妻の念願の櫃ケ山へ
以前から、米子自動車道から見える櫃ケ山に挑戦したいと言っていた妻だが、雨、雪などで行きそびれていた。
ここのところ晴れが続いていることから、5月3日、妻と出かけてみることに。
高速1000円上限を利用して湯原ICを降りて313号線を勝山方向に戻り登山口駐車場に8時到着。8時10分登山開始。
駐車場には神戸Noの乗用車が1台のみ。
登山口から5分ほど歩いたところから見える櫃ケ山。ここから見ると6号目からの登山道が正面で、傾斜がわかり難い
五合目くらいまでは樹林帯を歩く。
次第に傾斜をまして来るが、新緑がきつさを感じさせない。
五合目以降はかなりきつい傾斜。この登山道は、雨だったり、雪解けの時期はズルズルで登り辛い。
今日は滑ることはないが傾斜がきつく、途中、6合目、8合目あたりに広場があり休みながら登る。
九合目からの階段道。今までの頑張りに加わる階段道で息が上がる。
10時45分、櫃ケ山頂上に到着。視界は悪いが、360度の展望が迎えてくれる。
すでに一人昼食を摂っていたが、
われわれが到着すると、この展望の独り占めを譲ってくれた。
蒜山三座ははっきり見え、大山もぼんやりではあるが望むことができたので、まあまあ良しとしよう。
頂上から見る湯原方向
頂上で星山から縦走してきた人と出会う。星山から2時間とか。折り返し星山に戻るらしい。
多分星山登山口から6時間くらいかかるだろう。我々も、五輪山まで行ってみることにする。
櫃ケ山から竜頭の滝方向に向かった場所からの五輪山。その向こうに星山を望む。
何の木か名前が分からず。マツの仲間か?でも、緑の鮮やかさが素晴らしい。
その下を通る気持良さ。
櫃ケ山から約40分で五輪山頂上に到着。ここにはベンチもあり、ゆっくり座って二度目の昼食を摂る。
五輪山から見た櫃ケ山。写真の「向こう側の傾斜のきつい所を登ったのか」と妻は自己満足。
櫃ケ山方向へ戻り、途中の「竜頭の滝」下山道を下りる。竜頭の滝を鑑賞して登山口へ。
登山口到着は13時45分。合計5時間35分。
妻にとっては夏の北アルプス行きの良い訓練になった。
山で見かけた花
多分「コンロンソウ」
「ヤエヤマブキ」 八重が気に入った。黄色の八重桜風
「アザミ」 つぼみが一輪のみ
「ホンスミレ」 これ以外にもマルバスミレなども見られた
「ヤマネコノメソウ」 中に黒いものが見え、何の花か分からなかったが、中の黒い
ものは「ネコノメソウ」の果実らしい
「キスミレ」 スミレと言えば紫か白紫かと思っていたが、黄色のスミレもあるのだ
これはわからず。花は桜に似ていた
たぶん「ウマノアシガタ」。花びらが陽の光を浴びて、塗料を塗ったように光っていたのが印象的。
今日(5月4日)、妻は太ももが筋肉痛でしゃがむことができない。
久し振りの割にちょっと無理したかな。
以前から、米子自動車道から見える櫃ケ山に挑戦したいと言っていた妻だが、雨、雪などで行きそびれていた。
ここのところ晴れが続いていることから、5月3日、妻と出かけてみることに。
高速1000円上限を利用して湯原ICを降りて313号線を勝山方向に戻り登山口駐車場に8時到着。8時10分登山開始。
駐車場には神戸Noの乗用車が1台のみ。
登山口から5分ほど歩いたところから見える櫃ケ山。ここから見ると6号目からの登山道が正面で、傾斜がわかり難い
五合目くらいまでは樹林帯を歩く。
次第に傾斜をまして来るが、新緑がきつさを感じさせない。
五合目以降はかなりきつい傾斜。この登山道は、雨だったり、雪解けの時期はズルズルで登り辛い。
今日は滑ることはないが傾斜がきつく、途中、6合目、8合目あたりに広場があり休みながら登る。
九合目からの階段道。今までの頑張りに加わる階段道で息が上がる。
10時45分、櫃ケ山頂上に到着。視界は悪いが、360度の展望が迎えてくれる。
すでに一人昼食を摂っていたが、
われわれが到着すると、この展望の独り占めを譲ってくれた。
蒜山三座ははっきり見え、大山もぼんやりではあるが望むことができたので、まあまあ良しとしよう。
頂上から見る湯原方向
頂上で星山から縦走してきた人と出会う。星山から2時間とか。折り返し星山に戻るらしい。
多分星山登山口から6時間くらいかかるだろう。我々も、五輪山まで行ってみることにする。
櫃ケ山から竜頭の滝方向に向かった場所からの五輪山。その向こうに星山を望む。
何の木か名前が分からず。マツの仲間か?でも、緑の鮮やかさが素晴らしい。
その下を通る気持良さ。
櫃ケ山から約40分で五輪山頂上に到着。ここにはベンチもあり、ゆっくり座って二度目の昼食を摂る。
五輪山から見た櫃ケ山。写真の「向こう側の傾斜のきつい所を登ったのか」と妻は自己満足。
櫃ケ山方向へ戻り、途中の「竜頭の滝」下山道を下りる。竜頭の滝を鑑賞して登山口へ。
登山口到着は13時45分。合計5時間35分。
妻にとっては夏の北アルプス行きの良い訓練になった。
山で見かけた花
多分「コンロンソウ」
「ヤエヤマブキ」 八重が気に入った。黄色の八重桜風
「アザミ」 つぼみが一輪のみ
「ホンスミレ」 これ以外にもマルバスミレなども見られた
「ヤマネコノメソウ」 中に黒いものが見え、何の花か分からなかったが、中の黒い
ものは「ネコノメソウ」の果実らしい
「キスミレ」 スミレと言えば紫か白紫かと思っていたが、黄色のスミレもあるのだ
これはわからず。花は桜に似ていた
たぶん「ウマノアシガタ」。花びらが陽の光を浴びて、塗料を塗ったように光っていたのが印象的。
今日(5月4日)、妻は太ももが筋肉痛でしゃがむことができない。
久し振りの割にちょっと無理したかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます