7月11日
久し振りにチヌのダンゴ釣りに出かけた。
場所は、昨年実績のあるポイント。とは言っても昨年の実績は9月。
7月前半ではまだ早いかなと思いながら出かけてみたが、やはり
その通りの結果。
何しろ、練り餌(生ミック)が無くならない。
一番底の潮でタナゴ(20cm)、クサフグがきたものの、満ちだして
からは全く当たりなし。
サナギダンゴを多めに投入したりするが、ボラも寄って来ない。
ここは、満潮でも4m程度の水深で、時期的にまだ寄ってきていない
のだろうと勝手に判断して納竿。
6時半から10時半まで、2回の当たりしかない中、良く我慢したもんだ。
カメラも忘れて、スマホで写真を撮って帰宅。


次は潮二回りほどしてから出掛けてみようと思う。
久し振りにチヌのダンゴ釣りに出かけた。
場所は、昨年実績のあるポイント。とは言っても昨年の実績は9月。
7月前半ではまだ早いかなと思いながら出かけてみたが、やはり
その通りの結果。
何しろ、練り餌(生ミック)が無くならない。
一番底の潮でタナゴ(20cm)、クサフグがきたものの、満ちだして
からは全く当たりなし。
サナギダンゴを多めに投入したりするが、ボラも寄って来ない。
ここは、満潮でも4m程度の水深で、時期的にまだ寄ってきていない
のだろうと勝手に判断して納竿。
6時半から10時半まで、2回の当たりしかない中、良く我慢したもんだ。
カメラも忘れて、スマホで写真を撮って帰宅。


次は潮二回りほどしてから出掛けてみようと思う。