久しぶりに県北の山へ
まだ、庭のリフォームが済んでいない。連日の土、ブロック、レンガいじりで腰がきつい。
今日は花壇は休んで、カタクリの花を見に毛無山(1218m)へ出かけた(一人山歩き)
朝6時に倉敷を出て、1000円高速を利用して蒜山ICで下りる。
「つるや」で昼食を確保して田浪の登山口に7時45分に到着。すでに車が6台ほど
駐車している。
毛無山「山の家」前から見る毛無山
7時55分登り始め。
沢沿いを登り始めると、スミレ、カタバミなどの花が咲き乱れている
タチツボスミレ
ミヤマカタバミ
朝、登りはじめでは花が閉じていたが、途中から開いた花が見られるようになった。
エンレイソウ
登山道のブナの木はやっと葉の新芽が出だしたところで、あの太陽の光を
浴びた葉を下から眺める輝きにはもう少し時間が必要。
9時10分に毛無山頂上へ到着。所要時間1時間15分
360度の展望で残雪の大山を間近に見ることができるが、ガスっていて迫力に欠けるのが残念
田波からの登りでは見られなかったカタクリの花は白馬山(1060m)への
縦走路でちらほら見ることができる。
俣野からの登山口との分岐にあるカタクリ群生地では「群生」にはほど遠くあと
一週間ぐらい後が最高だろう。
白馬山手前で、群生しているカタクリの花に出会えた。
白馬山頂上の標識の根本に咲くカタクリの花
毛無山~白馬山まで45分
小休止して下山。登山口まで約50分。
駐車場はすでに満車で、白線区切り内だけでは駐車しきれない状態になっている。
団体さん用のバスも2台駐車していた
帰路に不動滝に立ち寄った。毛無山は何回か来ているが、この滝は初めて。
暑い日差しの中、涼しさを感じる。
滝壺のそばに咲いていた「ハナイバナ」?
同じ場所に咲いていた「マルバスミレ」?
白いすみれは初めて見る。
すでに気温は夏。でも湿気がない分、気持ちの良い登山であった
登山口 7時55分 → 5合目 8時25分 → 9合目避難小屋 9時00分
→ 毛無山頂上 9時10分 → 休憩 9時30分 → 白馬山 10時15分
→ 登山口 11時00分
(合計 約3時間)
まだ、庭のリフォームが済んでいない。連日の土、ブロック、レンガいじりで腰がきつい。
今日は花壇は休んで、カタクリの花を見に毛無山(1218m)へ出かけた(一人山歩き)
朝6時に倉敷を出て、1000円高速を利用して蒜山ICで下りる。
「つるや」で昼食を確保して田浪の登山口に7時45分に到着。すでに車が6台ほど
駐車している。
毛無山「山の家」前から見る毛無山
7時55分登り始め。
沢沿いを登り始めると、スミレ、カタバミなどの花が咲き乱れている
タチツボスミレ
ミヤマカタバミ
朝、登りはじめでは花が閉じていたが、途中から開いた花が見られるようになった。
エンレイソウ
登山道のブナの木はやっと葉の新芽が出だしたところで、あの太陽の光を
浴びた葉を下から眺める輝きにはもう少し時間が必要。
9時10分に毛無山頂上へ到着。所要時間1時間15分
360度の展望で残雪の大山を間近に見ることができるが、ガスっていて迫力に欠けるのが残念
田波からの登りでは見られなかったカタクリの花は白馬山(1060m)への
縦走路でちらほら見ることができる。
俣野からの登山口との分岐にあるカタクリ群生地では「群生」にはほど遠くあと
一週間ぐらい後が最高だろう。
白馬山手前で、群生しているカタクリの花に出会えた。
白馬山頂上の標識の根本に咲くカタクリの花
毛無山~白馬山まで45分
小休止して下山。登山口まで約50分。
駐車場はすでに満車で、白線区切り内だけでは駐車しきれない状態になっている。
団体さん用のバスも2台駐車していた
帰路に不動滝に立ち寄った。毛無山は何回か来ているが、この滝は初めて。
暑い日差しの中、涼しさを感じる。
滝壺のそばに咲いていた「ハナイバナ」?
同じ場所に咲いていた「マルバスミレ」?
白いすみれは初めて見る。
すでに気温は夏。でも湿気がない分、気持ちの良い登山であった
登山口 7時55分 → 5合目 8時25分 → 9合目避難小屋 9時00分
→ 毛無山頂上 9時10分 → 休憩 9時30分 → 白馬山 10時15分
→ 登山口 11時00分
(合計 約3時間)