神戸文化ホールで第41回定期演奏会があるので出かけました。
ベートーベン、メンデルスゾーン最高でした。クラシックに音痴な私も快く楽しめました。
ソリストのバイオリン、原田潤一さんも指揮者の山川茂さんも素晴らしかったです。
次回は10月5日のようですので、もう予定表にチェックを入れました。楽しい時間をありがとうです。
神戸文化ホールで第41回定期演奏会があるので出かけました。
ベートーベン、メンデルスゾーン最高でした。クラシックに音痴な私も快く楽しめました。
ソリストのバイオリン、原田潤一さんも指揮者の山川茂さんも素晴らしかったです。
次回は10月5日のようですので、もう予定表にチェックを入れました。楽しい時間をありがとうです。
今日はおしゃべり、ランチ会。
何を作ろうかな??
先日巣鴨で購入したニンニクをオリーブオイルを炒めレタスや彩の生野菜ミックス、ドライオニオンなどをドレッシングで。ガーリックパンとバターシュガーパン。 豚肉と野菜たっぷり5種類入れた豆乳スープ。トマトと卵の炒め焼きです。
お土産のケーキとコーヒー
またおしゃべりしてお三時には。お土産の生菓子
名前は菜の花とお抹茶
楽しい時間はあっという間。4時頃になっていました。また次回ねと。元気でいましょうねと。さよならタイムです。
三宮で待ち合わせてオードリーヘップバーン展を見に。まずはランチ。お蕎麦を食べに。
豆乳に茶そばを初めて食べました。蕎麦の味があまりせずっ少々残念。
沢山の映画をヒットさせた素敵なヘップバーン。
もう一度見たい作品が沢山あります。食器売り場に立ち寄り生涯品質保証の素敵な食器を、見つけました。
断捨離してるのに購入してしまったわ。WWW お料理をのせるのが楽しみです。
さて何を作ろうかな??
同じ神戸市内でも北区の方は雪が積もってるよと北区の来客と話をして見送りがてら一緒に家を出てお買い物して帰宅途中、私にとって、今年初めての大雪でした。でも少しの時間だけでした。雪国は大変だろうな~~~と話しました。
昔は生で食べていなかった鮭がどうしてサーモンと呼ばれて生食できるようになったか?
サーモンは1980年代以降ノールウェー人によって広まった歴史的背景など説明していただき秋鮭はマナで食べてはいけない
理由にアニサギス。養殖なら食べてもOK。イクラは小さいのは鱒。大きいのは鮭など知らないことがいっぱいの講義でした。
食べ比べをして脂のノリなどを経験しました。
朝イチ、マッサージに行き旅の疲れ?を取り、昼食を済ませて品川から新神戸です。
神戸に着くのは8時過ぎになるので品川駅でお弁当やスイーツ、最後のお土産など購入。
初日は雪で遅れました。帰りは飛来物が架線に。。。少し遅れました。
遅めの夕食。
お雛様の様な和菓子のデザート。
買ってもらったお雛様を早速飾ります。
おやつのお菓子も。
旅は楽しいものです。行く前からウキウキしますし、帰宅したらシマウマでアルバムを作り
記録を残したりと脳トレに繋がりいい時間が持てます。娘家族にお世話になりました。感謝です。
午前中柏市にあるショッピングモールアリオに行きました。
圧倒される程の広さです。
充実しています。荷物を増やしたくないでも欲しいと。頭の中ではあれをあそこに入れ変えてなど考えながらのお買い物です。
旅最後の夜になりました。カニスキで最後の夜を楽しみました。話に夢中になり写真を移すのを忘れちゃいました。明日は娘と一緒に帰神です。
今日から始まるビアリーズ美術展に行ってみたいと。昨夜、話すと携帯で早速前売りチケットを携帯で購入。いろいろ書き込むのが大変なようですが、前売り券をゲットしました。
お昼は山本山のランチが以前2回ほど行ってとても良かったので、そこでしようと予約も入れてくれました。
こんな時しか豪華なランチができないので嬉しいです。
お茶の葉をたっぷり使用したランチです。
和菓子もいただきました。やはり物価が東京は高いなと思いながら、最近関西でもすべてのものが上がっているので仕方がないのかもしれませんが。
その後体調のすぐれない私のために漢方薬店に予約を取り相談1時間無料のコースを連れて行ってくレました。
少し続けてみようと体調改善に購入。
東京丸の内の三菱1号館美術館で初日なのに長蛇の列です。若い方が多いです。
建物も素晴らしく、丸の内はやはり上品な選ばれた場所のような気がしました。
朝から出ずっぱりで疲れたので、今日は萬鎮驢のお弁当を購入することにデパ地下に寄って帰宅しました。
初日入館者のみプレゼントのポスターです
ちょっと疲れてきたので、今日は1日中朝寝してランチを食べて昼寝してまた夕方昼寝して1日中パジャマ子でした。婿、孫も飲み会で帰宅が遅いので、娘と2人簡単な夕食で子供の頃の思い出話などをして時間を過ごしました。