2016年もあとわずか。鉄分濃いめで振り返ってみます。
北陸スジから転進したトワイライトExp. 3月まで中国地方を走りました。


2月、CP+のついで?に安比奈線ハイク

3月のダイヤ改定で、可部線から4扉車が消えました。

後釜の227系、よ~く考えれば国有化以来初となる新車導入じゃないかと。
今夏も暑かったので、夏場はお休み気味。

阪神の昭和スタイル、青胴車の撮影に出掛けました。
今年”も”優勝は厳しいと思われていたCarp、逆転勝ちを積み重ねてリーグ優勝!

雨に弱い花電車で、結構撮りづらかったです。
秋には三江線の廃止が決定。

よぅココまで走らせたと思います。
年末には可部からあき亀山までの試運転がスタート。

鉄な模型は・・・

競作で旧客3輛を完成させただけ。
ただ、デカール作製用にMD-5000iのオーバーホールを行ったので、来年は製作ペースが上がる・・・かな?
北陸スジから転進したトワイライトExp. 3月まで中国地方を走りました。


2月、CP+のついで?に安比奈線ハイク

3月のダイヤ改定で、可部線から4扉車が消えました。

後釜の227系、よ~く考えれば国有化以来初となる新車導入じゃないかと。
今夏も暑かったので、夏場はお休み気味。

阪神の昭和スタイル、青胴車の撮影に出掛けました。
今年”も”優勝は厳しいと思われていたCarp、逆転勝ちを積み重ねてリーグ優勝!

雨に弱い花電車で、結構撮りづらかったです。
秋には三江線の廃止が決定。

よぅココまで走らせたと思います。
年末には可部からあき亀山までの試運転がスタート。

鉄な模型は・・・

競作で旧客3輛を完成させただけ。
ただ、デカール作製用にMD-5000iのオーバーホールを行ったので、来年は製作ペースが上がる・・・かな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます