元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

長崎旅行 その2

2022-09-23 22:56:38 | 旅行

9月23日(金)

早起きして雲仙に向かいます。朝食は雲仙地獄のタマゴにします。水蒸気がもくもくと噴きあがり硫黄の匂いが。地球のパワーを感じます。

  

雲仙地獄は江戸時代キリシタン殉教の地にもなり説明看板を読みながら宗教観についても話し合いました。

ネコちゃんいっぱいいます。

次は土石流被害家屋保存公園。ここでも自然災害の恐ろしさを痛感。

昼食は姫松屋本店(島原郷土料理)島原城の所にあります。

今から370年ほど前、島原地方では天候が悪く、作物不作の上、年貢の取り立てはきびしく、江戸幕府によるキリスト教の取りしまりもはげしくなり、島原のキリスト教徒は一揆を起こしました。「島原の乱」です。一揆の総大将・天草四郎と農民たちは餅をたくわえ、山や海からいろいろな材料を集めて雑煮を作り、栄養をとりながら戦いました。これが「具雑煮(ぐぞうに)」のはじまり。

具雑煮の材料は鶏肉、アナゴ、白菜、レンコン、ゴボウ、凍り豆腐、椎茸、卵焼き、丸もち、かまぼこ、ちくわ、三つ葉などが入っていました。海の幸、山の幸の集大成です。 

日本一海に近い駅と言われる島原鉄道『大三東駅』(おおみさきえき)に寄りましたが残念ながら引き潮の時間。黄色いハンカチを見て楽しみました。

有明の森フラワー公園(長崎新観光百選の地)長崎県新観光百選の「有明の森フラワー公園」コスモスには少し早かったですが、サルビアが満開。動物との触れ合いも楽しみ、餌を購入して与えますがヤギ、ウサギ、生存競争の激しい事。

千々和(ちじわ)観光センター(千々石の海、日本景観100選の地に選ばれた「橘湾」を一望できる展望台です。
左手には雲仙普賢岳の山頂を見ることもできる。)千鶏カステラを買ったり生産日本代2位のじゃがいもを揚げた「じゃがちゃん」はここでしか食べれないと挑戦。

和泉屋カステラショップにより長崎に戻りますが大渋滞。

西九州新幹線開通、ブルーインパルス、昼花火などのイベントがあり車は身動き取れません。それで原爆資料館の見学は間に合わずホテルへ。

路面電車で浜町本店吉宗に向かいます。当店は慶応二年(1866年)、長崎市万屋町で吉田宗吉信武が「吉宗」を屋号に、茶碗むし・蒸寿し専門の店。

ここも有名店で長蛇の列でしたが予約していたのでラッキーです。観光通りを散策して路面電車でホテルに戻り

夜の平和公園散策。

明日の計画会議?Wおやすみなさい。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする