元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

送別会 オーダーバイキング

2012-03-31 22:39:45 | 食べ物

送別会を三宮の

オリエンタルダイニング アジアジア 三宮店

http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28021347/dtlmenu/

でしました。

オーダーバイキングは持ってくるのに時間がかかるといわれますが、とてもスピーディーで美味しい。

その上、イケメンがいるとNさんは大喜び。

2時間の入れ替わりですが、その時間内で十分満足できました。

ちなみに初めのうちは写真も写してたけど食べるの、飲むのが、そして話すのが忙しく中途半端な写真ばかりですが羅列しますね。        じつは、もっと沢山注文したのです。ビールもウーロン茶もピッチャーで。カクテルの注文。

飲み放題でめちゃお安くつきました。

サンマルクでコーヒータイムで楽しい、(少し友と別れ)のひと時でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆の佃煮、天麩羅

2012-03-31 22:22:00 | 食べ物

昨日青春切符で出かけてでしょう。そして余呉湖で沢山土筆を摘んだの。

今朝から袴をはずし(でも余りに沢山で手がしびれ、今夜の送別会にそのままおすそ分け。でも若い子は土筆の佃煮を知らないとおもい、レストランへ持っていく、その分は作りましたよ。)

ます、袴はずし

熱湯で湯でます。

水にさらしてあく抜き

調味料で煮ました。

酒の当てに 

天麩羅にもしました。茄子と玉ねぎ、土筆です。

春を感じます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春切符 竹生島

2012-03-31 12:32:53 | 旅行

M,Y,Nさん4人で青春切符で久しぶりのお出かけです。

でだしは最悪。垂水駅で人身事故があり、三宮駅ですでに70分待ち。

ラッシュと重なり超、超、超満員。きっと200%以上の乗客と思われる。長年ラッシュの経験はあるのですが、この混雑ぶりは初めて。

MさんとYさんはべったりひっつき、片方が笑うと揺れるお腹が、背中に伝わると言っては又笑い。私はみぞおちを椅子の背もたれで圧迫。

駅に着くたび2,3人がおり数十人が乗り込む。そのたびに電車は遅れる。

Nさんは車外に押し出されてしまう。大阪過ぎると少しはましになるが、まだ超、超混雑。

竹生島に行くのに、マキノから、船を予約してましたが、JR運転中止、間に合わないのでキャンセルして彦根からシャトルバスにて港に行き乗船。

  

伊吹山は雪をかぶってます。

比良山も雪

竹生島は人が往来する場所は島の南の一部に限られており、それも定期船が発着する港と、そこからすぐの所にある数店の土産物店と寺社に集中している。終日無人の北部にはカワウの大規模なコロニーが形成されている。その数は約2万羽にも達し、糞害[1]により木々のほとんどを枯死させるという景観被害を及ぼしている(ネットより)

見るにはカワウも綺麗ですが糞公害は気の毒。写真の木々の間の白い点はカワウです。

 

    

  165段登り弁天堂に向かう。きつい階段です。

梅もまだ満開になってません。

このだるまの中に願い事を一つ書き込みます。

樹齢400年のもちの木

都久夫須痲神社の中を見学したかったのですが、出港時間が。。。  残念

 階段を大急ぎで降ります。

さ~~これからどこに行こうか?余呉湖に野鳥を見に?土筆取り?JR駅に行くと2時を過ぎてるのに朝の事故で5分遅れ。 ト  駅員さんアナウンスのすぐ後、またアナウンスがあり、踏切に人が入り点検中で安全が取れ次第動きますのでしばらく待って下さい。結局25分遅れ。

余呉湖で下車。野鳥は1匹しか見れませんでした。

映画で野鳥の飛び立つ所の撮影のために爆発音をさせたので鳥が戻ってこないようになるのではと野鳥の会の人が危惧してたが、それで1匹???   土筆みつけ!!

電車の時間を心配しながら、ポリ袋いっぱい取りました。 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする