12月1日
今日から師走。木枯らしが吹き始める季節だが、今日は冬が足踏みで待ってくれていると思われるくらいの
小春日和。しかも快晴。ついつい足が里山(種松山)歩きに向いてしまう。
車道を歩くと、カーブミラーが随所に有る。鏡に映った山の方がきれいに撮れている気がする。
鳥の糞がミラーにかかっているのが里山らしいが、でもないやはり無い方がよかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/5d2c691147296359e77b8c5f76365da4.jpg)
ススキの穂が陽射しを浴びて銀色に光っていた。色々な時間帯で歩くと色々な光景に出会える。これが楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/41201132248ce016ca2ed3ce0906153d.jpg)
種松山の紅葉(黄葉)も捨てたものではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/acb51334e8368e5e171d6175800d3002.jpg)
夕方、家から見た夕日がきれいだったので、車で種松山へ。2日ほど前に、車を運転中、大きな真っ赤な
夕陽を見たので、是非種松山から見てみたいと思い、再度車で種松山の「冒険の森」の見晴らし台へ出かける。
canon PowerShotG10の光学ズーム一杯で撮った夕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/c844a8dccfa383d922bc9114d83a005b.jpg)
光学ズームだけでは追力が無いので、デジタルズームも効かせて撮ってみたが、やはり画質が荒くなってしまった。
太陽も海に沈まず、雲間に沈んで行ってしまい、期待していた真っ赤な太陽は次回のお預けになってしまった。
今日から師走。木枯らしが吹き始める季節だが、今日は冬が足踏みで待ってくれていると思われるくらいの
小春日和。しかも快晴。ついつい足が里山(種松山)歩きに向いてしまう。
車道を歩くと、カーブミラーが随所に有る。鏡に映った山の方がきれいに撮れている気がする。
鳥の糞がミラーにかかっているのが里山らしいが、でもないやはり無い方がよかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/5d2c691147296359e77b8c5f76365da4.jpg)
ススキの穂が陽射しを浴びて銀色に光っていた。色々な時間帯で歩くと色々な光景に出会える。これが楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/41201132248ce016ca2ed3ce0906153d.jpg)
種松山の紅葉(黄葉)も捨てたものではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f9/acb51334e8368e5e171d6175800d3002.jpg)
夕方、家から見た夕日がきれいだったので、車で種松山へ。2日ほど前に、車を運転中、大きな真っ赤な
夕陽を見たので、是非種松山から見てみたいと思い、再度車で種松山の「冒険の森」の見晴らし台へ出かける。
canon PowerShotG10の光学ズーム一杯で撮った夕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/c844a8dccfa383d922bc9114d83a005b.jpg)
光学ズームだけでは追力が無いので、デジタルズームも効かせて撮ってみたが、やはり画質が荒くなってしまった。
太陽も海に沈まず、雲間に沈んで行ってしまい、期待していた真っ赤な太陽は次回のお預けになってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/a310ca70a185613b58a950f3742d085d.jpg)