4月21日
最近不眠がひどい。
22時前に布団に入るが、寝つけない。眠るまでに2時間~2時間半ほど
かかる。睡眠時間は5時間くらい。
導眠剤としてレンドルミンを10年くらい飲み続けているものの、半錠~
3/4錠の服用で30分位で眠りに入っていた。寝つきの悪い時にはデパス
0.25mgを1錠追加する程度であったが、最近はレンドルミン1錠+デパス
1錠を常用。時にはデパス2錠服用することも。それでやっと夜中の12時過ぎに
眠りに入る状態。レンドルミンやデパスは副作用として耐性、依存性が有ると
言うし、高齢者では認知症を早めるとか言われている。一時減薬していたのに
増えてきたのは長期に使用してきた副作用だろうか。
時々お世話になっている心療内科の医者はレンドルミンやデパスをこれ以上
定常的に増量することは薦めない。
依存性、耐性の副作用の少ないと思われるベルソムラ錠を追加してくれた。
寝つきは変わらないが途中覚醒が無い。多分5時間ぐっすり寝ているのだろう。
寝つけないのは本当に辛いが、これも慣れていくしかないか。
ウォーキングでは春の花を楽しんでいる。
つい一ヶ月前まで咲いていた梅の木にはすでに実が付き始めている
途中の家の庭も花がいっぱい。
いまはハナミズキ、チユーリップの時期
白い八重桜が慎ましい美しさを見せていた
福田公園のツツジも咲き始め
薬の種類ばかりが増えるが、気にしないで春を楽しもう!・・・・と思うのだが。
最近不眠がひどい。
22時前に布団に入るが、寝つけない。眠るまでに2時間~2時間半ほど
かかる。睡眠時間は5時間くらい。
導眠剤としてレンドルミンを10年くらい飲み続けているものの、半錠~
3/4錠の服用で30分位で眠りに入っていた。寝つきの悪い時にはデパス
0.25mgを1錠追加する程度であったが、最近はレンドルミン1錠+デパス
1錠を常用。時にはデパス2錠服用することも。それでやっと夜中の12時過ぎに
眠りに入る状態。レンドルミンやデパスは副作用として耐性、依存性が有ると
言うし、高齢者では認知症を早めるとか言われている。一時減薬していたのに
増えてきたのは長期に使用してきた副作用だろうか。
時々お世話になっている心療内科の医者はレンドルミンやデパスをこれ以上
定常的に増量することは薦めない。
依存性、耐性の副作用の少ないと思われるベルソムラ錠を追加してくれた。
寝つきは変わらないが途中覚醒が無い。多分5時間ぐっすり寝ているのだろう。
寝つけないのは本当に辛いが、これも慣れていくしかないか。
ウォーキングでは春の花を楽しんでいる。
つい一ヶ月前まで咲いていた梅の木にはすでに実が付き始めている
途中の家の庭も花がいっぱい。
いまはハナミズキ、チユーリップの時期
白い八重桜が慎ましい美しさを見せていた
福田公園のツツジも咲き始め
薬の種類ばかりが増えるが、気にしないで春を楽しもう!・・・・と思うのだが。