病院へ行く時間が迫っています。
何もそんな時に書かなくても。
と
思ったりもするのですが、
こんな時間もあと数日かと思うと嬉しいやらさみしいやらの
ちょっと複雑な気持ちになります。
一人っきりの時間ってやっぱりスペシャル。
一週間後からはいつも家人のいる生活です。
二人暮らしの始まりってこと。
どっちがいいとかそういう問題じゃなくて、
どんな時にも
それなりの苦労があれば
楽しみもあるってことでしょう。
時間を気にかけて病院へ向かって車を走らせる時間。
時間に追われて身支度をする時間。
一日のうちの殆どのエネルギーを弁当作りにかけています。
シンプルなお弁当。
アスパラガスと卵のスープ。
ジャガイモとアスパラガスとコーンかキャロットの温野菜。
レタスとサラダ菜とパプリカとトマトを
オリーブオイルとしおと少量のバルサミコ酢で
和えたサラダ。
それに今日はミートローフも付いてます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
それぞれはとてもシンプルですが、
食べる人が美味しいと感じる調理の加減。
それがポイントです。
ゆでるときの塩加減が少しきついと
塩辛いと言って食べてくれません。
わがままといえばわがまま。
でもせっかく食べるなら美味しい、と思って欲しいじゃないですか。
美味しければ次も食べたいって、思うでしょ。
食欲をかきたてる味。
それを目指して作るのです。
二十数年間、私の作ったものを食べて暮らしてきた人ですもの、
あの人の美味しいものは私が知っています。
だから毎回美味しい、って言葉を聞くとホッとするのです。
美味しく食べるってとても大事なことなんですの。
お弁当を届けさせてくれる病院に感謝します。
そういうわけで、塩加減を間違えないように細心の
注意を払って食事の仕度を整えます。
そしてね、私にはそれが結構楽しいのですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
締め切り時間があるというのも
のんびり屋の私をかき立てる良い理由となってます。
時間のスケジュールが立てられるようになってきました。
やっぱり自分でやることでだんだんとスキルが磨かれていくのですね。
副作用というか、
副産物。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
もちろん今日はもう用意は整っています。
あちらにもたまには一人の時間が必要だという配慮から
いつもより少し遅れて家を出るつもり。
時にはいつも通りじゃないこともあるのよね。
病人の機嫌が良いのでこちらまで嬉しくなるのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
何もそんな時に書かなくても。
と
思ったりもするのですが、
こんな時間もあと数日かと思うと嬉しいやらさみしいやらの
ちょっと複雑な気持ちになります。
一人っきりの時間ってやっぱりスペシャル。
一週間後からはいつも家人のいる生活です。
二人暮らしの始まりってこと。
どっちがいいとかそういう問題じゃなくて、
どんな時にも
それなりの苦労があれば
楽しみもあるってことでしょう。
時間を気にかけて病院へ向かって車を走らせる時間。
時間に追われて身支度をする時間。
一日のうちの殆どのエネルギーを弁当作りにかけています。
シンプルなお弁当。
アスパラガスと卵のスープ。
ジャガイモとアスパラガスとコーンかキャロットの温野菜。
レタスとサラダ菜とパプリカとトマトを
オリーブオイルとしおと少量のバルサミコ酢で
和えたサラダ。
それに今日はミートローフも付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
それぞれはとてもシンプルですが、
食べる人が美味しいと感じる調理の加減。
それがポイントです。
ゆでるときの塩加減が少しきついと
塩辛いと言って食べてくれません。
わがままといえばわがまま。
でもせっかく食べるなら美味しい、と思って欲しいじゃないですか。
美味しければ次も食べたいって、思うでしょ。
食欲をかきたてる味。
それを目指して作るのです。
二十数年間、私の作ったものを食べて暮らしてきた人ですもの、
あの人の美味しいものは私が知っています。
だから毎回美味しい、って言葉を聞くとホッとするのです。
美味しく食べるってとても大事なことなんですの。
お弁当を届けさせてくれる病院に感謝します。
そういうわけで、塩加減を間違えないように細心の
注意を払って食事の仕度を整えます。
そしてね、私にはそれが結構楽しいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
締め切り時間があるというのも
のんびり屋の私をかき立てる良い理由となってます。
時間のスケジュールが立てられるようになってきました。
やっぱり自分でやることでだんだんとスキルが磨かれていくのですね。
副作用というか、
副産物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
もちろん今日はもう用意は整っています。
あちらにもたまには一人の時間が必要だという配慮から
いつもより少し遅れて家を出るつもり。
時にはいつも通りじゃないこともあるのよね。
病人の機嫌が良いのでこちらまで嬉しくなるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)