千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

がんばらなくっちゃ

2005-07-20 12:47:30 | Weblog
梅雨明けの19日新太極拳練習日、湿度が比較的低く過ごしやすかった。
それでもストレッチ・長拳と進む内汗が噴き出す。
二起脚はSNさんのお手本で皆さんさかんに挑戦かみ合わない手足を
持て余しながらも徐々に形になってくる(私は観戦のみ)

太極剣は基本を練習後先週の15,16を復習して第2組を終了した。

15.左虚歩 撩 ヅゥオ シュイブリャオ  剣刃で下から切る
16.右弓歩 撩 ヨウ ゴンブリャオ    剣刃で下から切る
   
今日から第3組が始まった。    
17.転身 回抽 ヅァンセン ホイチョウ  体を回し引き込む
18.並歩 平刺 ピンブ ピンツ      足を揃え平剣で刺す   
    
基本功の練習の後は新太極拳36式復習分として

21.被身捶 ピィシェンツィ      手繰った衣服越しに打ち出す
22.背折靠 ペイチャガオ       背中を用いて後方に稲妻のように攻める

今日の練習
23.青竜出水 チンロンチュウスィ   青い龍が水から出る
24.白猿献果 バイユェンシェングゥオ 白猿が果物を捧げ出す
25.左六封四閉 ヅゥオ リュウフォンスゥビィ 閉じる型
26.右単鞭 ヨゥ タンビィエン     鞭の型

いよいよ後半に入ってきた。ヒデ先生から年会・拳士試験の話しがあったが
火曜日教室の中から是非新しい拳士が誕生しますように頑張ってみようぜ 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中身濃いですねー (bube)
2005-07-20 16:11:53
千鶴さんのお稽古は、何時間ですか?

内容もすごいけど、覚えていらっしゃる千鶴さんもすごい。

gym では、1回、1套路ですが、それでも、細かいところは、何度もやらないと覚えられません。

毎日が発見です。

返信する
高濃度です (千鶴おばさん)
2005-07-20 19:00:44
教室でのレッスンは1時間30分です。メニューが盛りだくさんやから一寸忙しいですね。



新人さんが多いから現在套蕗はする時間が無く忘れないように家で練習したり早めに教室に行き2.3回復習しております。



定期的にやらないとすぐ忘れるんです。

剣と楊式太極拳24式は現在習得中ですが全く分かりません。
返信する

コメントを投稿