今日から可部線再開業!?区間の試運転。
午後の方が光線状態がよさげなので、お昼前に輪行モードで自宅を出発。
チャリンコを漕いで河戸帆待川下り方の踏切へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/9df7f27975a4c43253aec20de31ba806.jpg)
試6781Mは227系
あき亀山駅付近を探索していたら、こんなモニュメント?を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/c544b6886037c0ef71a65ed000be514d.jpg)
続いては線路を見下ろせる場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/2c559975e7deb5ee87ee5bce835bc0c3.jpg)
試6785Mは113系
このまま順調に試運転列車が来るかと思いきや、787M~794Mと789M~796Mのスジの試運転はなく、寒い中待ちぼうけ。試6798Mを見送って撤収。
輪行モードで横川駅まで行ったあと、チャリンコ漕いで袋町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/21/6fc1ca1d792797befc0d1485e49887bd.jpg)
定番ポイントでX'mas電車を捕獲。
トラックが被りそうだったが、ギリギリでクリア。
更に八丁堀で駅折り返しを撮って終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/ce51d33d610f232a73da66a4d9d64852.jpg)
向かい風のなか、チャリンコ漕いで帰宅しました。
あき亀山駅の南に梅林があったので、春先にもう一度撮影に訪れたいですね。
市民病院着工前に切り倒される前に。
午後の方が光線状態がよさげなので、お昼前に輪行モードで自宅を出発。
チャリンコを漕いで河戸帆待川下り方の踏切へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2a/9df7f27975a4c43253aec20de31ba806.jpg)
試6781Mは227系
あき亀山駅付近を探索していたら、こんなモニュメント?を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/c544b6886037c0ef71a65ed000be514d.jpg)
続いては線路を見下ろせる場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/2c559975e7deb5ee87ee5bce835bc0c3.jpg)
試6785Mは113系
このまま順調に試運転列車が来るかと思いきや、787M~794Mと789M~796Mのスジの試運転はなく、寒い中待ちぼうけ。試6798Mを見送って撤収。
輪行モードで横川駅まで行ったあと、チャリンコ漕いで袋町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/21/6fc1ca1d792797befc0d1485e49887bd.jpg)
定番ポイントでX'mas電車を捕獲。
トラックが被りそうだったが、ギリギリでクリア。
更に八丁堀で駅折り返しを撮って終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/ce51d33d610f232a73da66a4d9d64852.jpg)
向かい風のなか、チャリンコ漕いで帰宅しました。
あき亀山駅の南に梅林があったので、春先にもう一度撮影に訪れたいですね。
市民病院着工前に切り倒される前に。