用語とかお作法とか、いろいろな事を上司や先輩の様子から見様見真似で覚えていく。そして仕事から離れると忘れる。座学とOJTを組み合わると効率的に学べることとか。座学だけでは使えないとか。OJTが停滞してしまったtraineeをどうしたものかと思いながら、そんなことを考えた。そう言えば3年前のtraineeは今頃どうしているかしらと感慨深く。辞めてないし便りもないから大丈夫でしょうけど、元気だったら良いな。