行きに見た阿伏兎観音をみて備後灘へ。
因島と弓削島、生名島の間を進んでいく。
日立造船のドッグにはいろんな船がドッグ入り。
!?船体に"RESEARCH"とある船が。あ、南氷洋に行っていた捕鯨船の母船のようだ。
とれもレアな船が見られて大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/7f1a9844afcb4814dae56609439dfba0.jpg)
それ以外にもいろんな船がいっぱい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/528dc4099a7a989e73379377dfd9d4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/045acfcf6fd15cf59b86d52e2c1d9aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/c765592401815b69fce3dd246ed91aed.jpg)
正面に生口橋をみたら西へ針路を変えて、生口島を右手に見て進む。
やがて見えてきたのは、多々羅大橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3c/ee4d67dc9117660d8558d6347714eb72.jpg)
美しい斜張橋である。
この橋も潜らずに、鼻栗瀬戸に架かる大三島をようやく潜った。
左手には来島大橋が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/398b39a6edb97ad19027f2672a2ffcd3.jpg)
次は御手洗に寄航するとのアナウンス。
潮風に吹かれたせいか、「午後のビール」が飲みたくなってきた。
因島と弓削島、生名島の間を進んでいく。
日立造船のドッグにはいろんな船がドッグ入り。
!?船体に"RESEARCH"とある船が。あ、南氷洋に行っていた捕鯨船の母船のようだ。
とれもレアな船が見られて大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/7f1a9844afcb4814dae56609439dfba0.jpg)
それ以外にもいろんな船がいっぱい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/528dc4099a7a989e73379377dfd9d4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/045acfcf6fd15cf59b86d52e2c1d9aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/c765592401815b69fce3dd246ed91aed.jpg)
正面に生口橋をみたら西へ針路を変えて、生口島を右手に見て進む。
やがて見えてきたのは、多々羅大橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3c/ee4d67dc9117660d8558d6347714eb72.jpg)
美しい斜張橋である。
この橋も潜らずに、鼻栗瀬戸に架かる大三島をようやく潜った。
左手には来島大橋が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/398b39a6edb97ad19027f2672a2ffcd3.jpg)
次は御手洗に寄航するとのアナウンス。
潮風に吹かれたせいか、「午後のビール」が飲みたくなってきた。