無気力だな、、私。
どうなってしまったんだろう、私。
かろうじて、お弁当作って、半日会社に行って、夕飯作って、
2匹のわんちゃんの世話をして・・・
それがやっと。
1週間分のメニューを立てて・・
でも、予定のメニューより簡単なメニューを思いつくと変更、
テレビ見てても内容が頭に入ってないな・・
本を読む気にもならないし、
パッチワークする気にもならないし、
パンでも焼こうかとか、お菓子でも作りうかなんて、、
とっても思えない。
ただ、時間だけをやり過ごす日々。
お友達のブログ訪ねても書き込みする気力がない。
お買いものに行こうかとか、ランチに行こうかとか・・
そんなことも思えない。
だからといって・・
まいこを思って泣き暮らしてるわけでもなく
ただ淡々と日々をやり過ごす・・そんな感じ。
なんかね、
食べたいものもない、行きたいところもない、
やりたいこともない、欲しいものもない、、
そんな自分がやり切れなくなることがある。
楽しみがないっていうのはなんて寂しいことなんだろう。
少し暖かくなって・・外に出るようになるとまた変わってくるんだろうか・・
今年は、昨年と違って、周りに大学受験などという話題もないため
私自身の気持ちが乱されることはないのだけれど、
私自身の気持ちが上がらないのはなぜだろう。
無気力に過ごす自分が情けないな、、と思う。
どうなってしまったんだろう、私。
かろうじて、お弁当作って、半日会社に行って、夕飯作って、
2匹のわんちゃんの世話をして・・・
それがやっと。
1週間分のメニューを立てて・・
でも、予定のメニューより簡単なメニューを思いつくと変更、
テレビ見てても内容が頭に入ってないな・・
本を読む気にもならないし、
パッチワークする気にもならないし、
パンでも焼こうかとか、お菓子でも作りうかなんて、、
とっても思えない。
ただ、時間だけをやり過ごす日々。
お友達のブログ訪ねても書き込みする気力がない。
お買いものに行こうかとか、ランチに行こうかとか・・
そんなことも思えない。
だからといって・・
まいこを思って泣き暮らしてるわけでもなく
ただ淡々と日々をやり過ごす・・そんな感じ。
なんかね、
食べたいものもない、行きたいところもない、
やりたいこともない、欲しいものもない、、
そんな自分がやり切れなくなることがある。
楽しみがないっていうのはなんて寂しいことなんだろう。
少し暖かくなって・・外に出るようになるとまた変わってくるんだろうか・・
今年は、昨年と違って、周りに大学受験などという話題もないため
私自身の気持ちが乱されることはないのだけれど、
私自身の気持ちが上がらないのはなぜだろう。
無気力に過ごす自分が情けないな、、と思う。
なんとか、忙しく過ごしていますが
どうしようもない喪失感で、いっぱいになることがあります
ずっと抱えていくのでしょうね、、
喪失感にうもれてるわけでもないんだけど、
ただ、何もする気になれない。
惰性で、とりあえずお夕飯だけ作ってるって感じです。
楽しみとか・・そんな事がないって、本当に寂しいことだなって思う。
何か意識改革しないといけないよね、、
春になったら、何か変わるかも・・なんてね。
甘いかな・・
おんなじ!
私も何もしたいことが無く、無気力、無関心、感動もしない。
そんな自分がいやでしかたないけど、どうしようもなくて…。
ただ、時間だけが過ぎてる。
横になってばかり。
ダメですよね(x_x)
どうなっちゃうんでしょうね、私たち。
>まいこを思って泣き暮らしてるわけでもなく
ただ淡々と日々をやり過ごす・・そんな感じ。
私もそんな感じの日々が多いですよ。でも、そうした時間も必要だし、何事も無く、一日が送れる、それも幸せなことだと思いますけど、どうでしょうか?
まいこママさんは、無気力でも無関心でもないですよ。ブログの内容もきちんと自分を見つめているし、周りも見ている。長男さんや次男さんを心配したり、わんちゃんをかわいいな、って思ったり、ちゃんと感情があるじゃないですか。素敵なお母さんですよ。
せめて何か楽しみを見つけたいと思うけど、、
何にも見つからないし・・
こんな自分、正直嫌いです。
あの日までの私とは180度違う私になってしまった。
でも、暖かくなったら少しは何かが変わらないかな・・なんて
わずかばかりやがて来る春に期待をしたりする。
このままでいいはずはないことは自分が一番わかってる。
変わりたいともがきながらぬかるみにはまっていくような気がするしね・・
本当にどうなっちゃうんだろうね・・私たち・・
コメントありがとう。
そして、あたしのいいところ見つけてくれてありがとう。
いろんな事、頭ではわかってるのに、行動に移せない自分がもどかしいのです。
なんか、無気力の塊のような自分が情けなくて、
このままじゃいけないって焦りばかりで・・
でも、少しずつ暖かくなって春がくるころには
自分の中の何かが変わってくるんじゃないかって・・
淡い期待をしながら春を待ってます。
いろんなことを考えずに、明日これしようかな?くらいな感じでいいんじゃないかな?できなくても、自分を責めずに、また明日、また明日。
人間、いよいよ、切羽詰ればやるもんですよね。なんだ、できるじゃん、みたいに。その繰り返しで、いいんじゃないですかね。
そんなふうに、のんびりできる私たちは、幸せな環境にいるってことですよね。
何かに急かされることなく
責められる事もなく、
大したこと出来なくても日々の生活がおくれる。
しいていえば…
自分自身もう少し何かに意欲を持てたらなって…
今、暖かくなったらあんな事してみようか、
こんな所に行ってみようか…
少しずつ何かが見えつつあります。
どうしても冬って…内向的になってしまいますよね。
なんとか今を乗りきろうって思います。
みほまま、ありがとう。