2月21日
家の前の福田公園のカワズザクラがやっと咲き出した。まだまだ蕾が多い
今年の冬は暖冬と言われていたが、正月が過ぎてから、ほぼ平年並みの気温になって、
カワズザクラの咲き始めも例年とさほど変わらなくなってきた。
それでも、咲き始めると気持ちに余裕というか明るさが出るのを自分で感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/ef80e4c2dfc006e6928e949d6dd21e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/52a5b26de14839824afc710ee01ee2ce.jpg)
最近公園の池でヘラブナ釣りをする釣り人が増えた。
以前から何人か見かけてはいたが、最近では休日になると10人近くの釣り人が楽しんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/a9b69f231b2ac17f035da73ad30e982d.jpg)
釣りは「鮒に始まり鮒に終わる」と言われる。
子供のころは、釣れることの楽しみとを味わう入門的なものとしてフナ釣りを始めたものだが、
ウキの微妙な当たりでフナの行動状況を読み取る繊細さ、魚とのかけ引きをウキを通して勝負する
その楽しさを味わうようになってくるのだろう。
家の近くなので、一度挑戦してみようと思っているが、案外道具を揃えるのが大変そう。
横で見ながら、ウキの動きを自分なりに読んで楽しむ程度にしておこう。
家の前の福田公園のカワズザクラがやっと咲き出した。まだまだ蕾が多い
今年の冬は暖冬と言われていたが、正月が過ぎてから、ほぼ平年並みの気温になって、
カワズザクラの咲き始めも例年とさほど変わらなくなってきた。
それでも、咲き始めると気持ちに余裕というか明るさが出るのを自分で感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/ef80e4c2dfc006e6928e949d6dd21e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/52a5b26de14839824afc710ee01ee2ce.jpg)
最近公園の池でヘラブナ釣りをする釣り人が増えた。
以前から何人か見かけてはいたが、最近では休日になると10人近くの釣り人が楽しんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/a9b69f231b2ac17f035da73ad30e982d.jpg)
釣りは「鮒に始まり鮒に終わる」と言われる。
子供のころは、釣れることの楽しみとを味わう入門的なものとしてフナ釣りを始めたものだが、
ウキの微妙な当たりでフナの行動状況を読み取る繊細さ、魚とのかけ引きをウキを通して勝負する
その楽しさを味わうようになってくるのだろう。
家の近くなので、一度挑戦してみようと思っているが、案外道具を揃えるのが大変そう。
横で見ながら、ウキの動きを自分なりに読んで楽しむ程度にしておこう。