てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

碧色の私鉄電機

2010-08-15 11:09:00 | 資料室より
まろねふさまが大井川鐵道の電機の写真をUpしていたが、そういやぁウチも電機の写真があったなぁ。
ファイルを漁ってみると・・・、出てきました。

95年に廃止となった越後交通の電機の写真。
廃止から数日後、西長岡の車庫を訪問した。


元定山渓だったかな?のED5100。結構整ったスタイル。


こっちはたしかED401。相鉄の色違いっと言った印象。




東芝標準電機の一派であるED311。
なんで模型化されなかったんだろう?


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まろねふ)
2010-08-18 23:21:04
おおお~! これまたレアな機関車たちですね。ED5001は定山渓鉄道廃線後、長野電鉄に引き取られ貨物輸送で活躍していました。そして貨物輸送廃止で越後交通にやって来た機関車です。この機関車は越後交通唯一の右側運転台ではなかったでしょうか?

このスタイルは模型っぽくて好ましいですね。一時期、夢屋のキットを買おうかと思ったくらいですから…(爆)
返信する

コメントを投稿