新年あけましておめでとうございます。
皆さんは初夢を見ましたか?
私は覚えていませんでした。
若い時には良く夢を見る人だったのに、最近は目が覚めても夢を見た記憶が殆ど有りませんね。
淋しいなあ。
どうしてかしら?
たぶん若い時は
一日の中で起きる事が走馬灯の様にその柔らかな脳に刻まれているのでしょう。
それはそれは刺激の多い毎日なんでしょうね。
それが寄る年波と共に毎日がほぼ同じように進んで行き、出会う人も限られて来ます。
さほど刺激の無い毎日では特別脳に記憶される出来事も無いのかもしれません。
初夢を
見る楽しみも
失せし年
ああ、富士山の夢とか見たかったわ。
あらイヤだ、新年早々湿っぽいわね。
夢は見なくなったかもしれませんが、
還暦過ぎて今年は第二の人生二年生です。
本年はどんな事を学べるでしょうか。
この世を去る時には少し大人になったかなと、自覚して行きたいと考えています。
そのために第二の人生、しっかり学びたい。
今年も勉強いっぱいの年になりますように。。。。。
一年の計をたてました。
皆さんはどんな一年にしたいとお考えですか?
お正月ってそんな現実の夢を語れる良い機会ですね。
自分の口からでた言霊は自分に返るとは良く云われていますが、
だとしたら自分に返る事を考えて発言するようにすれば良いですよね。
打算的でしょうか。
自制的とも云えますよね。
どちらにしても、本年が私にとってもこのブログをお読みになっている皆さんにとっても
素晴らしい年になりますよう初詣で神様にお祈りします。
今年もよろしくね。
この前の薪風呂の記事、読みました?
結局ね、大晦日には入れなくて元旦のお昼間に念願の極上薪風呂を経験しました。
その違いには大変驚きましたね。
友人の云う通り、ナラやアベマキなどでじっくり沸かした湯は本当にまろやかでした。
昨日はたぶん人生で一番長く風呂につかっていたんじゃないかしら。
もうずっと出たくないくらいの気持ち良さ。
浴後も身体はポッカポカで、
湯冷めなんか全然気になりません。
広葉樹の堅い木のエネルギーを堪能いたしましたわ。
わたし、また一つ贅沢を覚えてしまったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/d02dd321a1a34dfc545cc54eafff5730.jpg)
写真は今朝の日の出です。
元旦は雪のためご来光は拝めなかったので今朝の太陽が初日の出となりました。
今朝はこの冬一番の冷え込みで、-8度。さむかった
![](http://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_party.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ](http://senior.blogmura.com/senior_woman/img/senior_woman125_41_z_kagamimochi.gif)
にほんブログ村
皆さんは初夢を見ましたか?
私は覚えていませんでした。
若い時には良く夢を見る人だったのに、最近は目が覚めても夢を見た記憶が殆ど有りませんね。
淋しいなあ。
どうしてかしら?
たぶん若い時は
一日の中で起きる事が走馬灯の様にその柔らかな脳に刻まれているのでしょう。
それはそれは刺激の多い毎日なんでしょうね。
それが寄る年波と共に毎日がほぼ同じように進んで行き、出会う人も限られて来ます。
さほど刺激の無い毎日では特別脳に記憶される出来事も無いのかもしれません。
初夢を
見る楽しみも
失せし年
ああ、富士山の夢とか見たかったわ。
あらイヤだ、新年早々湿っぽいわね。
夢は見なくなったかもしれませんが、
還暦過ぎて今年は第二の人生二年生です。
本年はどんな事を学べるでしょうか。
この世を去る時には少し大人になったかなと、自覚して行きたいと考えています。
そのために第二の人生、しっかり学びたい。
今年も勉強いっぱいの年になりますように。。。。。
一年の計をたてました。
皆さんはどんな一年にしたいとお考えですか?
お正月ってそんな現実の夢を語れる良い機会ですね。
自分の口からでた言霊は自分に返るとは良く云われていますが、
だとしたら自分に返る事を考えて発言するようにすれば良いですよね。
打算的でしょうか。
自制的とも云えますよね。
どちらにしても、本年が私にとってもこのブログをお読みになっている皆さんにとっても
素晴らしい年になりますよう初詣で神様にお祈りします。
今年もよろしくね。
この前の薪風呂の記事、読みました?
結局ね、大晦日には入れなくて元旦のお昼間に念願の極上薪風呂を経験しました。
その違いには大変驚きましたね。
友人の云う通り、ナラやアベマキなどでじっくり沸かした湯は本当にまろやかでした。
昨日はたぶん人生で一番長く風呂につかっていたんじゃないかしら。
もうずっと出たくないくらいの気持ち良さ。
浴後も身体はポッカポカで、
湯冷めなんか全然気になりません。
広葉樹の堅い木のエネルギーを堪能いたしましたわ。
わたし、また一つ贅沢を覚えてしまったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/d02dd321a1a34dfc545cc54eafff5730.jpg)
写真は今朝の日の出です。
元旦は雪のためご来光は拝めなかったので今朝の太陽が初日の出となりました。
今朝はこの冬一番の冷え込みで、-8度。さむかった
![](http://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_party.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ](http://senior.blogmura.com/senior_woman/img/senior_woman125_41_z_kagamimochi.gif)
にほんブログ村