千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

暮らしに息づく京のこころ音

2008-05-11 19:24:18 | 京都便り(京都通)


近所の交差点で見つけました「やまぼうし」です。

皐月(さつき)の講座は「悲しみを、慰め励ます 京の優しさ」
京のしきたりについての講義です、あれだけ暑くて半袖でいたのに11日は打って変わって寒い1日でした。その所為でしょうか受講生も少なめでした。
嫁入りの時、厄年の時、お葬式の時、しきたりは色々あります。

厄年は男子42才女子31才ですが源氏物語にも「初老の賀」と記述があるとか、
お祝いをして厄を避けるのは今も続いていますね。
ちなみに私は母より着物を誂えて貰いました。

京都はお葬式の時お金包みに黄白を使い御佛前と書きますが一般には黒白で御香奠と書くのが増えています。
以前(若い頃)友人のお宅に弔問に行ったとき(京都ではない)黄白を持参しましたが他の方は全て黒白で慌てたことがあります。

京都ではしきたりを重んじますが、何でも決まっているから返って楽でもあるのです。決められたようにすれば間違いなくことは進むのですから。
でも京都から一歩外に出たときはその地方に慣習に添った方が良いですね。

講義の後半後ろの方で「あぁ~」と大きな声が聞こえました。
先生はあくびと間違えられたようですが卒中の発作を起こされた様でした。
即、救急車が呼ばれ搬送されましたが一時は騒然とした雰囲気で講義はストップ再開されたとき何処まで進んだのか先生も戸惑われていました。
大事ないと良いのですが・・・・・

今回のお菓子は宇治のお茶屋さん「通園」の茶団子でした。
作りたてでお茶の香りの高い茶団子で創業は永暦元年(1160)で小説宮本武蔵にも出てくるそうです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bube)
2008-05-12 16:11:35
おいしそー。
やはり、目はそっち。

大きさは、わかりませんが、
あじさいの、花が1つのような、お花ですね。
返信する
旅行中 (千鶴おばさん)
2008-05-12 16:40:39
バス旅行で山中を走っているとき
よく見かけます。
まさか地元の交差点に咲いているとは
驚きました。

この花は葉っぱの上にちょこんと咲き
地味~で目立たないものです。
返信する
やまほうし (芋デース)
2008-05-12 23:15:14
我が家で今満開です。
はなみずきの苗を6・7ねん前に
買って植えたんだけど全然咲かなくて
2・3年前からポツポツと ん なんか変
それが、やまほうしでした。騙された?
まァこれはこれでいっか それなりに
可愛いし・・・
返信する
葉っぱは同じ (千鶴おばさん)
2008-05-13 08:22:16
みずき科やから紛らわしいかも、
そやけどその植木屋さん頼りないとゆうか・・・
一言伝えておかないと今も間違えて売ってるよきっと。
返信する

コメントを投稿