そして翌29日、朝方かっぱさまにピックアップしてもらい、一路西へ。
まずは九州内で、と向かったのは東郷~東福間の築堤。南側からアウトカーブを狙うのが定番ですが、被られるリスクがあるのと、天気が曇りで逆光にならないので、インコース側から。
先客の邪魔にならない位置にカメラをセット。
邪魔なセイタカアワダチソウは待ち時間に刈ってしまいました。
通過予定時刻まで2時間以上ありますんで、道中購入したお弁当で腹ごしらえ。
ボリューム十分でした。
行き交う特急列車や貨物列車を撮りながら、お目当てを待ちます。
811系8連。前側4連はT車にもトイレ付き。
885系
883系ソニック
EF81303の牽く1152レ。思ったより編成が短かった。
で、もうそろそろ博多出発・・・のはずが、運行情報には記載なし。
どうやら竹下から出庫すらしていない模様。
牽引機に不具合が見つかった?ようで、1時間遅れでやってきました。
エンド違いのDE10重連は珍しい。前日牽いた後位のDE10 1753が不調だったようで、DE10 1638に代わってたようです。
流石に三重連とはならなかった。
おまけで後追いも。
さて、山陽区間の撮影はどこにするか?
最初は本由良界隈を考えてましたが、この遅れだと日没サスペンデッドになりそうな気配。
できるだけ西側で、駐車スペースのあるポイントとして小月駅東側の木屋川橋梁をチョイス。
先回りし、41分延まで遅れを回復した列車を待ちます。
3354M通過後、12分ほど経ってやってきました。
空に露出を取られてしまった。
で、もう1回は撮りたいと佐波川橋梁へ急ぎましたが、到着と同時に列車が通過して撮影できず。
薄暮のなか、客室から漏れる灯りが美しかった・・・
仕方ないね、と広島まで戻りましたが、時計を見れば20時過ぎ。
あわよくば、と新白島駅脇の土手へ。
水面に灯りを映し、終着の広島駅へ駆け込んでいきました・・・
まずは九州内で、と向かったのは東郷~東福間の築堤。南側からアウトカーブを狙うのが定番ですが、被られるリスクがあるのと、天気が曇りで逆光にならないので、インコース側から。
先客の邪魔にならない位置にカメラをセット。
邪魔なセイタカアワダチソウは待ち時間に刈ってしまいました。
通過予定時刻まで2時間以上ありますんで、道中購入したお弁当で腹ごしらえ。
ボリューム十分でした。
行き交う特急列車や貨物列車を撮りながら、お目当てを待ちます。
811系8連。前側4連はT車にもトイレ付き。
885系
883系ソニック
EF81303の牽く1152レ。思ったより編成が短かった。
で、もうそろそろ博多出発・・・のはずが、運行情報には記載なし。
どうやら竹下から出庫すらしていない模様。
牽引機に不具合が見つかった?ようで、1時間遅れでやってきました。
エンド違いのDE10重連は珍しい。前日牽いた後位のDE10 1753が不調だったようで、DE10 1638に代わってたようです。
流石に三重連とはならなかった。
おまけで後追いも。
さて、山陽区間の撮影はどこにするか?
最初は本由良界隈を考えてましたが、この遅れだと日没サスペンデッドになりそうな気配。
できるだけ西側で、駐車スペースのあるポイントとして小月駅東側の木屋川橋梁をチョイス。
先回りし、41分延まで遅れを回復した列車を待ちます。
3354M通過後、12分ほど経ってやってきました。
空に露出を取られてしまった。
で、もう1回は撮りたいと佐波川橋梁へ急ぎましたが、到着と同時に列車が通過して撮影できず。
薄暮のなか、客室から漏れる灯りが美しかった・・・
仕方ないね、と広島まで戻りましたが、時計を見れば20時過ぎ。
あわよくば、と新白島駅脇の土手へ。
水面に灯りを映し、終着の広島駅へ駆け込んでいきました・・・