元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

絵手紙 10月レッスン。

2016-10-26 17:36:19 | 絵手紙

楽しみの絵手紙の日です。コーヒーフィルターを貼り栗を見ながら描きます。

いろんな種類の落ち葉を見ながら二枚目も仕上げました。

9月の作品が(額)が乾かなかったので仕上げは先生が。

ありがたいです。早速作品を入れてみました。

来月3日離宮公園で錦秋茶会が有るのでお弁当用のランチョンマットを作ります。

その後、茶会の打ち合わせ。支援センターの子供達も参加してくれるのです。

お天気になるといいですね。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おやつ | トップ | 豆の日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
準備、ご苦労様でした。 (ミンナ)
2016-10-27 09:40:50
今回も、秋らしい素敵な絵ですね。
お茶会の相談、準備も有難うございました。
行けなくて、ごめんなさいね。
あなた達が、手伝ってくれるので、当日も心強いです。
返信する
ミンナさん (多忙)
2016-10-27 11:24:00
色々大変でしたね。高齢になるとお葬儀も増えてきますね。
錦秋茶会楽しみです。秋晴れになるように🍁🍂
返信する
秋三昧 (ときめき)
2016-10-30 11:00:19
くらしの歳時記はそれぞれの祭事がモチーフになります。自然界はつねにわたしたちに問い続けたり、なげかけてくれます。それに私たちが、心こまやかに応答できるかですね。今回も錦秋のモチーフをみんなで作品にしあげることができました。錦秋茶会ではその催事ですね。いろいろ楽しめることが歳時記のありがたさです。UP直後にいれることができず、ばたばたしていておそくなりました。ありがとう!!
返信する
ときめきさん (???)
2016-10-30 20:14:34
茶会の作品に悩んでます。
明日テストも終わりゆっくりと押し入れを見て何か古い作品でもあればなと思っています。
返信する

コメントを投稿

絵手紙」カテゴリの最新記事