先週お休みしたので何だか久しぶりのツインボールです。
一週抜けると夕方出掛ける出で立ちは随分変わりましたね。
薄物だけで出掛けていたのに今日はジャケットなど着込み着ぶくれ状態

何時も持ち歩いているデジカメは旅行の写真が未だ未処理の部分があり200枚ぐらい詰まっているので別のを持参した。
どうしたことかこの間の旅行中もピントがずれる時と正常な時がある。
全く同じように扱っているのにおおぼけやら正常やら定まらないのは何故なのか。

ボールを使って動いてみると何となくからだが硬い前屈もやりにくい状態になっています。
徐々にほぐれるに従って従来の位置まで近づいては来ますが怠けると鈍りますねぇ。

両手を真っ直ぐ上に上げます、耳に添ってあげたはずの私の手は耳の横ではなく斜め上なのです。
真っ直ぐ上げることは出来ますが息がしにくい状態になります。
これはやばくはないかい
姿勢が悪いのか、太っているからか、どうなんでしょうか。
年のせいかなと思っても随分敏捷な年寄りもいはるもんね
ツインボールの記述は皆無でした
一週抜けると夕方出掛ける出で立ちは随分変わりましたね。
薄物だけで出掛けていたのに今日はジャケットなど着込み着ぶくれ状態


何時も持ち歩いているデジカメは旅行の写真が未だ未処理の部分があり200枚ぐらい詰まっているので別のを持参した。
どうしたことかこの間の旅行中もピントがずれる時と正常な時がある。
全く同じように扱っているのにおおぼけやら正常やら定まらないのは何故なのか。

ボールを使って動いてみると何となくからだが硬い前屈もやりにくい状態になっています。
徐々にほぐれるに従って従来の位置まで近づいては来ますが怠けると鈍りますねぇ。

両手を真っ直ぐ上に上げます、耳に添ってあげたはずの私の手は耳の横ではなく斜め上なのです。
真っ直ぐ上げることは出来ますが息がしにくい状態になります。
これはやばくはないかい

姿勢が悪いのか、太っているからか、どうなんでしょうか。
年のせいかなと思っても随分敏捷な年寄りもいはるもんね

ツインボールの記述は皆無でした
